優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2010/10/06(水) 戦国BASARA 元就様がお亡くなりに!!
8月の中旬より、突然、戦国BASARAにはまりました。
はめたのは娘なくせに「後悔してる」などと。
「だって、こんなにドップリいっちゃうとは思わなかった」

おやおや、私はいつもののはまりパターンと一緒なつもりなんですが。

戦国BASARAは戦国ものといってもフィクション性の高い作品で、毛利元就も実在する彼をベースにかなり脚色がなされています。そもそも、登場人物の時間軸を合わせるために、「この時点、もう死んでるよね」とか「この二人の年齢差って」といった辺りが現実とは大きく異なっています。
今は「戦国BASARA3」で、関が原がメインの舞台ですが、上杉も武田も健在な一方、まだガキな筈の伊達は男前な実力派年齢に。戦国の世の人物達は「彼がもう少し長生きできれば」とか「彼がもう少し早く生まれていれば」ということで、天下を狙えなかった者達がいました。
毛利元就もその一人。19歳で甥の後見になり、27歳で家督を継いだ彼が戦国大名として中国地方の外に名を知られるようになるのは、なんと還暦を過ぎた後。子孫にその能力がないと見た彼は「天下を狙うな」と遺言するんですが、さて、その彼が、この還暦のときにまだ20代だったら?そして既に中国の平定を完了していたのだとしたら?
選択肢1「それでも、中国が安泰、毛利が安泰で終わりにする」
選択肢2「ならば、天下を狙う」
さて、どちらを選ぶ?

一方、アニメ「戦国BASARA2」は、関が原の前の秀吉が天下を狙う時期が舞台になります。
史実とは大きく異なり、信長が本能寺に没しても、山崎の合戦で光秀を倒した位では天下は収まらず、毛利を結んで日本全国平定に文字通り走り回る。

その最終回を昨日、やっと見ました。

毛利元就は、秀吉の軍師、竹中半兵衛の策の内で、同盟を結ぶことに追い込まれた立場の筈なのに、天下を狙う秀吉と半兵衛はキラキラと青春の幻影の中に消滅するエンディングを組んでもらってるのに、「毛利こそラスボス」とばかりの扱い。あんまりじゃございませんか。
いや、こういう美形悪役は好きですよ。寂しがり屋なくせに、強がってるんて、30年前の美形悪役 長浜ロマンロボの四天王(シャーキン、ガルーダ、ハイネル、リヒテルといえば、ご存知の方はいか程?)のやJ9のカーメンカーメンのパターンじゃございませんか。

そういう意味では、今までの「三国志」の周ユや「項羽と劉邦」の張良、「朱元ショウ」の劉伯温より、ハマり具合は大きいかも。

炎の中に消えていく元就様。
死んでないよね、死んでないよね、と願ってしまうのは、こういうキャラの末路を見るときのお約束。
そうやって、彼らの死を見送ってきました。

まだ、自分にこんな気持ちが残ってたのだと、気づかされました。

2010/10/02(土) 忍城に眠る秘宝を探せ ゲット!
本日の着物。10月ですから、袷というところですが、旧暦では8月24日。まだまだ盛夏です。実際の気候も、お天気だからか、結構暑い。というわけで、紗袷にしました。紗地は青地(これは緑のこと)の錐彫り風小紋、下は白無地。袴は黒。帯は黒地に茶の濃淡の桐生織の四半幅。

さて、「忍城に眠る秘宝を探せ」の後日談。
スタンプラリーの踏破証は、クリア・ファイルとタカラッシュのトレジャー・カードだったそうです。
クリア・ファイルの方は、現在、スタンプ・ラリーの踏破応募先である「布団店」で販売しています。こちらも数には限りあり。
本日、しっかりゲットしてきました。
トレジャー・カード狙いのトレジャー・ハンターさんには残念だけど、「忍城の精鋭(もののふ)五人衆」キャラ・グッズ狙いにはうれしいところ。
キャラは http//osijou.com でおっきいのが見られます。
甲斐姫がすっごぃ、カワイイ!!

この「忍城の精鋭(もののふ)五人衆」のキャラ・グッズはこれからまだ登場の予定。
現時点では、土日に忍城に物産店が出ていて、そこで、ストラップが買えます。5人のキャラの色違い、甲斐姫がピンクと紫、酒巻が青、正木丹波が赤、柴崎和泉が黒、のぼう様が緑という次第。それぞれにキャラのカード入り。
今後、キャラそのもののストラップも商品化準備中とのこと。

キャラ・グッズじゃないけど、ケーキ屋さんでは「甲斐姫のおやつ」というラブリーなスィーツ・シリーズも出ています。
ロール・ケーキ、マドレーヌ、ラスク。どれも、今回の甲斐姫のキャラ・カラーのピンク。
「もう一軒、別のケーキ屋さんでも、考案中」という話なので、まだまだ増えそう。

そう、せっかくのキャラなんですもの。このまま看板だけに使ってるだけなんて勿体ないですものね。

あと、本日仕入れた情報では、忍城では、11月14日までの土日には、甲冑隊が詰めていて、写真撮影とかOKなんだそうな。
昨年までは、甲冑隊が出るのは時代祭りの日だけだったのに、今年は映画「のぼうの城」のキャンペーンも兼ねてか、リキ入っています。
これは、明日見に行ってみようかな。

2010/10/01(金) 「のぼうの城」映画化
「のぼうの城」が映画化されるんだそうな。
ヌーボーとした成田長親を野村萬斎がやるという。
狂言師である彼なら、できないことはないでしょうけど、なんか腑に落ちない。なんで彼?

というわけで、原作買って読みました。
これは、史実の豊臣秀吉の小田原攻めに付随した北条氏配下の城の攻略戦で、「のぼうの城」以外にもいくつか小説化されています。城主の娘である甲斐姫が本当に鎧に身を固めて討って出たのが史実として記録されてるとかで、小説化の場合、彼女が主役が圧倒的に多いです。

で、読んでみて、理解。この本だと、「のぼう様」こと成田長親が主役です。「でくのぼう」の「でく」を抜いた呼び名なのね。
前半では、ぼよよんな性格の上に農民の田畑仕事手伝ったり(しかも、後で手直し必要な程下手)するんですが、クライマックスでは田楽を舞い、ラストの城明け渡しでは、勝者の筈の石田三成が「負けた」と思わしめる程、鋭い表情を見せます。
「田楽が舞える」「ぼよよん顔が厳しい顔に変貌する」なんて、芸達者なのは、そりゃあ、野村萬斎だわ。

「陰陽師」でもステキな舞を見せてくれました。これは、見ものだわ!
公開は来年。今撮影中とのこと。楽しみ!!わくわく


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.