優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年1月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2010/01/12(火) 中国ドラマと書道
中国の時代ドラマには、やたらに書き物をする場面がでてきます。手のアップになるので、書の巧い人が代役してるのかもしれませんが、すっごく綺麗な筆跡です。
オープニングやエンディングに筆書きが登場することも多く。

なんか、いいですねぇ。
日本でも、戦前までなら毛筆は普通にあったわけですが、ドラマで余り書き物は目立ちません。

んで、画面が引くと役の人が演じて手元はあいまいに。
あれ?と思ったのが、日本で毛筆するときと、所作が違うんです。
筆を持つ側の袖を反対側の手で押さえています。どのドラマでもやっているところをみると、あの服の場合の既知の所作なのかなぁと。
中国は、かなり早い時期に筒袖が広袖になっています。
なので、その広袖での所作が一般化してるのかなぁ。
日本だと、反対の手は半紙を押さえています。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.