優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2007/09/14(金) 袴がいたぞ
ここしばらく、構築場所が日本橋になります。
日本橋三越から少し歩いたところが仕事場です。

となれば、帰りの寄り道は、やっぱり三越。

なんかお惣菜の一つも買って帰ろうかと、デパ地下をウロウロしていたら、臙脂の女袴が視界に入りました。

はい?

よくみたら、お煎餅屋さんの店員の制服が、袴姿なのです。
うち一人が、売り場のコマから外に出ていたのでした。
上は、江戸小紋風の薄ピンク。かなりバレバレの化繊地。
下はウールっぽい無地臙脂の女袴。ウール100%の平織でも、卒業式用に大量に安価に出回ってます。
足元は草履。

印象からすると、着物を着慣れてそうな店員さんはいません。
そんなでも、袴って、サマになっちゃう。
お端折りのどうのもない。ひょっとすると、あの制服は「半着」と呼ばれる、短い着丈の着物で、そんな心配さえ無用な代物かも。なんせ、袴専用なんですから。

雇用者にとっては比較的安上がりで、店員にとっては着付けのノウハウも不要な制服でしょう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.