優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2007/05/08(火) なんで「東大寺」?
「装束好きに50の質問」で、「東大寺といえば?」って質問があったので、「なんで、藪から棒に」って思ったんだけど、
そういえば、「東大寺」には「正倉院」があったんだった。
平安以降の形態の装束好きには縁の薄いところですが、奈良朝の衣類がかなり破損しちゃったらしいですが、それでも相当数現存しているという世界的にも稀有の収蔵庫。
きっちりお蔵にしまっておくと、ちゃんと残るんですね。
空気にあたると劣化する類なので、「正倉院展」のような博物館展でも滅多に出ないです。復刻品(?)が出るときはありますが。
お姫さんの卒論用に史料を集めていて、「奈良朝の服飾」の情報でサーチしてて、とある本の巻末に「正倉院収納品一覧」を見つけました。思ったよりも沢山の衣類(残決を含む)が収蔵されていてびっくりしました。何代かに渡って収蔵を重ねたからなのか、ほぼ同じ形状の衣類なのに右前の衣類と左前の衣類のがあったり
収納年によって、裾の広さが変わっていたりと、そこだけでも衣類の変遷を見ることができいます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.