優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2007/05/20(日) 京都調達品 使い勝手
京都で調達してきたいくつかのグッズの使い勝手です。

●湯文字
 丸正さん調達品
 銀座で調達した分は、腰紐が裾よけ同様に細く、着付けた感じは「短い裾よけ」という感じですが、こちらは、紐が太くなっています。オモシロイことに、これで結ぶと、裾がすぼまるような形に仕上がります。紐と腰部布がつながっているので、ちょっとウェストニッパー的に出腹を抑えるような締め方もできます。

んで、この湯文字があると、浴衣の着崩れがしにくくなります。
お風呂上りに、湯文字巻いて、あとは浴衣を着ちゃって、ゴロゴロしても大丈夫。肝心な点は胴周りなので、ここに既に動かない木綿があると、同じ木綿の浴衣の滑りが悪くなって崩れにくくなるのではと見ています。

●腰紐
 幾岡屋さん調達分の縦シボ腰紐 630円
 予想通りに、化繊といえども、カラ解けしません。
正絹のだと細く丸まってしまうこともあるのですが、化繊の厚手さがいい方向に向いて程よい太さに。これは良い紐です。

●半襟
 半襟にする前に、袴の前帯代わりに多用しちゃいました。
 これがあれば、伊達巻だけで帯なしでもゴマカシ可能。
 化繊縮緬の半襟は、袴の上からちょっと見えるのに使ってもいい柄です。

今回の調達グッズはなかなか便利なものでした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.