優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2006/06/12(月) 【図書案内】 昔のきものに教えられたこと
今日の図書は 石川あき著 「昔のきものに教えられたこと」です。AMAZONでは青木玉著の「着物あとさき」と一緒に買う人が多いと評しています。

キモノ・エッセイ系のコーナーで、この本はひときわ目を引きました。
白地に赤い花が点点と。迫力のある装丁です。
なんと、著者のお姉さまの婚礼衣装の下着(二枚がさねの下に着る分)の柄なのだとか。反物一幅いっぱいの巨大な花柄。著者のお母様のセンスってものすごい。

関西の裕福なおうちに生まれた著者は、親が着物を見立てたり、色や柄を指定して染め、描きさせたりするのを見て育ち、長じて、自分でもそのように着物を誂えたり、デパートの呉服部に属した際にそのセンスを活かして、商品開発に携わったりしてきました。

「手軽な普段の着物」に対して、この本は「豪奢な誂えの着物」の話。
でも、着物の話は、どちらの話でも、知恵とセンスを生かして、かくも華やかな女の思いを物語ります。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.