優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2006/04/26(水) 「お好きな色は?」
チェーン店系の呉服屋さんって、どーして、「お好きな色な何色ですか?」とか「どんなタイプの服が好みですか?HANAKO系ですか?自然派系ですか」なんて聞くんでしょうか。

まぁ、「x色です」って言うと、その類の色の着物を見せたり、「こんな柄が好き」といえば、その系統の柄を見せたりするためなんですが、優妃がヘソ曲りなんでしょうか、どうもこういう質問は苦手です。
だって、好きな色があるって言っても、その色ばっかり着るわけじゃないし、好きな色のなら、持ってるから、逆にもういらないし。柄も同じことで、幾何学模様も着るし、花鳥風月も着るし。織物も着るし、染物も着るし。

どっちかというと、「私の知らない柄」「私の知らない色」なんかの方がビシっとハマってしまって手放せなくなります。

例えば、
「薄墨色の地に薄紅色の桜が写実的に描かれた長襦袢」
「鴛鴦色の地に秋桜がえもいわれぬ風情で描かれた羽織地」
「黒地に飛び柄の手書き友禅」
「西陣俵屋の有職文様の帯」裏に引き染めをするので、これも微妙な色合いになる。有職文様なのも、装束好きとしてはビシビシ

もうビシビシハマっちゃって、買わないで来るのが辛かったのなんの。そういう意味では、まず「色」ですねぇ。
「こ、こんな色、あるの!!」なんてのは、もうダメ。
逆に知らないから「何色」って言えないし。

というわけで、「何色が好きですか」って言われるのは、嫌い。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.