優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2006/11/23(木) 「美しいキモノ」「きものサロン」冬号
「美しいキモノ」と「きものサロン」の冬号が出ました。
同日発売なんですね。
ここんとこ、「美しいキモノ」は正統染物キモノ、「きものサロン」は紬などカジュアル系を表紙に持ってきています。

「きものサロン」の今回の注目点は、付録の「帯に強くなる」です。
秋号の付録が「小物に強くなる」で帯揚げや帯締めについてのでした。
夏号は買わなかったので、「キモノ」だったのかしら。いや次の春号に「きものに強くなる」を載せてくるのかしら。

帯というものについて「形状」「生地・素材」「柄」と多角的に区分し、それぞれをどういった着物をどういった場面で着るかを解説。「着物ムック」はどうしても着物中心になり、帯は付けたりで、ここまで十分に書かれないので、なかなか読みごたえあり。
昨今の注目の手法の「浮き織り」や「組み帯(技法は古いが、本当に帯として使うように市場に出回ってきたのはここ数年な気がする)」まであるので、店先で見せられても、安心。

「美しいキモノ」は、意外にも「つけ帯礼賛」特集。
つけ帯愛用のキモノ生活者さん達のナマの姿とコメントで。
しかも、各自の使うつけ帯のつくり方が載っているのも注目。
結構色々な方法があるんだなぁと。
私が使うつけ帯の作り方は更に違うんだけどね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.