優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2006/01/22(日) 着物業界の売り上げは減少傾向
TVで「着物業界の売り上げは減少傾向」だと報じていました。
「若い社員に企画や柄きめをさせる」とか「若い人向きの柄を」など、着物業界は奮闘しているし、雑誌も着物で特集を組むことも増えています。
そして、現に、着物を着て歩いている人を見かけることは増えてきたし、化繊のお仕立上がりの着物をバーゲンすれば、結構人は群がっている。浴衣に限って言えば、呉服屋でもない店で浴衣を売っていることもあり、スーパーやデパートは特設会場を設けてるし、現にお祭りの浴衣姿は随分多い。

が、統計は厳しくも、「売り上げは減りつつあり、現時点での上昇傾向は見られない」と出しています。

まぁ、化繊のプレタ着物は9800円とかでも買えてしまいますので、100万円の振袖セットが飛ぶように売れるのに比べれば、何十人の人が買っても、「売り上げ高」としては減ったことになる次第。
年配の人が着物を着ている姿もよく見かけるようになりましたが、もしかして、こちらは「遠い過去に作ったものとか、母や伯母からの譲り物」かもしれません。
私も近年、膨大な着物を祖母達や大伯母、叔母から得ました。勿論、母や伯母も数枚取りました。
とすれば「着物を着ている人を見かけるようになった」=「着物が売れた」とは限らないわけで。

でも、もう少し頑張って持ちこたえて欲しいです。
今は化繊のプレタ着物を買っている人たちも、そのうちに正絹の着物を買うようになっていくかもしれません。
はたまた、「化繊なら気楽だから」と買う人が増えていくかも。
だって、親が着ていれば、子供も「着てみたいな」と思います。
今は親だって着ないから、子供も着ることの良さを知りようもなく、場合によっては「着てみたいけど、ウチには着物がない」なんてお家も出ています。
一度、「着る習慣」がなくなりかけてしまったわけなので、ゆっくりと、習慣が戻ってくるまで、頑張って欲しいなと。

我が家では、私もお姫さんも着物を着ます。だから、親戚からいくら着物が寄ってきても大丈夫。
って、そろそろ「置くとこ考えてよ」と殿の抗弁が・・・^^;;)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.