優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2005/07/26(火) 太秦映画村だゾ
台風が接近していると天気予報。
とはいえ、関西辺りの視点で見れば、紀伊半島沖を遠く過ぎる程度。京都は「曇り、ときどき雨」と。
折りたたみ傘を持ってでかけましょうか。

昨日、帰りがけにかってきたスイカが残っています。
うーむ、朝ご飯のおかずがありません。
「豆腐 買ってきて」
とお姫さんに依頼。
出町の商店街は朝が早いです。そもそも豆腐屋は早起き。
6時か7時にいかなかったら、出来立てのは食べられません。
「こないだ買った店がなかったから、別のとこで買ってきたよ」と。「なかった」は笑い。お休みなんです。昔は商店街って、日曜でなく、火曜だの木曜だのにポツポツと休んでいました。
ここは、今でもそういった習慣。豆腐屋や食料品スーパーなど、必需品の店は大概2軒ありますので、大丈夫なんです。

さて、朝ご飯とはいいがたい時間の食事を済ませて出発。
北大路を走るバスに乗って、金閣寺道下車。京都では「xx前」はすぐまん前な場合。「xx道」は、そこから、いくらか通りを入ったところを指しているようです。
降りると、信号の前に「菓子司」があって、ガラスのショーケースに夏らしい和菓子や水羊羹が並べられています。
でも、お姫さんの選ぶのは、通年素材な「練り切り」。私は夏限定の寒天を使ったものを選びました。それから、オモチャのワイングラスのような足つき樹脂カップの水羊羹も。

わずかな上り坂を上がると、金閣寺。木立に囲まれているので、拝観券を求めて、小路を抜けて始めて、あの金色の楼閣が目に入ります。昭和の大修理でしたっけ、それが終わった金閣はまっ金金に光り輝いています。私が子供のときに見たのは修理前でしたから、金がかなりはげて、「黒地にわずかに金が光る」程度でしたが、今回のはかなり衝撃的に絢爛豪華です。壮健当時はこうだった筈ですから、招かれたお客は、本当に驚いたことでしょう。

さて、次は太秦にある映画村。
丸太町まで下がって、嵐山行きのバスに乗ります。このバスは、嵐山まで行くと均一料金ではなくなります。「一日自由切符」も均一料金の範囲です。でも、太秦はぎりぎり均一料金の範囲。
通りを逸れて、狭いのにやたら車の来る通りを行くと、山陰本線の踏み切りの向こうは映画村。いつもは、嵐電の太秦で降りて、広隆寺に沿って歩くのですが、それより近い。発見です。

入園。浴衣や着物を着ている場合は、入園料が半額です。
勿論、抜かりはなく、私も姫も浴衣姿。姫は昨日天神市で買った浴衣を着ています。市販の浴衣に比べると丈が短かったですが、背の低い上に腰紐位置の低いお姫さんには、ぴったり。

園内は空いていました。台風が傍を通る雨だからか、夏休みとは言え平日だからか。
役者さんは3名、新撰組隊士、弁慶、武家娘です。
弁慶はここでは撮っていないのですが、今年は「義経」の年ですから。五条大橋ならぬ、日本橋の上に仁王立ちしていました。
「弁慶覚悟!」なんて、男扇でうちかかったりしてみて。
お姫さんは、買い求めた刀で応戦。前回、長刀を買っていたのですが、やはり大小ないと間が抜けるとかで。

帰路は、先ほどのバス停に戻って。河原町で乗り換えです。また雨が降ってきました。バス停の前にある商店の軒によさせてもらいます。ラーメンや丼モノを扱う「メシ屋」だったように思うのですが、数人の男が出てきて、うち一人が「28日に、下鴨神社でお祭りがあるから、おいで」と。彼はたこやき屋さんだとか。
出町から下鴨神社は、鴨川を越えて徒歩で行ける場所。
滞在中にそこでお祭りがあるなんて、未チェックでした。
おっと、これは行かなくては。

夕食は、商店街のてんぷら屋さんで、てんぷらとラーメンを購入。てんぷらセットも1人前で盛られていて便利です。

11時。最終のこだまで殿が到着。バスはもう終わってるとかで、地下鉄烏丸線でやってきました。
地下鉄からだと、今出川で降りて、今出川通りを京都御苑の北端に沿って歩いてきます。

丁度半分くらいのとこにある同志社大学前で迎えにきた私と合流。おウチまでご案内。そう、今出川通りは北は京都御苑、南は同志社です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.