優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2005/07/02(土) プレタ浴衣ってなんだ?
7月に入りました。梅雨の合間の晴れ間というには、相変わらずの天気です。

「きものサロン」夏号に不思議な単語がありました。
それが「プレタ浴衣」

「浴衣派:夏のイベントは二枚の浴衣で」

というので出てくるのが「コーマの紺白」と「プレタ浴衣」

”プレタ”というのは、本来は「既製品」の意味ですが、日本の洋服では、「高級な既製品」を指します。
最近は竹仙の紺白の浴衣だってお仕立上がりで売っていますし、衣料品スーパーやリサイクル着物の店でも1万円以下の浴衣が売っています。

ここのコメントは「ワンピース感覚」「小紋感覚の柄ゆき」「紅梅やシボのある素材」に「博多紗献上帯」を合わせてとあります。
とすると、これは、「ブランド浴衣」とも言われて、蕪松庵や23区といったブランドから出ている、変り織りの浴衣のことを指すようです。

今のこれらの浴衣は柄も浴衣っぽくないですし、変り織りに多い格子の織り柄は紅梅織り風なので、衿をかければ「夏着物」に見えるもの。
また、金糸銀糸を織りこんで華やかな柄にしたものもあります。
化繊のもあって、ここまでくると「湯上り着」じゃないなーと。
そんなものを指して「プレタ浴衣」。一つのジャンルになりそうです。
着物はともかく、浴衣なら着てみようという人は、増えているようで、今年の夏は、ちょっとシャレたレストラン、例えば、お台場のヴィーナス・フォートとかで浴衣姿でデートするカップルなんかが見られるんでしょうね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.