優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2005/05/13(金) 着物の足元
着物の足元といえば「足袋に草履」を考えますが、日々の買い物にそう格好をつけたんでもなくていいって思う。
そういうときに出てくるのがコレ
★柄足袋
  底が黒地のものは特に汚れが目立ちにくいので楽。
  凝った柄だと着物との合わせが気になる。
  なので、細かい柄に偏ってしまう。
  量産される白足袋(500円)に比べて高いと思ってしまう。
★足袋カバー
  化繊の足袋ですね。裏が足袋風でないと滑ります。
  コハゼがあるので、ちょっと見には「足袋」です。
  化繊は洗濯して皺にならず、汚れ落ちも比較的良い。
★お宿足袋
  靴下のようにコハゼのない足袋。
  七五三の足袋と同じ形状です。
  バラで買うと500円とか700円とかついていますが、20足とかまとめ買いのできるとこだと200円/足位。
  白と紺しかないのが、まぁ欠点。
★足袋っくす
  呉服屋や小間物屋で売られている靴下で指先が足袋型のもの。滑り留めのあるものとないものがある。
  フクスケなど足袋も靴下も扱うメーカーのは「やはり」とうなずける穿き心地。
★足袋型ソックス
  ファンシー小物の店や靴下売り場に売られているもの、
  5本足タイプと並んで、洋服で穿いちゃう想定のもの。
  「3足千円」とか「一足300円」といった低価格が魅力。
  柄足袋系、これくらい安いと思わず遊んでしまえる。

というわけで、今の私の足元は最後の足袋型ソックスです。
草履や下駄ですべるのでは?と心配したのですが、鼻緒をきちんと足に合わせてあるので、その心配はありませんでした。
「私はすべるんだけど」という方は、鼻緒が足に合っているか確かめてみて下さい。緩いと素足やちゃんとした足袋でも多少は滑っています。

2005/05/12(木) 4月初旬の気候だって
沖縄は入梅したそうなんですが、こっちはまだ五月晴れな筈なのに、日本列島の上には高気圧だってデンと座っているのに。
「こののパターンは、高気圧の周囲に沿って風や雲が入り込む」ので、「関東(と関東以北の太平洋岸)だけ、曇りで、寒い一日になります」というのをここ数日聞いている。
数日前は「7月初旬の天気」とか言ってて、着物も、襦袢は絽、着物は紗と夏体制だったのが、今日は久々に袷をひっぱり出してきた。「3月下旬か4月初旬の機構です」とは戻りすぎだ。

2005/05/05(木) 仙台コミケ 和」キャラにおける着物の使いまわし
天気は好調。かえる日です。
いつもは起きない朝早起きを実行。
なんでって、酒田から昼には仙台に着こうというので、9時には出たいから。
「帰省のオマケにコミケに寄る」というのでお姫さんを釣って来たので。
GWは即売会の類も多数あるので、帰路にあたる仙台でも「仙台コミケ」が開かれるのでした。

会場で私と姫を落として貰って、殿は一路混雑の東北路を東京方面へと上っていくのです。

今回の二人のコスは「Bleach」ジャンプ連載で、TVアニメも放送中の人気の高い作品。お姫さんは3番隊福隊長 吉良イズル、私は13番隊隊長 浮竹十四朗。二人なんだから、「隊長、副隊長」でペアになってるとよかったんですが、「できるキャラ」で「好きなキャラ」となると、こうなった次第。

そして衣装は、既製品の転用。お姫さんは黒の着物の上下に白の半襦袢なので、紺無地の紬風化繊に装束用の白小袖、黒の女袴。
副官章はお姫さんの手作り。
私は、同じく黒の上下に白羽織なので、黒絽の着物に装束用の白小袖、こげ茶の男袴。白羽織はさすがに特徴のある裾模様に番隊毎の数字も背に染めるので、自作。綿紗の単男物つくり。

祖母や大伯母(とその夫)の着物があるので、結構、和ものコスには使いまわしが利きます。夏物は意外にも黒無地の着物が多い。織り柄で出すから、無地でもいいのかな?
夏でも冬でも暑いコスプレには夏物はうってつけ。

後半のコスは、Pop'n Musicから「一の妙」と「ムラサキ」を。
お姫さんの「一の妙」は自作コスですが、帯、帯締め、肌襦袢は着物の転用。
私の「ムラサキ」は赤無地の小振袖。なんでうってつけの着物を持っているのやら。帯は黒無地。黒地の名古屋帯の二部式のものの胴部分のみ裏を表に巻いて。紫の垂れる程長い帯締めは2本遣い。これはおひきずりなので、下に装束の白小袖着用。
結い上げた頭の黄色いかんざしは箸を使いました。

※「両面テープで簡単、単羽織」は作り方、公開予定。

2005/05/03(火) 酒田到着
朝、目が覚めると、日本海を見渡すコンビニの前に止まっていました。「なんかいる?」という殿の声に「缶コーヒー」と。
隣は「道の駅」。といっても、早朝なので、こちらは開いていません。ここは鼠ヶ関。新潟を越えて山形県に入ったばっかのとこ。しばらくは海を左手に見てのツーリング。昔は、入り江に沿って内側に、岬に沿って外側に、くねくねの走っていた道は、広く、すっとーんとまっすぐになっていました。岬にはトンネルを穿ち、入り江はなぜか海の上を通って。
そうやって、8時には到着。一緒に朝ごはんを食べました。
「布団ひいてあるよ」という言葉にうれしく、ばったんキュー!
体調が悪かったこととあいまって、夕食までゴロゴロしてました。
やっぱり、夜行くなら大きな車をレンタカーするとか、寝台車に乗るとかしようと、一家で決めた日でした。

2005/05/02(月) 帰省に夜行強行軍
本日より、酒田の実家に帰省です。明日は連休の第二塊の初日。日中の移動は混雑が予想されるので、夜のうちに動こうという魂胆。
といっても、お姫さんは、平日授業状態で、帰宅は5時過ぎ。
「6時には出るぞぉ!」と気合を入れる殿。無理だと思うけど、言わないで荷物つめをしてました。
帰ってきたお姫さんの脱いだ制服を畳んでカバンに詰めます。
「写真でなく実物で見せたいから」とのこと。
夜かけて行くので、車内過ごしやすいジャージの衣類に着替えて、そう、それから、自分の荷物つくりを始めた!
更に、いつもは準備万端な殿が「出掛けに手土産を買う」と。
近所のスーパーには、和菓子屋や文明堂、中村屋といった手土産向けのコーナーがあるので、比較的安心。
とはいえ、そんなこんなで既に7時。「高速乗ってから夕食」の予定でしたが、地元のファミレスで夕食にしました。
殿の感覚では、「高速に乗った時点が出発」らしく、高速に乗る前に夕食に時間を費やすと「遅く出発した」という印象だとか。
でも、どこかで食べるなら、全体時間が同じなんですけどね。

という私は、いつものように着物に袴。殿は着流しを希望していたのですが、狭い車内で寝るのには、膝が割れる可能性があってちょっと心配ですから。帯もなしで伊達巻だけ。緩めるのが楽だから。

しかし、寝にくかった。以前、アコードの頃にやったときは、結構寝られたのに。やはり軽自動車のジーノでは、寝心地には問題があるようです。

近場を中心に夜帰省があるのか、関越自動車道は結構車がいました。とはいえ、関越トンネルを越えるとカラカラと。
どこかの道の駅で、すぐそばに羽越線の線路があり、夜行列車が酒田方面に走っていきました。上野発、の青森だったか秋田だったかにいく寝台特急です。夜行で行くならウチが乗る列車。
お仲間らしき都会ナンバーの車がいくつも寝ていました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.