優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2005/03/29(火) 形見にスゴイものをもらっちゃったら
大伯母の着物の整理も一段落。殿が作ってくれた棚にどうにか全部納めた。
まだ、何が何者なのかについては、不定なもの多し。
いくつかは、サイトで相談に載ってもらったり、呉服屋にさりげなう着て行って「これなんだろ」とやって判明したのだが。
ゴチャゴチャなのである。すっごい大島があるかと思えば、村山大島は混じっているし。黒留袖の地は羽二重でも縮緬でもないようで「まさか、お召し?でも留袖に?」なんて不可解な生地も。
織物の方は「ウールか?銘仙か?お召しか?紬か?」と不可解なものの連続だし、紬だってほとんどのは何紬かわからない。
どの本にも載っていない、二種類の色糸をの一方を表に出すことで柄を作る織物は何なのかとか。裏は逆色のの織柄になる。先日「西陣お召しですよ」と某呉服屋で紹介されたのが、やっぱり同じ織り方のだったが。別のとこから来た着物にも同じタイプの織り方のがあったので、一時期やたら流行ったものかもしれない。

なんて、中で、すっごいものがあったら、どうしようか、という話。重要無形文化財だとか、人間国宝作なんてのがあったらとか。

でもね、多くの場合、「形見分け」なんて、情緒的なことよりも「うちでは着ないから」ってことの方が多かったりする。
大伯母の着物が形見分けなんて量をはるかに超えて来てるのも、「持ってかなかった分は、ゴミに出すから」というオソロシイ言葉にあったから。国宝だろうが、重要文化財だろうが、着ない人にとっては、何の価値もない。価値がわかってたとしても活かしようがない。その人達の望むことは「価値をわかって、着てた人のことをわかって愛用してくれること」だと思う。
例え、自分がそうでなくても、愛用してくれる人のところに手渡すことができれば、良いのではないかと思う。

なんて、価値がわからないことをいいことに、貰い物の大島やお召しらしきものを気楽に着てしまっている我が家。
お姫さんなんて、綿入れの大島(らしきもの)を寝巻きにしちゃってたりする。暖かくて良いのだという。いいのか?いいのか?

もらい物の大島らしき先染め織物に、桜小紋に枝垂れ桜が背中全面にある羽尺絵羽の羽織。帯は黒地厚手のシュス地8寸に刺繍で柄をつけたもの。(襦袢の衿がどっか見えなくなってる)
もしかしたら、すごいものなのかもしれない。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.