優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2005/02/01(火) 着物のパンツの話
着物にとってパンツは大敵です。トイレ行くと、このせいで着崩れたりします。
私は腰骨で腰紐を結ぶ習慣なので、腰骨を越えるパンツは大敵。

昔の人は「股割れ」なんてのも使ってました。これは降ろさずに、股の部分を開くことができます。
もっと古くは「湯文字」といって、腰巻の短いのを身に付けていました。有名な「白木屋の火事」で、飛び降りると、下から見えてしまうからと、飛び降りずに焼け死んだご婦人が多かった、というその時代の下着です。確かに一番着物には適しています。

とはいえ「パンティがないと心もとない」という人は多い筈。
舞妓さんはビキニなど、腰位置の低いものを着用しているとか。
昨今流行の穿きこみの浅いタイプも便利。

でも、「それははけないわ」と困ってしまうのは、穿きこみの深いタイプの愛用者。「暖かいから」とか「しないとお腹が垂れるから」とか理由は色々あるようで。

面白いものを見つけました。
その1:
ガードルの股の部分のないもの。腹巻の一種らしいですが、お腹とお尻をしっかりサポートしてくれます。
その2:
腹巻とヒップハングショーツのペア。同じ素材、デザインで出来ています。腹巻には必ず前(?)にポケットがあるのですが、これはホカロンでも入れるようにということなのでしょうか。
以前、雪降るクリスマスイブに舞台衣装の白サテンのロングドレス1枚で戸外でキャロルを歌うというバイトをした際、腰にホカロン入れておいたら、意外にも暖かかったという記憶があります。問題は「腰に留まっててくれない」ことでした。この腹巻は便利かも。
素材自体が遠赤外線素材だのなんだのと暖かいのもあります。

その2は比較的種類を多く見るのですが、その1の方はなかなかなくて難儀です。

「股上よりも太股の方が問題なのよ」という方もいらしゃるでしょう。5分パンツなどは、何故か股上も高いのが普通。
ガードル系ではヒップハングのが出ています。
股の防寒だけなら、女子高生なズルズルソックスを足先切って、ガーターで留めてしまうのも一つの方法。祖母がコレでした。

私は、普段は、湯文字です。で、寒くなると(いや逆に夏もですが)楊柳の5分ズボン下(男モノ)に代わります。女モノってないか高いかだから。んで、月のモノが来ると、ヒップハングショーツと腹巻のセットになります。この時期は普段よりも腹や腰は温めておかないと、辛い目に遭うので。

これはさすがに写真公開できないので、ご容赦!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.