優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2004/07/29(木) 下駄でカラコロ
久々に雨です。夕立も滅多に降らなかったので、久々のお湿り。
台風の影響なんだそうで。でもなんで関東地方だけ雨?
他の地方のようにいきなり、洪水、浸水にならないと良いですが。なんか、今年は、あちこちで甚大な浸水被害続出。やはり、雨は一度に降られるよりも、回数多く、チマチマ降ってくれた方が良いです。

んで、今日は下駄の話。

ゴム貼りの下駄
下駄といえば「カラコロと足音」と言いますが、最近は裏に靴と同じようなゴムを張るので、カラコロいわなくなりました。でも、草履と似たような右近やいわゆる「下駄」な両歯はともかく、「のめり」とか「神戸」と呼ぶ、前が斜めになった下駄にゴムを張っていると「うーむ」とひっかかり。
足音だけでなく、駅構内やビルの滑りやすいタイル面で滑りにくくする意味でも、効果があるんですけどね。

下駄は消耗品
「下駄は消耗品」なのだそうで、底が磨り減ったり、絵が欠けたりするのは当然のことだとか。私は日常に履く、しかも冬場も普段はきには履いて歩くこともあって、1年もするとズタボロです。さすがのゴムも磨り減って、そこからは木の本体が欠けていく。

すげ具合
先日買った下駄。きつめにすげてもらったのに、なんかまだ緩いです。もうズボっと指の股の奥まで入ってしまう。
指の間の中間位で留まってくれると一番楽なんですが、もっときつくしないと駄目かしら。
最近のデパートの浴衣売り場には下駄屋さんが出張してきてて、その場で好きな鼻緒で足に合わせてすげてくれるのですが、ぴったりにしてもらうには、こちらの感覚も大事みたい。また、直してもらいに行こうっと。

下駄のカラコロ
下駄で歩けば「カラコロ」と音がするというのですが、私の場合、これがしません。カラコロって、下駄をひきずったときに起こる音。ゴムナシでも「カッ、コッ」って音しかしません。
鼻緒がしっかり足にあっていると、下駄はひきずらないで済むから。でも、この音が無性に聞きたくなるときもあります。
雨音にはこの下駄の音が聞こえてくると、風情だなぁと。
もちろん、そこには、無粋な街頭音楽も、呼び込みの声もない静かな前提で。って、それじゃ、お屋敷街か、京都の小路かいな。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.