優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2003/09/11(木) 月見の宴
本日、優妃の誕生日&仲秋の名月のため、庭に席をしつらえ、
月見の宴といたしました。

◆お食事◆
八寸:むかご、もってのほか、子持ち昆布 
おつくり:鯛と鮪 
焼き物:鱧と茸とアスパラのから揚げ 
椀もの:鴨のしんじょに松茸
???: 茄子のシギ焼き 
水菓子:葡萄(ピオーネ) 
 
器: 
器は八寸は武蔵野の角皿に、もってのほかは割山椒に載せて。 
おつくりは下記のたち吉の十五夜限定バージョンに。 
焼き物は葡萄柄の四角の大皿に全員分を盛り上げました。 
椀は梅菊柄の金梨地の椀。 
水菓子は網代に見立てた竹篭に盛りました。 

◆お茶席◆
干菓子: 塩瀬総本店 月見バージョン
主菓子: 梅林堂   月見饅頭

お抹茶: 一保堂京都寺町店 蓬莱の昔
棗:   赤蓋
茶せん: 「飛騨」
茶杓:  「中仙道」
茶碗:  黒楽「銀閣寺」

◆装束◆ 
濃萌黄の単衣に生絹の薄襲ね(花田に白) 濃袴


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.