優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2003/12/28(日) 子供の教育について
「ゆとり教育」は「学力の低下」につながることがはっきりしたらしく「発展的授業も可」という項目が付け加えられるらしい。
とはいえ「小学校受験のためには幼稚園からお勉強なんて」という拒否派もいる。
幼稚園はともかく、小学校時代を中学受験に向かって勉強するか「のびのび遊ぶ」かは大きく分かれるところであろう。
が、なんとなく「小学校のうちはまだまだ『遊ぶ』の方よねぇ」と思う方々も多いように思う。
が、本当にそうなのだろうか?小学校の間、ろくに勉強もせずに遊び暮らし、中学に入ったら「さぁ、勉強まっしぐら」なんて程に人間は器用なのだろうか?

もちろん「蛙の子は蛙」なのだから、いい学校を出なかった親の子供が東大や慶応を首席で卒業することを願って尻を叩くなどということは無謀なことであるが、「勉学することの習慣つけ」といったことは小学校時代に身に着けておくべき重要な技能だと思う。
幼稚園児や小学生の記憶力たるやすさまじいものがある。
これを遊びの技能「だけ」に費やすのはまことに惜しい。

子供によって教え方、覚え方には差異があるので、我が家も試行錯誤の結果ではあるが、「要点シリーズ」というマメ本の四字熟語やことわざ、歴史事項などと1冊辺り3,4日で覚えてしまうのは驚愕。(まぁ、この記憶量なんて、ゲームの攻略用情報に比べれば微々たるもの。並行して複数のゲーム攻略情報も溜め込んでいる)

で、これが、どこで着物の話につながるかというと、ここから。
小学校で覚える内容は、着物に関わるものを覚えるということからかなり習得できる。
焼き物、塗り物、織物、歴史、草木染の知識は理科に通じる。柄や色目は四季の植生を現す。
だから、着物を着るということが身近にある場合、これらが自然に情報として蓄積される。

また、全ての知識や技能は「繰り返し行う」ことが覚えこむことの最短。着付けも子供の頃からしなれていれば、着易い着方も覚える。

というわけで、着物姿で受験勉強にいそしむ娘であった。
小学生も4年以降はちゃんと勉強した方が良いと思う。
受験勉強というのは、まことに機能的にできている。
なんせ「基礎を覚えて応用までを可能にする」のだから。
中学以降の知識が何かに役にたったかというと疑問だが、
中学受験のために覚えたことは実に実生活に役に立っている。
買い物の暗算、概算。旅行地の鉄道、地理、草花、時代劇を見るときの歴史、旅先の史跡を思うときに。

そして、子供と喧嘩するときには四字熟語とことわざで攻撃すると完結明瞭で致命傷を与えられる。(相手が知ってるから効くんだけどね。さもなければ、「馬の耳に念仏」だ)

2003/12/27(土) 勧誘電話について
勧誘電話はウルサイ。
最近は子供の学年末になったので、「来年の準備のために、今年の整理を」などというダイレクトメールから勧誘電話からイヤという程来る。
「既に通信教育をしているから不要」というので撃退できるものもあるが、テキもさるもの。「並行してこちらを行う方も多いですよ」という。
ハテは「受験用の勉強は『解き方』だけを教えるので、基礎が出来ていないことが多いですよ」というビックリすることを言い出すのもいる。実際に「解き方パターン」しか教えないという受験塾もあるらしい。しかし、三流、四流を狙うならパターンを覚えて攻略できるかもしれないが、一流校を狙うならば、基礎からいかようにも展開できる力がなければいけない。
「あっちで基礎をして、こっちで展開力を」なんてよりは一つのとこでどっちもサポートしてくれる方が良い。

更にゾっとする実態。「高校受験準備クラス五年生」。
いい高校を狙うなら、小学5年から勉強しないといけないということらしい。大学受験は高校1年の末位から準備を始めることを考えると、公立中学に進むとすると、小学5年から中高と勉強詰めということらしい。
というわけで、お姫さんは中学3年を遊ぶために、中高一貫校に入るべく勉強している。

とはいえ、ゲームの三国志の情報収集、ナルトの情報収集、平安情報の収集も余念がない。--#)

2003/12/20(土) 重ねた状態。
19日掲載のフリース下、重ねるとこうなる。
着た状態は12月6日分を参照。

2003/12/19(金) フリースの防寒下
前述の小ウチギ、道行代わりに外出に着ようと思ったら、世間は既に冬まっさかり。特に今年は底冷えする寒さ。
正絹とはいえ単(ひとえ)の衣類では着た部類に入らない。
というわけで、この下に重ねるものを作ってみた。
素材はフリース。
「縫った」というよりは「切った」に等しい。
ピンクの線が切った線、緑の線が縫った線。つまり、袖下しか縫っていない。端を始末しなくてよいのがフリースの利点。
重ねると暖かいのなんの。「20世紀最後の発明品」と言われるだけある。

2003/12/10(水) 着物ブーム
なにやら、着物がブームのようだ。
1月の新刊が「和」だの「着物」だのということで表紙からして着物姿のファッション雑誌がいくつも。
「アンティーク着物を着こなす」「カジュアル着物」といったキーワードが今年のポイント。
着物はフォーマルな類のみが強調されすぎてきた。
どこからの反動なのか、昨年頃からリサイクル屋が増え、ファンも増えてきたようだ。

といっても、「正月に着物きる家はいい方で、七五三と成人式にも着物きたっけ」という人間がかなりを占め「母親すら着物には詳しくない」という状態で、難儀しているらしい。

私は何なんでしょうね。「着物歴」というと、とりあえず正月には着物着てたので、歳と同じだけの経験年数。ここんとこはほぼ毎日着ている。ところが、着付け教室どころか着付け本も読んだことがないので、結べるものと言えば、お太鼓と文庫のみ。
持っている着物は母譲りの銘仙なんかもあるのでタンスに一杯。
最近、自分で買い集めた化繊も多数。
もちろん、正絹モノもあり。
そして、習ったこともないのに着物も縫う。「和裁」なんておこがましくて言えない。コトの起こりは「高い装束を自作できないか」から始まるから。
といっても、絎け易いからと祖母の絎け台を譲ってもらい、尺ものさしも揃えると、傍目はなにやらソレっぽい。

まぁ、昔の人は自分の着付けと自分と家族の縫い物のためには学校なんかいかなかったろう。だから、そのレベルってのがあっていいということにしよう。

といいながら、「縫うのは『みすや』の針と糸が楽だなぁ」とブランドチック。100均の糸はダマになりやすく、撚りがぼぐれてくる。針は太い。みすやの針は細い割に糸ぎりぎりの針穴を持つ。
糸の撚りはシッカリしてて崩れない。タマにもなったりしない。
「京都展」といえば「みすや」が出てくるが、やっぱり買う人がいるのだろうなぁ。ところで京都の店はどこにあるのだろう。いつも都内のデパートの「京都展」で購入してて、京都の店を知らない。

みすやの針と糸で縫った袖なし着物。

2003/12/06(土) 源氏の宴
レリコ主催の源氏の宴に参加。
頼んでおいた女子神官装束が出来ていた。
「何に使うのだろうか」とレリコを悩ませたとのこと。
用途1:道中着。着物や袴姿の上にコートの代わりに羽織る。
    なかなか華やかであるが、裾丈がいい塩梅でしっくりくる。
    着方としては着物用の道中着のように衿を合わせてしまう方法と、装束の道中着のように前を開け目で裾を広げて着付けるのと2種類できそう。また胸紐の始末にもバラエティがとれそう。
用途2:小ウチギ。今までより更に短い衣。気分は唐衣。
    重ねた姿は写真の通り。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.