優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年11月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2003/11/24(月) 着物の裄と丈
着物の裄と丈の話。
私は168cmで洋服の袖丈が78cm。
そして、着物の場合は、裄が1尺7寸5分(66cm)である。

ところが、最近の呉服屋、特にチェーン店系での採寸は大きめに測っているように思えてならない。
ぶら下がりの浴衣も同様。身長160cm位の子を想定して、裄が70cmなど、ものすごい長い裄である。

着物の裄は手をまっすぐ真横に上げて首の骨から手首の骨までの長さを測る。洋服の場合は、手を下げて、肩、肘を通る折れ線の長さを測る。この長さは随分と違うのは道理。

そういう着物の習慣を知らない人は洋服感覚の袖丈を欲しいと思うらしい。というか、オソロシイことに「そう思うらしい」と勝手に憶測する呉服屋まで出てくる。

リサイクル着物が流行りだが、こんなことに阻害されて「着られない」「親戚や親からのお下がりももらえない」なんて思っているとすると、随分もったいない話だと思う。

私がそういう店に入ろうとすると、「お客様の身長では合うお着物は当店にはございません」などと玄関払いする店もあったりして、失礼千万だったりする。

日本橋三越で仕立上がりの着物を見立てたときも、店員は「お丈が合いますでしょうか?」と心配顔で試着させてくれた。
(さすがに門前払いするような失礼な真似はしない)
裄丈が十分なことがわかると、その人の顔が安心にほころんだ。
「着慣れていらっしゃるのですね。」
それを「着慣れている」と言うのだろうか。
そういうことかもしれない。

祖母が私のサイズをこれだと決めて、下げた手がニョッキリでようが、そういうものだと思ってきたこと。それがゆえに、肘を引いて、袖口に手首をあわす癖とか、そういうのを「着慣れている」というのかもしれない。

ぴったりサイズの筈の付下げが、こんなに手が出てるわけだし。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.