優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2003/10/15(水) 袴は短い方が良い
本日、天気が良いので、ベランダに畳を出してゴロゴロ。
お膳代わりの台にはお茶のポットとカップとお菓子。
お日様が燦々と降り注ぐ中で読書したり、干してある襦袢の裾をつくろったり。
ああ、気持ちよいな。
という今日の袴は黒の短め。裾を持たなくても階段の上り下りができる寸法。大正時代のハイカラさんはこんな寸法だったろうか。
昨今は礼装ということで、床丈程の長いのが一般的。「ブーツ丈」と呼ばれるのはそれよりも10cm短いというが、もっと短い方が扱いは楽だと思う。「新しい着方」というべきなのだろうか。

泰の君も短めがお好み。着物業界的には眉をひそめる格好のようだが、家で寛ぐにはこれでもいいような気がする。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.