ヨロコンデ ぶっちの日記でーす。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/09/05 みなさん どうも。
2006/08/29 あほや!
2006/08/27 ホリデーイン前橋
2006/08/20 グループホーム
2006/08/18 初振込み!

直接移動: 20069 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2006/02/13(月) すすの雪
叔父が買ってきた時計型薪ストーブ。毎日使っている。今日 ついに煙突からすすが飛び出し まるで雪のようにふった。煙突掃除が大切なことを思い知る。薪割りもしている。いつもは叔父だが 今日は俺がした。なかなかむずかしい。腰が少し痛くなった。 義父は自分で洗濯をするようになった。汚れた下着を他人の俺に洗われるのがいやなのだろう。これはいいことなのだと思う。しょせん 俺は他人なのだから。

2006/02/12(日) ありがとう
去年の六月から蚕室の荷物の処分を始めた。豚小屋の荷物の処分もし、豚小屋に六畳の部屋を作った。10月からプロの業者による蚕室のリフォームが始まり、年内に完成するはずが 一月半ばにのびた。今 少しずつ引っ越しをしている。まずカーテンを付けないといけない。わが妻が少しでも安くあげようといっしょうけんめい工夫している。義父は一月五日に倒れて それ以来 義父のそばで寝ている。まだ我が家で寝たことはない。 去年の六月から今日までで自ら訪ねてきてくれたのは ふたりしかいない。大切にしなきゃいけない人たちだ。今日もふたりで来てくれた。ありがとう。ほんとうにありがとう。我が家がにぎやかだった。しんやも来しね。ありがとう。

2006/02/11(土) あかぎれ
私は今 朝五時ごろ起きて薪ストーブに火をおこす。そして湯をわかしポットに移す。そしてコーヒーを一杯飲む。それから朝食の支度をする。米を研いで 具たくさん味噌汁をつくる。6時半の有線放送を聞き、今日は何のゴミの日かを確認し 母屋と蚕室と豚小屋のゴミを車に積んで 集積所に捨てにゆく。その後 朝食。終われば洗い物。火木土は義父がデイサービスにいく日。九時ごろお迎えが来る。そしたら叔父と俺は義父が戻る四時まで自由になる。田口に戻って荷物を積んだりする。夕方は叔父がだいたい用意してくれる。義父が食べている間 叔父は日本酒を俺は焼酎を飲む。そして八時すぎに義父がねてから夕食を食べる。そさて後片付けして 蚕室で風呂に入る。そして寝る。

2006/02/08(水) 有線放送
朝食をつくりながら有線放送を聞いている。ゴミだしのこととかいろいろあって なかなか便利なのだ。その中で 読み聞かせのコーナーが週に一度か二度あって せっかくだし、自分の声が流れればいいなと思って、劇団の稽古がたった90分で終わったので(せっかく 人間の日程を一日押さえたのに 90分で終わるなよ、1500円じゃないか、やってられないよ、ガソリン代自分持ちなんだぜ、と心で叫んだりした) 帰りに農協の二階の事務所兼スタジオに寄ってみた。
名刺もないし、まあいいか、きれいな女性がふたりいた。事情を話すと、「今日、読み聞かせの録音の日なの、図書室でやるのよ、いっしょにいきますか?」「はい!!」
 読み聞かせをやっているのは「むぎの会」のおかあさんたち。あいさつすると、「せっかくだから やってください」と。落語絵本の「まんじゅうこわい」を選んだ。ドラマ「タイガー&ドラゴン」でやっていたやつだ。これならいける。
 自分は2番目になった。一番目は「てぶくろ」、ドキドキした。緊張した。子供たちに通用するのだろうか。ついにきた。がんばった。子供たちが笑ってくれた。通用した。よかった。3番目は「スーホーの白い馬」大型紙芝居での読み聞かせ。毎月1度 読み聞かせの会をやっているという。仲間に入れてもらうことにした。
 「ちゃんと、録音レベル下げてとりましたからね。17日に放送されますから」と有線の人。
 やった、記念すべき活動 第1号だ!!!
 有線放送に加入しているのは村の60パーセントらしい。それでも、自分のジョブが だれかの心に届くのだから うれしい限りだ。
 はやく チラシと名刺を作って 活動だ!!

2006/02/03(金) 高瀬小学校のコンサート
ついに きた。ヨロコンデ 初のPTA行事。小学2年生100人に歌を聞いてもらうのだ。緊張する。自分たちは子供たちに通用しないのではないかという想いがちょっとあって、ドキドキしている。主催の役員の方にその想いを聞いておいてもらいたかったんだけれど、その娘さんが 病気になっちゃったので それも出来ずに ドキドキでこの日を迎えた。
 しかし、「しゃぼん玉」のマッキ−とてる坊を思い出せ!そう自分に言い聞かせた。主催の方から、歌う前に曲名をちゃんと紹介してくださいとの指示もあり、いろいろと子供たちに語りかけたりしながらやっていこう、また、高瀬のメグという協力な助っ人が キーボードを弾いてくれるではないか、大丈夫、大丈夫とぶっちに言い聞かせたのだ。仕込みとリハが終わって 別室で役員のお母さんたちと給食を食べた。そして、M先生のことを聞いた。巨人の大ファンだそうで、そのことを話しているおかあさんが活き活きしていた。そうか、そうか。
 開演前、たばこを外で1本。DOKIDOKI

 さあ、開演だ!!
 「ヨロコンデのテーマ」「上を向いて歩こう」「演歌の花道」・・・そして「頑張れ、M先生」お、お、お、お、笑ってる、みんな笑ってる。肩から力が抜けた。ありがたい、M先生 ありがとう!!
 あとは とっても楽しかったです。ぶっちはとっても楽しかったです。
 ありがとう、ありがとう。
 
 高瀬小学校の2年生100人は ヨロコンデンジャーです。ありがとう!!!!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.