サイトではお伝えできない管理人の心情を、絵日記をとおして皆さんにお伝えします。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/06/14 『南郷村のひめさゆり』間もなくOpenです・・・!
2005/06/13 最低限の『ルール』は守って・・・!
2005/06/12 新しい『Blog』を作りました・・・!
2005/06/11 『ひめさゆり/2005』今が旬です・・・!
2005/06/10 『ひめさゆり』ようやく見頃となりました・・・!

直接移動: 20056 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 月 

2004/08/21(土) 裏磐梯はもうすっかり秋になりました・・・!
今日の最高気温30℃、最低気温15℃というのが今朝の新聞に載っていたお天気予報です。
確かに朝は肌寒かったですが、日中は汗ばむようになりました。
今日は久し振りに裏磐梯方面へ写真の取材に出掛けてきました。
本来は、早朝に行くべきなのですが、最近は『寝心地』が良くて早起きが出来ません。
只今写真の整理中、明日には裏磐梯の秋の様子をアップしたいと思っています。
皆さんはアテネオリンピックで寝不足でしょうか、もちろんスポーツ大好きの私の女房は毎晩夜中の1時過ぎまで観戦しているようです。
私は翌朝に女房から聞いて、テレビのVTRを見ている次第です。
家にはビデオがありません〔正確には壊れたものがある〕ので、そのときにLiveで見るか、テレビのVTRで後から見るかのどちらかです。
私は毎日夜10時頃までパソコンをしていますが、もちろん傍らで女房のオリンピック話題を聞きながら、VTR観戦していますよ・・・!
うーん頑張れ・・・『日本』!!
〔今日の写真は「エゾミソバキ」です。〕
◇◇◇エゾミソバキ◇◇◇をネットで調べました・・・!
湿原に群生する多年草。全体に突起状の毛を生ずる。穂状花序は頂生し、多くの花をつける。花期は7〜8月。花弁は6個で紅紫色、雄しべは12個で2輪になり交互に長短がある。
◎近似種との区別
同属のミソハギは茎に毛がなく、葉や苞葉の基部は細まって茎を抱かず、萼裂片間の付属片は横向きに開くが、本種は全体に毛が多く、葉や苞葉の基部は円形をなし半ば茎を抱き、萼裂片間の付属片は直立する。

2004/08/20(金) 別館『Gallery Kura』が消滅しました・・・!
今日は台風の影響があってか、午前中は風が強かったようです。
でも午後からは秋空になりました・・・。
夕方からはエアコンが効きすぎたような『肌寒さ』になりました。
私のサイトの別館『Gallery Kura』が突如として消えてしまいました。サイトの都合なのでしょうか、もちろん無料ですから何ともいえないもどかしさがありますが・・・!
夕方には、本サイトで見られるように復旧しました。
ただ、いつからアクセス不能状態だったのか分からないところに、口惜しさを感じました。
私は普段は更新のとき以外はサイトをなるべく覗かないようにしています。
もしもこの後も、リンク切れ等サイトに不具合があったときには、何でもいいですから是非ご一報頂ければ助かります・・・。
もちろん私が最初に気付くべきことなのですが、BBS以外は覗かないようにしているものですから、よろしくご協力お願いいたします・・・!
〔今日の写真は「どんでん平のゆりと雨蛙」です。〕
※今年球根から育てて咲いたユリのところに、雨蛙が登っていました。女房が写しました。

2004/08/19(木) 『蔵を撮らない理由(わけ)』
今日の会津は今までのお天気と打って変わって、真夏日です。
日中の気温は33℃程度まで上がったようです。
うーん暑い、でも数日前のような肌寒さを考えると暑い方がよいのかもしれません。
ここのところまとまった雨が降りましたからね・・・。
ようやく私のサイトのBBS『憩いの広場』に書き込みが立て続けに3件ありました。
嬉しい限りです。きっと書き込んでくれた方は、私のサイトの何かに共感を覚えて書き込んでくれたものと思います。
きっかけはどうであれ、私の写真をとおして会津の飾り気のない自然や風土に触れて、そして自分の故郷を見つめ直すきっかけになれば、管理人としては本当に嬉しい限りです。
私はつい4〜5年前までは、庭の片隅で咲いている花をみても、あるいは自然を見ても写真を撮ったり、あるいはそのようなこともしない、何というのか植物等に興味を持たず、「仕事のことばかり考えている仕事人間だったね」とつい最近女房に云われました。
正しく女房の云うとおり、時間に余裕ができてからは、好きなパソコンで何かをしたいと思ったのが、本当の意味でサイト立ち上げのきっかけでした。
それからですよ、私がデジカメ写真を撮るようになったのは・・・!
春夏秋冬、蔵を撮り続けました。そうこうしているうちに、『蔵』は人が造った物であり、もっと他に素晴らしい自然があることに気付いたのです。
いま、ある喜多方のPRポスターに『蔵の表情(かお)は男の浪漫』というコピーライターが書いたような言葉が載っています。
最近それは間違いでは無いにしてもちょっと違うと気付き始めました。
どうして陰で主人を支えてきた働き者の女房の話がでないのか、不思議でならないのです。
まして喜多方は自由民権運動の発祥の地でもありますからね・・・。
私が『蔵』の撮影を今現在、お休みしている理由はそこにあるのかもしれません。
でも喜多方夏祭りの蔵のライトアップは撮影しましたよ・・・!
あれは理屈抜きで、蔵の持つ重厚さがずっしりと感じられましたからね。
とりとめの無いことを書きましたが、かけがえのない自然には素晴らしいものがあります。
これから段々と秋に向かっていきます。何かまた特集したいと考えています。
何にしましょうか、そう考えるのもサイトを維持する楽しみのひとつです。
〔今日の写真は「喜多方市内の眺望」です。〕

2004/08/18(水) BBSへの書き込み、よろしくお願いします・・・!
ただいま、喜多方は叩きつけるような強い雨が降っています。
昨夜も夜半に強い雨が降りました。
うーん、ちょっと心配ですね、今まで順調に育った稲がこの雨で押し倒されるような気がします。
今朝の通勤でも倒れている稲を何箇所か見つけましたから・・・!
私のサイトのBBSに本当に久し振りに、昨日と今日二日続けて書込みがありました。
本当に嬉しい限りです。今日の方は『壁紙写真集・四季の詩』のなかから、【桐の花】をダウンロードされたと書いてありました。
今年は、福寿草・桜・ひめさゆり・花菖蒲等いろいろな花を皆さんにご紹介しました。
もちろん何れも素晴らしい花でしたが、桐の花は私の幼い頃のイメージ〔喜多方の昔は、桐が畑に植えてありました。薄紫色の花が私の脳裏に焼きついていました。〕を、そのまま再現したかったのです!桐は樹木科ではないことは過去の日記で書いたと思います。
喜多方はかつては、桐下駄・桐箪笥等の産地でした。でも今では桐下駄の輪積みは桐博物館以外は見ることが出来ないと思います。
どのようなことでもいいですから、是非ご感想等BBSに書いて頂ければ、私としてはこれからのホームページ造りの励みとなります。よろしくお願いいたします。
〔今日の写真は「シソの葉と蝶」です。〕

2004/08/17(火) 本当に涼しくなりました・・・!
ここのところ本当に涼しくなってしまいました。
もう秋なんですね。こうも涼しくなると暑かった夏が戻ってきて欲しいと感じるのは私だけでしょうか。
今日も会社が盆休みの方が多いのでしょうか、朝の通勤はスムーズでした。
昨日は飯豊連峰と田園風景をアップしました。黄色く色づく直前の稲穂が緑に見え、万年雪も今の時期僅かにしか残っていない飯豊連峰が雄大な姿を現していました・・・。
余程のタイミングが良くないと飯豊連峰を捉えるのは難しいです。
澄んだ空気とカラッとした秋空が私を応援してくれたようです。
ここのところ喜多方の夏祭りや花火大会の取材等で忙しい思いをしていましたので、自分の心の中に『田圃』が撮りたいという気持ちが沸々と沸いてきた次第です。
聞くところによりますと会津地方の米の出来は「良」とのことです。このままの状態で収穫が出来ればと切に願っています・・・!
〔今日の写真は「昼顔」です。〕
※緑の田んぼを撮影中に、可憐な花を見つけました・・・!

2004/08/16(月) お盆休みも今日で終わりです・・・!
今日は良いお天気になりました。
お盆休みも今日までです。明日からは日常の仕事に戻ります。
ようやく喜多方の盆帰省のラッシュ〔?〕もなくなりました。
お盆期間中は写真撮影は控えめに、ご先祖の墓参り、そして親戚の香焚きで休みも終わりました。
ここのところ夏祭等を撮影していたせいか、無性に田圃の緑を撮りたくなりました。きょうのお天気は絶好の撮影日和、これを逃してはいけません。早速車を飛ばして、雄国山麓の恋人坂方面から喜多方市内を見下ろしました。すっかり秋めいた雲、そして稲穂も垂れてきました。遠くには飯豊連峰がくっきりと見えました。飯豊の万年雪もかなり少なくなっていますね・・・!
うーん、実に素晴らしい絶好のアングルでした。
今日のサイトのトップページに『飯豊連峰と田園風景』と題して写真をアップしました。
〔今日の写真は「ダイアンサス」です。〕
※春には沢山の花を付けました。この時期にまた花が咲きはじめました。カーネーションを小さくしたような可愛い花です。多年草です。

2004/08/15(日) 『めっきり寒くなったなぁー』・・・!
毎日暑い日が続いてきましたが、今日は日中肌寒く感じられました。外気温24℃まで上がったのでしょうか、今までの家の中での定番スタイル〜半袖半ズボン〜ではとてもいられません。
夕方、女房の実家へ香焚きに行きましたが、交わす挨拶は『めっきり寒くなったなぁー』でした。毎年8月15日には女房が実家に戻る日となっています。
普段、働き者の女房ですから少しはゆっくりと何泊かして来れば良いのですが、私の両親の世話があるからと、泊まらずに帰るのが通例になっています。
女房の両親・兄・嫁いだ姉夫婦等一堂に会しての夕食は賑やかな宴です。話題は孫の近況、農作物〔葉タバコ〕の話、今年の米の出来etc.
久し振りに時間を経つのも忘れるほど酒を酌み交わしました。
〔今日の写真は「いいでどんでん平のユリ」です。〕
※今年、ゆり園で購入した球根がようやく花を咲かせました。
どうです本当に珍しい色のユリです。

2004/08/14(土) いま『小田付』が面白い・・・!
お陰様で、『喜多方夏まつり』の写真は大好評のようです。
もちろん〔ちょっと失礼な言い方ですかね・・・?〕皆様方からのご感想等は頂いてはおりませんが、ここ最近のアクセスがかなり集中していることから推測されます・・・!
喜多方夏祭期間中、明日〔15日〕までは、南町『〔蒲生氏郷時代には小田付〔おたづき〕と名付けられ、明治の初期に今の蔵の街並を形成〕』の蔵通りがライトアップされています。
とても幻想的な写真が撮れますよ・・・!
本日のサイトのトップページにたった今撮影してきた写真をアップしました。
そうそう、12日の絵日記に書きました東京大学「都市空間研究グループ」は誤りでした。正式には東京大学「都市デザイン研究室・喜多方分室」と呼ぶそうです。
〔今日の写真は「南町通りの蔵」です。〕

2004/08/13(金) ご先祖のお墓参りをしました・・・。
今日の午後から、16日まで私もお盆休みを頂きました。
今日は両親を連れてご先祖様のお墓参りに行ってきました。
うーん暑かったですね・・・。めまいを起こしそうな暑さです。
車で測定した外気温は35.5℃ありました。
これはもちろん路面に近い部分で測定していますから、必ずしも正確ではありませんが、おおよその目安にはなります。
喜多方市内は13日にお墓参りするお宅が多いようです。
〔今日の写真は「我が家の南瓜の収穫」です。〕

2004/08/12(木) 花火大会がありました・・・!
今朝の通勤から車の台数が、極端に減ったと感じました。ラッシュにならないからです。
お盆休みに入った会社が増えたんでしょうね・・・。
私は明日の午後から16日までの短期のお休みです。仕方ありません、会社の都合ですからね・・・!
今日の喜多方の行事は『花火大会』です。19:50打上げ開始ということですので、食事を終えてから自転車で出掛けてきました。
実は、私が打上げ花火を撮影するのは今回が初めてと云っていいくらいです。
果たしてどうなるのでしょうか・・・?
うまく撮れたら皆さんにご披露しますし、失敗したときには花火の話題は打切りになってしまうと思います。
ちょっと緊張しますね・・・!
そうそう、昨日のライトアップされた蔵の白壁へ『会津型染め模様』を映写していたのは、東京大学「都市空間研究グループ」(名称等に誤りがあったときにはご容赦願います!)の学生さんの様でした。
この方々と私はもちろんお会いしたことはありませんが、喜多方の蔵を面白い視点で捉えた写真を何度か拝見いたしました。若い人が会津の風土や文化に興味を持つことは、大変嬉しく思います。
◇◇◇◇◇◇撮影の結果は・・・?
花火大会の撮影は80枚程度撮影しましたが、2〜3枚位しか花火というものが写っているものはありませんでした。後は失敗です。シャッタースピードが遅すぎて、花火についていけませんでした。うーん残念でした。
〔今日の写真は「蔵と花火」です。〕

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.