サイトではお伝えできない管理人の心情を、絵日記をとおして皆さんにお伝えします。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2005/06/14 『南郷村のひめさゆり』間もなくOpenです・・・!
2005/06/13 最低限の『ルール』は守って・・・!
2005/06/12 新しい『Blog』を作りました・・・!
2005/06/11 『ひめさゆり/2005』今が旬です・・・!
2005/06/10 『ひめさゆり』ようやく見頃となりました・・・!

直接移動: 20056 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 月 

2004/06/20(日) 『夏ソバの花』が満開です・・・!
今日は、最高気温は32℃位になったと思います。
一昨日の『突然のめまい』から、殆どパソコン操作を止めました。
ただ、どうしても撮りたい写真がありましたので、女房の運転で雄国山麓までドライブしてきました。
そうです、今『夏ソバの花』が満開の時期なのです。どうしても撮りたかった一枚です・・・。
今日のサイトのトップ頁の写真を更新しましたので、ご覧下さい。
〔今日の写真は「雄国ソバの花」です。〕

2004/06/19(土) 絵日記はちょっとお休みします・・・。
18日の夕方から突然の強いめまいを感じて、病院で点滴を打ってきました。
このぶんですと暫くは、細かい作業をすることが出来ないようです・・・こうして日記を書くことも疲れます・・・。
しばらく更新しないことがありますが、元気になりましたら、また書きますね・・・。
また皆さん、ご支援よろしくお願いしますね・・・!

2004/06/17(木) 本日も晴天なり・・・!
今日の日中の温度は30℃位まで上がったでしょうか・・・。
でも湿度が低いせいかカラッとした晴天です。
梅雨はどうなったのでしょうか・・・。
話は変わりますが、『花菖蒲似合う季節に・・・』はイマイチのアクセスです。
どうしたんでしょうか、余りにも身近にある花だからでしょうか・・・。それとも写真が拙いからでしょうか・・・疑問です。
また、不思議な現象も起きています・・・。
花の盛りがとおに終わってしまった『ひめさゆり』に、ここのところ毎日のように検索エンジンからのアクセスがあります。もちろん希少価値のある花であることは間違いありません。
Gallery Kuraにアルバムは移転していますので、そちらでご覧頂ければ幸です。
〔今日の写真は「いいでどんでん平ゆり園」の花が自宅で見れます。〕
※色合いが珍しいと思いませんか・・・。

2004/06/16(水) 今日もカラッとした晴天でした・・・。
昨日から女房が、娘の出産の『床上げ〔出産して21日目〕』のお祝いに出掛けていまして、夕方東京から帰ってきました。
久し振りに女房が撮影したデジカメ写真の孫の様子を、家族の皆でテレビで観ました。
うーん、本当にすくすく育っています。実に可愛いです・・・!
只今の時間、20:55ですがもう私は眠くなりました。
〔今日の写真は「名前が分からない花」です。〕
※昨日の病院の待ち時間に撮影しました。アングルが面白いと思いました。

2004/06/15(火) 身体中が痒いのです・・・?
今日も朝から素晴らしい天気です。
でもここのところ私の身体に異変が起きています。
身体中が『かゆい』のです。
放って置くととんでもない事になりそうで、午後2時から会社を早退して病院へ行きました。
診断結果はアレルギー性の蕁麻疹のようです。
病院の帰りに塩川町の『御殿場公園』に寄って来ました。
「花菖蒲」を撮影してきました。前回撮影したアルバムを数枚写真の入れ替えをしました。
早速、夜に薬を服用しましたがやたらと眠くなりました・・・。
そのようなことで、今日は絵日記の写真はありません。
悪しからず・・・。

2004/06/14(月) 『花菖蒲似合う季節に・・・』アップしました!
今日は湿度の少ない素晴らしいお天気になりました。
梅雨の中休みといいますか、本当に素晴らしい快晴です。
辺りの山々が綺麗に見えました。
土曜日に取材しました、『花菖蒲』を例によって16枚のアルバム形式でアップしましたので、皆さんご覧下さいね・・・。
題して『花菖蒲が似合う季節に・・・』としました。
◇◇花菖蒲について◇◇
 花菖蒲は江戸時代の中頃より、各地に自生するノハナショウブの変わり咲きをもとに改良され、発達してきた日本が世界に誇れる伝統園芸植物です。
梅雨を告げる季節の花であることは間違いありませんね・・・。
〔今日の写真は「我が家に咲いたユリ」です。〕
※このユリは昨年7月18日に山形県「いいでどんでん平ゆり園」で購入した球根から育ちました。この辺には余り見られない色のユリが咲きます・・・。

2004/06/13(日) 結婚式でいわき市まで出かけてきました・・・。
今日は親戚の結婚式で、いわき市小名浜まで出かけてきました。
朝7:00出発、磐越自動車道を通って小名浜まで片道2時間10分程度掛かりました。
さすがに、会津から小名浜までは遠いですね・・・。福島県を横断するわけですから・・・。
今回の結婚式も私の両親(伯父・伯母の立場)が出席する訳でしたが、ふたりとも体調がいまひとつ冴えないので、今回も女房と私のふたりが代理で出席する形になりました・・・。
そのようなことで、今日サイトを更新する予定でしたが明日に延ばします・・・。

2004/06/12(土) 『花菖蒲』には、梅雨の雨が似合います・・・。
昨夜からの強い雨も朝には上がりました。
早朝5時過ぎには起床して、熱塩加納村の『ひめさゆり祭』へ行こうか、塩川町の『花しょうぶ祭』へ行こうか迷うところでした
が、ひめさゆりは山に咲いています。このお天気ですと山はガスが掛かったりして撮影に適さないかもしれません。
いつものように午前5時に起床して、塩川町の御殿場公園の『花しょうぶ祭』へ出掛けてきました。人は誰もいません、昨夜来降った雨が、花菖蒲に水滴となって付いていました。花菖蒲には雨が似合うようですね・・・。撮影するにはちょっと明るさが不足したような感じがしますが、逆にしっとりとした色合いが現せたのかもしれません・・・ね。
園内では60種類、36,000株、約18万本の花菖蒲が咲き競うとのことですが、まだ咲き始めのような感じがしました。
午後には、『ひめさゆり祭』へ三度出掛けました。もう花はほとんど終わったような感じがしました。ちょっと早いが、丁度良いのかもしれません・・・。取材のやり過ぎかもしれませんね・・・。
その後また花菖蒲の撮影に出掛けてきました。
ハードな一日を過ごしました。花菖蒲については、明日以降詳しくお伝えしたいと思います。
明日は、親戚の婚礼がありますので、いわきの方へ出掛けます。
多分帰宅した後には、疲れてダウンするかもしれませんね・・・。
〔今日の写真は「花菖蒲」です。〕

2004/06/11(金) デジカメ写真の加工で四苦八苦です・・・!
今日は朝はそれなりに晴れ間も射していましたが、お天気予報どおり夕方からは雨になりました。
久し振りに、デジカメ写真の加工の勉強をしました。
画像に立体感を出すための『影を付ける』作業です。マニュアル本を読みながら行いましたが、これが結構難しい作業です。もっと簡単にできたらなぁ・・・、と思いました。
年のせいなのか、なかなか自分の頭で理解することができません。ようやく一枚の写真に赤のグラデーションの影を付けてはみましたが、果たしてどうでしょうか・・・?
今日のサイトのトップ頁の『ひめさゆり』の写真は、自分では影を付けた心算ですが、NGですね。
あっという間に午前様になってしまいました。只今の時間は午前零時16分です。早く寝ないと明日の早起き取材にいけなくなります。
でも、外はかなり強い雨が降っています。台風の影響なのでしょうか、これでは、『ひめさゆり』群生地を撮影するのは無理かもしれません。結構高い山に咲いていますから・・・。
熱塩加納村の田園風景が眼下に眺望できるところですから・・・。
明日の朝の状況では塩川町の『花菖蒲』の撮影になるかもしれません・・・。
それにしても強い雨が降っています・・・。明日が心配です。
〔今日の写真は「ナデシコ」です。〕
※女房の実家で撮影しました。実家は農家です、畑で色んな花が伸び伸び咲いています。好きですね、私の家の庭〔?〕とは大違いです。

2004/06/10(木) 花菖蒲には梅雨が似合います・・・。
梅雨の中休みといったところでしょうか・・・。
雨は降りませんでした。気温もそこそこ上がったような感じがします。
今、喜多方市の手前の塩川町では『花しょうぶ』祭が8日から開催されています。花菖蒲には梅雨時の雨が似合うような感じがします。
話は変わります。5月26日に発売になった、私の息子が所属するバンド〔chikisounds〕のセカンドアルバム、『明日が静かにやってくる』をよろしくお願いいたします。
〜息子はguitar,steel gitar,keyboards,programmingを担当しているようです。
是非この絵日記をご覧の皆様、CDをご購入いただければ幸です・・・。ご支援よろしくお願いいたします・・・!
〔今日の写真は我が家の庭で咲いている「アヤメ」です。〕
artist website:http://chikisounds.net
label website:http://www.flavour.org

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.