サイトではお伝えできない管理人の心情を、絵日記をとおして皆さんにお伝えします。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2005/06/14 『南郷村のひめさゆり』間もなくOpenです・・・!
2005/06/13 最低限の『ルール』は守って・・・!
2005/06/12 新しい『Blog』を作りました・・・!
2005/06/11 『ひめさゆり/2005』今が旬です・・・!
2005/06/10 『ひめさゆり』ようやく見頃となりました・・・!

直接移動: 20056 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 月 

2004/12/11(土) 白鳥に逢いたい・・・!
今日は珍しく、午前中急ぎの仕事がありそれをこなす。
午後からは、本当に久し振りに修理から戻ったカメラをかかえて撮影にでかけました・・・。
私が休みになるとどうしてお天気が悪くなるのだろう・・・。
取敢えず1時間程度、畑の柿や関柴町中善寺湖に行ってカモを撮影してきました・・・。
中善寺湖は白鳥が飛来することで知られていますが、私は一度もその姿を見かけたことはありません。たくさんのカモはいましたが、白鳥の姿はどこにもありませんでした・・・。
ただ辺りに白鳥のものと思われる白い羽が落ちてしました。
是非、白鳥に逢いたい・・・!
〔今日の写真は「中善寺湖のカモたち」です。〕

2004/12/10(金) 10月中旬並みの『小春日和』でした・・・。
今日も暖かい『小春日和』となりました。
10月中旬並の暖かさということでした・・・。
たまたま昨日、農家の方と仕事でお話しする機会がありました。「今年は本当に暖かい、これも地球温暖化の異常な現象ではないのか」と話されていました。
暖かいのは暖房費や除雪費の節約になりますから良いのですが、その反動で来年は冷夏ということも考える必要があります。今年の会津米は「平年よりもやや良」だったと記憶しています。
イネが実る時期には台風の襲来が何度もありましたが、他県のような冠水被害はほとんど無かったようです。
ただ7月の梅雨前線活発化による大雨の被害は奥会津の昭和村の特産品であるカスミソウが壊滅状態だったと聞きました。柳津町方面の山間部の道路はかなり崩れました。
裏磐梯方面へ向かっている国道459号線も道路の決壊がありました。かなりの期間片側通行を余儀なくされました。私の記憶では10月までは片側通行のままでした。
その後は父の入院のこともあって裏磐梯方面へは撮影に行っていませんので、どうなったのかは分かりません。
会津は雪国です。私は寒いのが苦手ですから雪の少ない方が嬉しいのですが、雪を利用した商売・・・周りのスキー場や民宿等の観光施設には大きな打撃になります。
農作物にもあまり好ましくないことを聞いたことがあります。
どうも害虫の卵が翌年繁殖するから・・・とのことでした。
スキー場等の山側にだけ沢山降って、平地はそこそこにというのが理想です。
それにしても本当に暖かな一日でした。すっかり磐梯山の頂上の雪も消えてしまったようです。
今度の週末のお天気はどうなのでしょうか・・・?
どうも私がカメラを構えようとすると、お天気が悪くなるような気がしてなりません。
たったいま、井上陽水さんの『傘がない』の音楽がテレビから流れてきました。彼の歌声には、すごく透き通るような寂しさを感じました・・・!
女房は、昔を思い出したように口ずさんでいました。
〔今日の写真は「小春日和の雄国山麓」です。〕
この写真も、女房が写しました。稲の切り株が山に向かって縦に進む姿を表現したかったと、話していました。

2004/12/09(木) 有料『保証』に入っててラッキーでした・・・!
今日はこの時期にしては良いお天気になりました。
最低気温-1.5℃、最高気温10℃との予報でした。
家から見える雄国山を始めとした、当りの山々は真っ白になっていました。磐梯山は自宅からは見えません、通勤途上で富士山のように真っ白く輝いているのが見えました。
実に素晴らしい光景です。カメラがあればシャッターを押したいところですが、現在修理中です。私はオリンパスのカメラを使用しています。直るまではメーカーとの往復で10日間はかかるとお店の人に言われました。本当に残念です・・・。
サイトの写真の更新も出来ずにいます。ストレスからちょっとジレンマに陥っているような気がします・・・。
今度の週末までに直らないと困っちゃうんですが、どうしましょうか・・・(^_^;)?
ところが約束の期日は今日でした。修理が終わったとの連絡を携帯電話に受けたのは、会社が退ける17:30頃でした。
本当に良かった、早速修理店へ出向いてカメラを受け取りました。修理代は約13,000円の費用明細が書いてありましたが、もちろん3年間の有料保証を受けていたので支払いせずに済みました。このときばかり、保証に入ってて良かったと思いました。
いま家電製品は、購入時に本来の保証のほかに「3年保証をつけますか」とか尋ねられます。
私の場合、デジカメの本体購入金額の5%、2,400円を購入当時支払っていました。本当にラッキーでした・・・!
ただパソコンを夏に購入したときは保証料5%ですがどうしますかと聞かれました。もちろん断りました。
最低一年間のメーカー保証は付いています。普段人一倍使用するパソコンですが、保証は改めて付けませんでした。
パソコンの不具合は購入して1年以内がほとんどです。そしてカメラのように持ち運びして落としたりするようなことは無いですから・・・!
ちなみにカメラを水に落としても保証してくれるとのことでした・・・。
写真家はカメラが命です。私はそうではありませんが、普段の取り扱いは丁寧にしています・・・。
〔今日の写真は「初冬の飯豊山」です。〕
※今日は最高の「小春日和」でしたが、飯豊連峰は霞んで見えました。女房が父の病院へ行く途中に撮影しました。カメラは女房自身のものを使いました。
手前に立っている田んぼの「稲ワラ」が面白いと感じました。

2004/12/08(水) 『柿の朱色』が似合う季節です・・・!
今日はそんなに荒れたお天気ではなかったですが、曇りの一日でした。
今日はすごく仕事が忙しくて、あっという間に一日が過ぎてしまいました。
仕事の帰りにデジカメの修理依頼店へ寄ってきましたが、未だ直ってきていないということでした。
これからの会津は、冬枯れの色のない世界です。でもそんな中にも面白い光景があります・・・。
今日のトップページにアップしましたが、この時期の写真は何と言っても『柿の実』だと私は思います・・・。
今では柿なんて、そんなに珍しくない食べ物というか果物です。
実った柿を収穫しないでそのままにしてある畑をよく見かけます。
これから冬になりますと野鳥にとっては格好の餌となる訳です。
柿の実の朱色が辺りの景色から浮き上がって見えるのが本当に美しいと思います。
版画家で有名な『斎藤 清〔故人〕』画伯は、「蔵の冬景色」に柿の朱色を好んで使われたとの逸話をお聞きしています・・・。
これは本当のお話ですよ・・・。
〔今日の写真は「柿の実とムクドリ」です。〕
※自宅の窓からこっそりとズームを使って撮影しました。
ムクドリはあまり可愛い顔はしていませんでした・・・。

2004/12/07(火) パートナーである『女房』に感謝です・・・!
今朝は濃い霧が立ち込めていました。外気温は1.5℃です。
本当に寒くなりました。そろそろ週末にでも冬タイヤに交換したいと考えています。
昨日は、女房から誕生日プレゼントととして「ネクタイ」をもらいました。
普段女房は14時30分まで喜多方のとある会社でパートとして働き、それから父の入院している会津若松の病院へ直行するのが日課となっています。会社から会津若松までは軽自動車を運転して片道40分は掛かります。昨日は私へのプレゼントを購入するのに昼休みを30分短縮して仕事をして、14時に会社を出たことを聞きました。
うーん、本当に頭が下がる思いです。私の母も病気がちで今のところ自分の身の回りのことはできますが、父の看病まではとうてい出来る状態ではありません。
私には兄弟もなく一人っ子ですので、父の看病は女房がすることになってしまいました。
私が仕事を終えて帰宅するのは夕方18時30分頃ですが、その時間までには買物をして夕食の支度まで済んでいます。決して即席のもの一切使用せず、料理の手抜きをするわけではありません。
朝も5時50分頃には起床しているようです・・・。
彼女は手先が器用で頭の回転も速く、ちょっとした建具の不具合の修理等も一人でやってしまいます。昭和の40年代に東京にある某専門学校で今のパソコンの前身であるコンピューターのプログラミングを習得し、実際に東京の某会社でその技術を応用して経理を担当していたと聞いています。当時は会社にコンピューターを取入れている会社は東北では仙台にしか無かったとも聞いています。今では磁気テープでしょうが当時は紙テープを使用していたとのことです。
今でもプログラミングの仕事はトレンディなのに、当時その技術を習得しようとした姿勢に驚嘆させられました・・・。
彼女は雄国山麓の見える農家の三女として生まれ、幼い頃から農作業等で忙しい両親の代わりに、台所の炊事や洗濯そして風呂焚きも、姉妹でこなしてきたとのことです。幼い頃から働き者だったのです・・・!
私が今日あるのは女房のお陰だと本当に感謝しています。
そして私の写真をアップする前に批評してくれる良きパートナーでもあります。
〔今日の写真は「私の良きパートナー」です。〕
※本当に久し振りに登場しました。カメラの前では疲れた様子を見せません。本当にありがとう・・・!

2004/12/06(月) 心豊かに過ごすには・・・?
昨日は県内の小名浜では最高気温24.5℃というこの時期にしては、観測史上最高の「夏日」を記録したとのこと・・・驚きました。台風並みの強風も一日中吹いていました。
今朝は霙(みぞれ)混じりの雨が強く降っていました。山沿いは雪になり磐越自動車道「猪苗代・河東IC」間は雪のため、最高速度50kmに制限されていると、車のラジオで聞きました。
この時期に台風並みの強風と異常な気温上昇そして北海道の大雪・・・やはり異常気象なのでしょうか・・・?
今日は、私の53回目の誕生日です。この歳になれば取立てて嬉しいことはありません。
ただいたずらに歳を重ねるのではなくて、いま自分は何がしたいのか、その目標だけはもって生きたいと思っています。
私はホームページを立ち上げるようになって今日まで・・・人生の価値観が大きく変わり、そして毎日の生活に弾みが出てきました。一枚の写真をとおして批評してくださるメール友達もできましたし、サイトの掲示板にご感想等を率直に書き込んで下さる方も増えてきました。本当にありがたいことだと私は感謝しています。
何年か前までは、路傍に生えている植物に目をやることもなく、庭に咲いている花にさえまったく関心がありませんでした。
小鳥のさえずりを耳にしたり、花の可憐な美しさを知ったり、故郷の飾り気のない自然の営みの素晴らしさに出会うことができただけでも、私の心の価値観は大きく違ってきました。
若いときに一生懸命仕事をすることは大事なことです。でもそれだけではちょっとツマラナイと思います。
若いときから大自然の美しさを知っていればこそ、心豊かな人生を送ることができると思います。そしてその素晴らしさを将来の子供さん達に伝えることができるのです。
私のように、ほんのちょっと目先を変えるだけでよいのです。
もう、私の頭の中には来年の新しい企画を何にしようか・・・、考えるだけでワクワクしてきます・・・。
デジカメ写真歴4年、まったくの素人です。パソコン歴は8年位、全て自己流で学びました。
でも面白いことに新聞雑誌等に素晴らしい写真が載るとこのアングルは抜群だとか、こういう写し方もあるのかといった勉強になるから不思議です。
一度しかない人生です。心豊かに過ごしてみたいと思いませんか・・・!
〔今日の写真は「管理人kenichi53歳」です。〕
※本当に久し振りに登場しました。山形県立石寺の「山寺の千余段の階段」を登頂し、その後「風雅の国」で撮影したものです。
本当に緊張することなく、リラックスした表情で写りました。

2004/12/05(日) 台風のような強い風が吹きました・・・!
今朝外へ出ると、この時期にしては「とても暖かい」朝でした。
すっかり冬支度した服装の私には、「もやー」とした変な暖かさでした。
ただ一日中台風のような強い風が吹き、そして時折雨が降りました。
昨日と今日、入院している父のところへ行ってきました。
回復の兆しも余りなく、痩せた父を見るには、耐え難いものがあります。女房は午後2時までのパートの仕事を終えてから、毎日父のもとへ通っています。私はもちろん感謝の気持ちでいっぱいですが、せめて土日くらいは私が運転して、少しでも女房には助手席で睡眠を取ってもらうつもりで、私が運転しています。
今日サイトの一部を変えました。
随筆『「私の心のレンズ」をとおした四季の移ろい』をアップしました・・・。よろしかったら、ご覧下さいね・・・!
〔今日の写真は「越冬野菜」です。〕
※冬期間のために野菜は安値のときに買い置きしておくのです。
写真にあるのは、ネギ・ゴボウ・ニンジンです。天日干ししてから、貯蔵庫〔物置〕へしまいます。

2004/12/04(土) 奇妙な『夢』の中から・・・?
何もしないでじっとしていることも仕事の時があります。
他に迷惑を掛けることもなくじっとしているのは本当に辛いことなのですが、そういうときもあります。
そんなときはひたすらパソコンに向かって文字を打ちます。
本当にひたすら・・・。
文字はやがて文章になります。たわいのない文章、でも何かを伝えたい文章になります。
写真も私にとっては同じことなのです。
単に風景を写しているに過ぎない一枚の写真、それでも一コマ一コマ繰り返して私は撮影します。
それは下手な写真の集合体かもしれません。でもそんな中から面白いものが一枚生まれてきます。
私の文章や写真はそこから始まるのです。
文章や写真に、こうしなければと云った理屈は要りません。
ただひたすら書きたいときにパソコンのkey boardを叩き、無性に写真が撮りたいときに我を忘れてシャッターを押すのです。
ふと現実に戻り夢から覚めると、奇妙な夢を見ていたことに気付きました。
どうしてこんな夢を見たのでしょうか・・・?
〔今日の写真は「煉瓦蔵と柿」です。〕
※柿の木を探していたら、偶然煉瓦蔵を見つけました。本当に久し振りに蔵を写しました。
私のカメラは修理中です。女房のを借りました。

2004/12/03(金) ついに『氷点下』を記録しました・・・!
今日の朝はこの冬一番の冷え込みでした。ついに氷点下1.5℃をマークしました。
辺り一面に立ちこめた冷気は地面を盛上げる「霜柱」となったり、刈り取りの終わった田んぼの稲の切株から伸びている二番生えのイネや畦畔に生えているエノコログサ、そしてススキまでをも「霜」で真っ白くさせていました。
陽光に当たったそれらはキラキラと光り輝き、小さな川面からはゆらゆらと白い靄が立ち込め、まさに色のない水墨画の世界を醸し出しいるかのようでした。今朝ほど写真を撮りたいと思ったことはありません・・・。
うーん本当に残念です。
会津の晴れた寒い朝には放射冷却現象がしばしば見られます。
今朝のような『水墨画の世界』をテーマにするのも面白いと思いました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇話題を変えます◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
いま私が愛用しているカメラは修理に出ています。昨年9月に購入したのですがカメラの使用頻度が多いためか、電池カバーの爪が折れてカバーの蓋が閉まらなくなりました。直るまでには10日間程かかるとのことです。3年間の保証期間(今は保証もお金で買う時代になりました・・・。)を付けておきましたのでお金はかかりませんが、時間が掛かるので手足をもぎ取られた感じがします・・・。
〔今日の写真は「我が家の越冬野菜」です。〕
※今回掲載している写真は、もちろん今朝撮影したが降りた野菜です。女房がこっそり写してくれていました・・・!
女房に感謝です・・・。

2004/12/02(木) 外は『小春日和』、心は『穏やかに』・・・!
今日のお天気は、『小春日和』となりました。
会社での私の席は南側の窓際、日当たりの良いところに座っていますので、何故か眠気を催しそうなポカポカした陽気でした・・・。もちろん社内の人間は私の日記等には興味が全くありませんので、多分読まれることはありません。
もっと正確に書くならホームページを上げていること自体知らない人間が殆どだと思います。それでいいのです・・・。
北側の窓を眺めると薄く雪化粧した磐梯山そして更に白さを増した飯豊連峰が輝いて見えました。実に美しい、こんなときはデジカメを持って外へ飛び出したいという気持ちに駆られます。  
世の中には、会社が定年になったら○○をしたいと考えている人は多いと思います。
でもそう思って○○を実現できる方は本当にごく僅かであり、何かをすることが億劫になってしまい、何もしないで毎日を送る人が多いと云うことをNHKの夕方のラジオ番組でやっていたことを、女房から聞きました・・・。
私は皆さんご存じのように仕事人間ではありません。
会社の仕事は生活の糧ですから、もちろん大事ではありますが、それよりももっと大事なことがあるのです。
美しい自然の情景を見て素直に綺麗だと感ずる心を常に培っていたいと思います。
今年は沢山の美しいものに出会いました。それを美しいと感ずる心のままに表現できれば、それこそが『写心』であり、本当の意味での『写真』になると思うのですが・・・。
〔今日の写真は「雪吊」です。〕
※松の木の枝が雪で折れないようにするのがこの儀式です。
簡単に言えば松の雪囲いと云うことでしょうか・・・!

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.