サイトではお伝えできない管理人の心情を、絵日記をとおして皆さんにお伝えします。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/06/14 『南郷村のひめさゆり』間もなくOpenです・・・!
2005/06/13 最低限の『ルール』は守って・・・!
2005/06/12 新しい『Blog』を作りました・・・!
2005/06/11 『ひめさゆり/2005』今が旬です・・・!
2005/06/10 『ひめさゆり』ようやく見頃となりました・・・!

直接移動: 20056 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 月 

2003/09/20(土) 今日は大失敗をしました・・・!
今日は朝から小雨が降って寒い一日でした。日中の気温は20℃程度だったと思います。半袖シャツでは本当に寒いくらいでした。それでも「喜多方の秋見つけた」シリーズの一点展示にしようと写真の題材を求めて色々と取材撮影をしてきました。そこまではよかったのですが、家でデジカメ写真を整理しているうちに元画像を誤って消してしまいました。本当に情けない結果に終わってしまいました。デジカメを替えたのがいけなかったのか・・・。
あのコスモスは10倍ズームでよく撮れていたのにと思うと非常に残念です。とんだ大失敗の巻です。
〔今日の写真は「蔵シックあんどん」に明かりが灯った様子です。中の和紙はこの前お話したケナフが原材料です。暗い気持を少しは明るくさせてくれるでしょうか。〕

2003/09/19(金) 久し振りに蔵について語ります・・・!
今日は金曜日です。久し振りに蔵について語りましょうか。
喜多方の蔵は画一的なものではなくて、「粗壁・白壁・黒漆喰・煉瓦」等の種類や「扉」の技巧にいたるまでバラエティーに富んでいます。「四十代で蔵を建てられないのは、男の恥」とまでいわれた喜多方の男たちにとっては、情熱をかけた誇りの対象でもあったようです。今日掲載しました「金忠商店」は元々は味噌屋さんです。隣に同店の土産屋「木綿館」もあります。扉の周りにアーチ型の煉瓦を配置したのも、なかなか面白い配慮だと思います。ここの蔵の前を通る蔵馬車は旅の情報誌「るるぶ」等にも紹介されています。とても絵になる風景です。

2003/09/18(木) 稲には残暑も大事です・・・!
今日も日中は暑く感じました。ここ最近の日中の暑さで「何とか稲も持直してきている」ようです。まだ喜多方周辺の稲刈りの光景は私の眼には入ってきません。秋のお彼岸過ぎには稲刈りが始まるような気がします。
めったに私のサイトの掲示板には書き込みはありませんが、今日1件の書込みがありました。とてもありがたいことです。
今日は仕事の関係で帰宅時間が21時過ぎになりました。日記を書いているうちに眠くなりました。本当に御免なさい。
〔今日の写真は宿根の植物で、年2回花が咲きます。ちょっとカーネーションの花に似ていますよね。花の名前は「ダイアンサス」といいます。。〕

2003/09/17(水) ケナフですいた和紙があんどんに・・・!
ケナフ(Hibiscus canabinas Linn.)とはアオイ科フヨウ属の一年草で、原産は西アフリカであるといわれもともと繊維作物として中国や東南アジアで栽培されてきました。 ケナフは現在、木材に代替しうる非木材紙の原料として注目されています。またケナフは生長がとても早いことから光合成能力に優れ二酸化炭素の吸収量が多い点でも注目されており、地球温暖化防止にも役にたつと最近注目を浴びています。
昨日の日記に写真を掲載しましたが、今喜多方では「蔵シックあんどん」のケナフですいた和紙に市内の小学生157人が描いた自分の「おじいさんおばあさん」の似顔絵を展示しています。あんどんの設置は会津喜多方商工会議所が主体となって進めている喜多方市TMO構想事業の一環で、県地域商業活性化支援事業です。県街路灯整備事業などの支援を受け実施されました。
ふれあい通りには150基のあんどんが設置され、喜多方の夜の通りに暖色の灯りをともし、道行く人の心をなぐさめています。
〔今日の写真は「若喜商店煉瓦蔵」ですがそこに建っています街路灯に注目して下さい。「蔵シックあんどん」が設置されています。〕
10月からは喜多方各界代表者150人自筆の「座右の銘」を展示する予定だそうです。

2003/09/16(火) 新企画始めました・・・!
今日も日中の気温は30℃位まで上がったでしょうか。でもカラリとした澄んだ青空が秋を感じさせる一日でした。
今日から私のサイトで新企画を始めました。タイトルは「喜多方の秋見つけた」です。季節限定になるとは思いますが色々な喜多方の秋をお伝えしたいと思っています。画像サイズは「600*448」の大判一枚で皆様に御覧いただきたいと思っています。
よろしかったらご感想等BBSに書き込んでいただければ幸です。
宣伝になってしまいましたが、管理人の切なる思いを書きました。
〔今日の写真は「ケナフ」の花です。本文とは全く関係はありませんが、明日この花と喜多方の関わりをお伝えしたいと思います。〕

2003/09/15(月) 写真三昧の一日でした・・・。
早朝に強い雨が降っていましたが、午前9時過ぎには止みました。
さあ、昨日購入したデジカメを今日は試す日です。妻は用事があったので実家へ行きました。もちろんデジカメを持って行きましたよ。実家に咲いている花でも撮ろうと思ったのでしょうか・・・。
私は「この連休は秋をテーマにした写真」を撮りたいと思っていました。喜多方市内の主要な蔵を巡った後、私の好きな雄国山麓へ車を走らせました。そして写真アングルの良いソバ畑を見つけました。写真はタイミングだといつも申しておりますが、そのとおりだと思います。風が止んでようやくソバの花も落着きました。
今日のトップ頁に掲載しました「ソバ畑と雄国山麓」「黄金色付く喜多方市内の眺望」ともに、400万画素、光学ズーム10倍の威力を試してみました。下手な私の写真を引き立ててくれるような感じがしました。
〔今日の写真は最大ズームで撮影した「黄金色付く喜多方市内の眺望」です。〕

2003/09/14(日) 妻にデジカメをあげました。
9月1日の日記で、夫婦して同じ趣味が持てたらと・・・書きましたが、妻に今日「デジタルカメラ」を譲りました。結婚して28年になろうとしていますが、妻が、「デジカメが欲しい」と具体的に私にお強請りというか相談したのは、初めてのことなのです。
本当に何も欲しがらない彼女です。きっと私に相談したときも、本当は自分で買おうとしたのだと思います。そのとき以来私は考えていました。妻には私が約4年間使用したデジカメ〔330万画素〕を譲って、私が新しいものを買えばよいのだと・・・。今日は妻と二人で会津若松市内の電気屋さんを廻って、店員さんの話を聞きながら、あれこれ迷いながらようやく買いました。光学10倍ズーム400万画素。デジカメも随分コンパクト化されて変わりましたね。もちろん、長い間の貯金を叩いて〜自分のお小遣いで買うのが私の家の慣わしですよ・・・。
〔今日の写真は今までのカメラで撮りました。「赤トンボ」です。〕

2003/09/13(土) 家族で日帰り温泉旅行をしてきました。
今日も日中の気温は30℃を越えたでしょうか。今朝突然女房が「皆で温泉へ行こう」と言い出しました。行く先は「磐梯熱海町〜清稜山倶楽部」です。空き室の確認をしてから、さあ出発です。もちろん日帰りの温泉旅行です。我が家にとってはちょっとした贅沢です。温泉にゆったりと浸かって、昼食は豪華なバイキングが定番です。突然の企画ですが両親を連れて急いで出発しました。
今度の連休は何か「秋をテーマにした写真」を撮りたいと思っていたのですが、途中で見つけました。今日のサイトのトップ頁を飾っています「ソバ畑と雄国山麓」の写真を撮りながら出掛けました。温泉大好きの女房には、「写真は帰ってきてからにしたら・・・」なんて冷ややかに言われましたが、写真は一瞬のチャンスが大事だ、なんていいながら撮りました。温泉に浸かってからバランス整体を女房と一緒に受けました。日頃の疲れが肩や、腰に出ていたようです。とても気持が良くて、10分のところを8分延長しました。家族4人が幸せ〔リッチ〕な気分になって15,000円〔マッサージ料込み〕でした。たまにはいいですよね・・・。 

2003/09/12(金) 真夏日が戻ってきました!
只今の室温29℃あります。夜の9時を過ぎてもこうですから、本当に今日は暑かったです。この暑さが7月半ば過ぎにあったら、冷夏なんて心配する必要がなかったのにと思うと、世の中、いや自然界は皮肉なものだとおもいます。
昨日の仲秋の名月も雨で見ることはできませんでした。でも家で「お供え〔ダンゴ・野菜・ススキ〕」を飾ったお宅はあったようです。職場で「おめいげっつあま」の話をしましたら、お月様は見えませんでしたけど、お供えは飾りましたよ・・・、という声が直ぐに返ってきました。私より若干若い女性からでした。
日本の情緒ある行事が今でも残っていることを再確認できたようで、すごく嬉しかったです。
〔今日の写真は今朝撮りました「日の出」です。自宅の二階から写してみました。〕

2003/09/11(木) お月見は出来ませんでした・・・
今日は「おめいげっつあま」です。もちろんこれは会津の方言ですよ。年配の方は今でもこの言葉を使っているようです。所謂「仲秋の名月」を見ることを云います。秋半ばのことを仲秋と呼ぶそうですが、人偏をつけた中が本来の言葉だそうです。残念ながら今日の会津は夕方から大雨警報が発令になりました。全くお月見は出来ませんでした。
〔今日の写真はお月見には欠かせない「ススキ」と「秋の空」です。〕

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.