サイトではお伝えできない管理人の心情を、絵日記をとおして皆さんにお伝えします。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年8月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2005/06/14 『南郷村のひめさゆり』間もなくOpenです・・・!
2005/06/13 最低限の『ルール』は守って・・・!
2005/06/12 新しい『Blog』を作りました・・・!
2005/06/11 『ひめさゆり/2005』今が旬です・・・!
2005/06/10 『ひめさゆり』ようやく見頃となりました・・・!

直接移動: 20056 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 月 

2003/08/30(土) この光景は、子供の頃によく見かけました・・・。
今日のお天気は一日中曇り、本当に秋らしく〔?〕涼しくなってしまいました。只今の室温24℃です。今日の写真は皆さん何だかかお解りになりますか・・・。
喜多方の伝統産業を語るに、これを抜いては語れないものです。
そうです、「桐下駄の材料」を積んだものです。何故このようにするのかと言いますと、「桐は三年以上、北側の露に当てて乾燥させる」と、いいものが出来るといわれています。ここでご注意頂きたいのは、「露に当てて乾燥させる」という言葉です。乾燥させるというのは、正式には桐のアクを抜くことを云います。アク抜きが不完全だと、下駄を使っているうちに、すぐにその表面が黒ずんでしまうそうです。私達の世代より前の時代には、娘が生まれたら桐の木を植えるということが行われていました。そうです、嫁入り道具の箪笥の材料に使ったとのことです。、「桐箪笥」は軽くて、湿気らない〔湿気を寄付けない〕と云われています。
私が子供の頃にはこういう桐下駄の材料が山に積まれた状態は、よく畑の中で見られました。私の家にも有りますよ。母の嫁入り道具の桐箪笥が・・・。母は76歳です。父母共に健康です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.