サイトではお伝えできない管理人の心情を、絵日記をとおして皆さんにお伝えします。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2005/06/14 『南郷村のひめさゆり』間もなくOpenです・・・!
2005/06/13 最低限の『ルール』は守って・・・!
2005/06/12 新しい『Blog』を作りました・・・!
2005/06/11 『ひめさゆり/2005』今が旬です・・・!
2005/06/10 『ひめさゆり』ようやく見頃となりました・・・!

直接移動: 20056 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 月 

2003/12/22(月) 今日は「冬至」です。
今朝は早く〔朝6:00〕起きて、7時ちょっと過ぎには会社へ行きました。これも「雪国モード」の一つです。積雪があれば会社の出勤時間に遅れてしまうからです。お陰様で大した渋滞も無く30分も早く会社へ着きました。
今日は、今年最後の節句のひとつ「冬至」です。昼の時間が一番短いとされています。この日には「ん」の付く食べ物を食べると縁起が良いとされています。
銀杏〔ぎんなん〕・蓮根〔れんこん〕もそうですが、会津地方では「小豆カボチャ」を食べるのが慣わしのようです・・・。
カボチャは「ん」の付く食べ物なのか・・・そうです、カボチャのことを「南京〔なんきん〕」と云うのだそうです。
もちろん今日私が書いたことは、帰りの車のラジオ番組〔FM喜多方〕で聞いた内容で、えーそうなんだ、と感心しました。
もちろん、我が家では「小豆カボチャ」を食べました。皆さんのお宅では、何か冬至に「特別なもの」を食べましたか・・・。
〔今日の写真は「蔵座敷あづまさ」です。この写真を撮ったときは小雪が舞っていました。〕
カボチャは国の名前(カンボジア)が語源です。また,ナンキン(南京)という別名も中国の南京が語源です。トウナス(唐茄子)とも呼びます。いずれも,カボチャが日本に伝わった経路を示しているのですね・・・これはインターネットで調べた情報です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.