サイトではお伝えできない管理人の心情を、絵日記をとおして皆さんにお伝えします。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2005/06/14 『南郷村のひめさゆり』間もなくOpenです・・・!
2005/06/13 最低限の『ルール』は守って・・・!
2005/06/12 新しい『Blog』を作りました・・・!
2005/06/11 『ひめさゆり/2005』今が旬です・・・!
2005/06/10 『ひめさゆり』ようやく見頃となりました・・・!

直接移動: 20056 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 月 

2005/02/07(月) 『背筋』がゾッとしました・・・!
ようやく猛威を振るった雪も落ち着いてきたようです。
今回の土日に『雪片付け』を各々約1時間程度、汗をかきながら行いました。
お陰で週初めの今日の私は、疲れ気味です・・・!
何というのか身体全体から力が抜けて、脱力感というか・・・疲れた感じがします。
それでも昨日の午後に二階の東側の屋根の軒先に大きく固まった氷塊を、やっとのおもいでモップの棒で叩き落とすことができました。氷塊は一階の屋根にバウンドしてから、私の屋敷を越えて道路に飛び出しました。通行人も、車も通ってなくて幸いでした・・・!
落ちた氷塊はふたつに割れましたが、その片方ですら両手で持ち上げないと動かせないほどの重さがありました。
今あらためて考えますと、背筋がゾッとします・・・。本当に何事もなくて良かったです。
屋根の上で自然に融かせれば良いのですが、放っておくと雨樋を壊したり、不慮の落下事故等につながる可能性が大だからです。
 ここのところお天気の具合が悪いので、写真もコントラストの少ない写真だけです。
もちろん冬の写真は色のないモノトーンの世界だけに難しいのですが、余り冴えません。
これから少しずつ、焦らずに雪解けになるのを待ちましょうかね・・・。
〔今日の写真は「雪と風の造形」です。〕


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.