|
2004/09/29(水)
ワコーケミカルが新しくなりました
|
|
|
私が使用しているオイル、ケミカルメーカーのワコーズ (株)和光ケミカルが、小田原の本社をすぐ近くの大きな敷地へと移転し、巨大なラボを備えた社屋として新築披露宴が行われました。
私がワコーズの協賛を受け始めたのは、1989年 まだ2ストロークのRS250でレースを行っているときに、一緒に2ストロークオイルの開発も含め契約となりました。
当時、マシン開発も行いながら、それに合わせてオイルも日々進化し、全日本参戦毎に違うオイルをテストしながら、戦ってきました。良いときもあれば、悪いときもある。しかし日本(小田原)での開発を行っているだけに、2週間後の次のレースまでには、すぐに対処したオイルが作られてくる。マシン開発を行っていく上で、オイルのことも考慮して製作をすすめることが出来、マシンの戦闘力が上げる事が出来たと共に、この時期にオイルについて、かなり勉強させられました。
「適材適所!」エンジンのチューニングに合った仕様のオイルをチョイスし正しい使い方をすることで、パワーロスを軽減させる。いわゆるオイルでパワーを上げることが出来ると言うこと。
チューニング屋にとって、オイルの知識は必要不可欠。 だからこそ当社は、油温計、油圧計などの測定器の開発、販売まで行うことをやってきたのです。
ワコーズとは、2輪ライダーとして、4輪ドライバーとして、すでに15年にわたり契約をしていただいてますが、 今後も、オイルの知識を絶やさないためにも、ワコーズと共に日々精進し、適切なオイル選びが出来るようにしていきます。
|
 |
|
|