ウイングスミュージックスクールのキャンペーンガールの松子が今日もつぶやきます。。。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/11/21 さらば!松子の部屋
2006/11/13 ついに!
2006/11/06 ライブ終了いたしました。
2006/10/22 松子三昧!
2006/10/17 ご、ご無沙汰しております。

直接移動: 200611 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2004/11/30(火) 中国日記 〜始めてのヨエン〜
友人と合流後、タクシーに乗って次の目的地へ向かった。
東京で言うところの「浅草」っぽいイメージの歴史有る街らしい。

昨日は夜遅かったので気付かなかったが凄い排気ガスで街はグレイである。そして車もバイクもクラクションを鳴らし続け、自転車もチリンチリンを連発。この感想を後で友人に伝えると、中国の車の修理で一番多いのはクラクションの故障だという。原因はもちろん乱用である。

しかし、車から見る街はかなり近代的である。
奇抜なデザインの高層ビルや金ぴかに光る建物が多くそびえ、また建設中のビルも多かった。なんでも世界の80%のクレーンが上海にあるとか。。。
勢いを感じずにはいられない街だ。

タクシーで20分くらい走った頃だろうか。
車窓からみえる風景が秋葉原の裏路地風なたたずまいから、なるほど趣き深い建物へとかわっていった。日本で歴史感溢れる街というと、京都とか鎌倉とかわりとシックで上品なイメージを受けるが、そこは「浅草」というイメージがぴったりな活気溢れる派手な街だった。

もちろん観光地になっているので外国人が多く集まっていた。
いくつもの土産物屋さんの(どの建物も古く美術的)商店街の中心には上海発祥の地がある。そのむかしは囲いの中の小さな「上海」だったらしい。

いくつもの土産物屋からは元気な声が飛ぶ。
松子たちが日本人だとみるや、「こんにちは、安いよ」と声をかけ、買う気がないと見切りをつけたら、次に歩いて来た欧米風の人には「ハロー、ナントカカントカ(たぶん、安いよ)」そしてその後ろの韓国人には「アンニョン
ハセヨ、ナントカハムニダ(たぶん、安いよ)」といくつもの言葉を巧みに操りながら商魂逞しく商品を猛アピール。

勢いに圧倒されながらもずんずん上海発祥の中心部へ。
広場では京劇のような物が演じられていたりして、その賑やかさはそれだけで異国の私たちの心を踊らせる。
そこで我々は少し遅い昼食をとりパワー充電。
友人の1人は上海に住んでいて中国語を勉強しているので、注文もスムーズ。
出てくる物も安心してとっても美味しく頂きました。ホント美味でした。。。

2004/11/20(土) 中国日記 〜中国的写真倶楽部 〜
その後友人と美術館のエントランスで待ち合わせをしていたのだが、松子が日本時間の時計を見ていたために一時間早く美術館を出てしまった。
ちょっとぶらぶらしようと言うことで、小腹をみたしてくれそうな物を探してあるくことに。屋台の物は食べてはいけないと言われていたので、屋台に毛が生えてた感じの店で茹でたとうもろこしと、朝食べた高菜マンを購入。
主人は肉の串刺しなどを欲していたが、ちょっと恐いのでさすがに止めた。

そのあと近くのデパートに潜入。
地下のオープンレストランフロアでは地元の人たちが昼食中。
ざっとひとまわりしてみたが、どれもこれもボリューム満点!どの店の人もけっこう激しく声をかけてくる。目をあわせると断りきれない雰囲気だったので、かたくなに目を合わせずに通り過ぎた。

そのあとゲームセンターフロアに立ち寄るがどれもこれも日本でお馴染みのものばかり。もぐらたたきや、カーゲームなど日本と全く同じ物がずらり!
音楽に合わせて太鼓をたたいて遊ぶゲームにいたっては、曲目も日本の曲だし説明も日本語!楽しそうに上海の若者は遊んでいた。

私たちは記念にプリクラをとろうと機械を探した。
一つ見つけたので中に入ってみるとそこには、一台のデジカメがチョコンとおいてあるではないか。これはなかなか面白い。
そう思って店内を物色していたら4台ほどプリクラ機がまとまって設置されていた。近付くと嘘みたいに化粧の濃いい店員のおばさまがやって来た。プリクラ担当のひとらしい。よくわからないままに話をきいていると(中国語なのでさっぱり理解はできない)どうやらフレームを専門のカタログから選んで、おばさんにリクエストするらしい。そうするとおばさんが裏のコンピューターで画面を設定してくれるようだ。

値段を聞くと15元(225円)朝食の料金から考えるとかなり高額だが興味の方が強くやってみることにした。おばさんはいろいろとお勧めのフレームを見せてくるが、せっかくなので中国ムード満点なものにしたいと、「チャイニーズ!チャイニーズ!漢字、漢字!」と訴えると「上海なんとか」と書かれたテレビガイドの表紙の写真部分に我々の顔があてはまるフレームを教えてくれた。「これ、これ」と即決。

いよいよ撮影にはいった。撮影のは日本とほぼ同じでボタンを押して、取り直しもできた。
撮影後おばさんがここから出てくるからと指差したところをあけてみると、なんと驚くことなかれ、中ではエプソンの家庭用プリンターがギコギコと右に左に印刷をしているでは無いか!なんと画期的!なんと中国的アレンジ!
先ほどの上海美術館とともに素晴らしいカルチャーを見せて頂いたひとコマでした。

ハガキサイズの光沢プリンター用紙いっぱいに、やや悪めの画像で我々二人の顔が出て来た。むろんシールでは無かった。

しかし大満足でゲームセンターを後にし、そろそろ約束の時間も近いので美術館に戻ることにした。

2004/11/18(木) 中国日記 〜 スリル満点交通事情 〜
しばらく街を歩きながら大通りに出てタクシーを拾う。
昨日友人に念を押して言われたのが「車にひかれるな」ということ。昨日のタクシーの運ちゃんのアグレッシブな運転は特別なものではないらしく、上海では常識らしい。
信号はあるがあくまで目安といったところか。
片側3車線の大通りなのに歩行者も信号はあまり気にしていない様子。いける時に行く。これが基本。
面白いのは車道と歩道の間に二輪車レーンがあること。上海では自転車とバイクは同じ扱いらしく、バイクに乗っている人もヘルメットは付けていない。
チャリもバイクもどんどん突っ込んでくるのでタクシーを捕まえようとしている我々には脅威的な存在である。

車もバイクも自転車も右折や、左折をする時に横断歩道をわたっている歩行者を無視する傾向にあるらしい。かまわずに突っ込んでくるし、下手をすると「ブ−」とクラクション攻撃にあう。

聞いた話では、人間は人が二人いれば作れるけど、車やバイクを作るのにはそれ以上の人手と労力がかかるので人より大事、という冗談であることを願いたい逸話もある。

とにかく「自分の身は自分で守って」という友人の忠告を噛みしめながらようやくタクシーをひろい、「上海美術館」と書いた紙を見せると、無言のままタクシーは出発した。

しばらくすると目的地に到着したのだが、支払いの際に大きなお札しか無かった松子達に、運転手は苦笑いで「おつりが無い」のジェスチャー。
日本語で「ちょっと待ってて、絶対戻ってくるから」と言い残して、先に美術館の入場券を購入しおつりを作って引き返した。
なんとなく通じたようで、運ちゃんは笑顔で待っていてくれた。
あとでガイドブックを見ると、お店やなんかでもお釣を用意していないので常に細かく崩しておきましょう。と書いてあった。すまんかった。。。

上海美術館はとても綺麗で立派な建物でした。
吹き抜けの四階建ての巨大スペースに、中国四千年の歴史がつまっていた。
日本語での表記は無かったけど、漢字で何となく意味が分かるからおもしろい。むかしの中国で使われていた工芸品(?)や少数民族の衣服、お金や青銅器、ありとあらゆる展示されていたがどれもこれも素晴らしい芸術品。もちろん全て手作りなので作った人の思いが強く込められているようで、ひとつひとつ真剣にみていくとその思いの重さにヘロヘロになってくる。
後半からはこのペースだと身が持たないと感じ、少しペースを速めて回ったが、それでもたっぷり3時間以上、さすが四千年の歴史の凄さをビッチリ感じました。

2004/11/17(水) 中国日記 〜シャオロンパオズー〜
ホテル到着後ロビーにて上海在住の友人と仕事で上海に滞在している友人と待ち合わせ。このお二人には滞在中散々お世話になることになる。

ホテル近くの友人行きつけのレストランで食事。
本場の中華だ。機内食を平らげた後だったので、「軽く、、、」と言っていたのだが、次々に出てくる色とりどりのお料理に胃の収容制限が解除され、入る入る入る。どれもこれも美味!おいしい料理と久しぶりの再会で楽しい時間はあっという間に過ぎて言った。

なんの予定もたてていなかった松子達。
友人にアドバイスを聞き、翌日は上海美術館にいくことに。
朝から見学をしたあと、午後再度待ち合わせをして、「ヨエン」という街を案内してもらうことになった。

その夜はホテルでぐっすり。かなり綺麗なホテルを用意してくれたので、リラックスして休めました。

翌朝、気合い充分に早起きした松子達。
ホテルの食事は付けずに自分達で街へくりだし、朝食をとることに。
昨晩友人に教えてもらったホテル近くのショウロンポウの美味しいお店を目指した。ここのショウロンポウは超巨大なフライパンみたいなやつで、焼きながら蒸すので、底面が焦げてていい感じらしい。。

地元の人が行くお店みたいなので、観光客相手のお店とは違う。
どきどきしながらレジで注文。
てっきり小龍包(ショウロンポウ)と書いてあるのだと思っていたが、メニューにそれらしき文字はない。日本語はおろか、英語も通じないし、なんかレジのおばさまもおっかない雰囲気。あせりながら、「菜」と「包」と言う漢字が入ったものと、「肉」という字が入った二品を注文。注文票をもらって右往左往していると、おばさんが早口で我々に何かを指図する。どうやらレジの後ろのカウンターに注文票を渡し、出てくるのを待ち、商品を受け取って席につくシステムらしい。
店員さんも他のお客さんもいきなり入って来た松子達を凝視。
悪いことをしたようにコソコソとカウンターでまっていたら、厨房の中で小龍包を作っていた。その厨房は外にも大きな窓が有り、道からテイクアウトもできるようだ。早くそれに気付けば指差して、これが欲しいとジェスチャーできたのに。

そう言うことは後の祭りというもので、仕方なくカウンターで待つ二人。
まず「菜」と「包」という文字が入ったものが出て来た。肉マンサイズのもので、中には「菜」が示すように野菜が入っていることが想像できた。
そしてもう一品だが、」何やら麺をゆがいている様子。
もう一度メニューをよく見ると、「肉」の字の他に「面」という字がはいっていた。「面」が麺を意味していたのだ。

そうして間もなくでっかい角煮が入ったラーメン風の物がでてきた。
スープに色はなく、意外に薄味。肉マンサイズの物は中から高菜のような物がでてきて、結構いける。

あとで聞いたら朝に麺を食べるのは中国では正解だったらしい。
高菜マンは0.8元(12円)、ラーメン風は5元(75元)だった。
素早く食事を済ませると、その場の熱い視線から逃げるように店をでた。
明日、もう一度チャレンジしようと決意して、、、。

2004/11/16(火) 中国日記 〜エポックタクシーの巻 その2〜
旦那が「これタクシー↑?」ときくと、
「イエーイエー、エポックタクシー」という。
「エポックタクシーって何?」といぶかしい顔で聞き返すと、「エアポートタクシー」だという。
あ−言えば、こー言う。
統べてシナリオ通りだ。
この黒塗がエアポートタクシーなわけないジャンと、怒りが込み上げて来た。

これに乗ったらボラれるどころかどこか遠くへ連れ去られるかもしれない。

なんとか断らなくては!

とにかく「エクシペンシブ!エクシペンシブ!(高い!高い!)」と再度連呼。今さらと言う顔で地図を広げ、ここが空港、ここがお前達の行きたいホテルだ、こんない遠いんだから高く無いよ、とおじさんもエキサイティング。

しかし、もうそんなことは問題ではない。
他に断る言葉もわからないので「エクシペンシブ!エクシペンシブ!(高い!高い!)」と言い続け、おじさんが「はあ?」みたいなかんじでお手上げジェスチャーをした時、すがさず、「 OK!じゃ交渉決裂ってことで、バ〜イ!」とその場を離れた。

緊張感から解き放たれると自然と笑いが込み上げて来た。
エポックタクシーってなんだよ!みたいなね。
もしかしたら怪しいだけでボッタクリじゃないかも。
普通のタクシーのほうが安かったらどうしよう、と少し不安は有ったものの先ほどのタクシー乗り場へ引き返した。

また沢山の怪し気な人たちが「タクシー!タクシー」と近寄って来たが、もう脇目も振らずタクシー乗り場と思われる場所を目指した。声をかけてくる人だかりがあまりにも凄くて、タクシー乗り場が見えなくなっていたのだ。
ようやく見つけたタクシーに飛び乗ったが、タクシーの真ん前にまで客引きみたいな人が居て、女性もいるし係員みたいな人もいたし、何がなんだか分からない、このタクシーも大丈夫と言う保証はなかったけど、とにかく乗った!

寡黙な運転手さんに例の手紙を見せると、なにも言わず出発した。
慌てて旅行会社でもらったガイドブックのタクシーの欄をみると、上海のタクシーは世界でもっとも水準が高いと書いてあり、料金システムについても記載してあった。タクシーの中の料金表示と照らし合わせると、同じことが書いてあったので問題なし。これぞ本物の上海タクシーだ。
そのガイドブックにエポックタクシーの事が書いて無かったのは残念だが、どっちにしても見て無かったので仕方がない。

エポックおじさんが「遠い」と言ったのは本当だったようで、タクシーはずんずん高速を飛ばしていく。寡黙な運ちゃんはかなりアグレッシブに右へ左へ自由自在に車をあやつる。そしてまるで挨拶代わりかのようにピカピカとパッシングをしまくり、クラクションを「ブブ−!!!」とならし続ける。
前に他の車がいるとブー!料金所がつかえいるとブ−!
急ハンドル、急ブレーキは当たり前。まるで時間内に到着しないとひと1人の命がなくなるかのような運転!っていうか私たち若い二人の命のほうもよろしく。みたいなね。
舌打ちとクラクションの繰り返しの後、われわれの宿である「明珠大飯店」(パールホテル)に到着した。料金は139元!!

エポックめ何が400元だ。何が350元だ、何かこれ以上安くくならないだ。
騙されなくて良かった。これからは気を付けます。。。。。

2004/11/13(土) 中国日記 〜エポックタクシーの巻 その1〜
ニーハオ!

という訳で、昨日上海より帰国致しました。
チャイニーズ帰りの松子あるよ!

いやー上海は美味しかったです。そしてエキサイティングでとても面白い町でした。

今日からそんな旅の記憶を皆様に少しずつ小出しにしてお伝えしていきたいと思います!

------------------------------------

飛行機が上海空港に降り立ったのはもうすっかり日も暮れたころだった。

いろいろと忙しくバタバタと日本を出発した松子たちは、何の情報収集も行わず無計画に上海に乗り込んでいた。

とにかく夜になっているので、目指すのはホテルだ。
上海に住んでいる友人がホテル等の手配を整えてくれて、メールで「このホテルに行って下さい」というタクシーの運転手さん宛の手紙まで送ってくれていた。松子達はその手紙を運転手さんにみせれば、ぎこちないの「ニーハオ」と「シェイシェイ」だけで万事うまく行く、という段取りだった。

漢字と英語で書かれた案内表示に従って、タクシー乗り場をめざす我々。
空港の自動ドアを出るとそこは、タクシー乗り場なはずだったんだけど、自動ドアを出たとたん見るからに怪し気なおじさん達が次々に声をかけてくる。

「タクシー?タクシー?」

と松子達の後を追っかけてくる。
早くタクシー乗り場に逃げたいのに、タクシー乗り場が見当たらない。立ち止まって、友人が用意してくれた手紙を取り出し確認していると、1人のおじさんに捕まった。

タクシー乗り場が分からない松子たちは、何となくこの人は空港の係りの人かも知れないし、付いていったらタクシーに乗れるかも、みたいな無防備な感情に一瞬流されてしまった。

そのおじさんに例の手紙を見せると、「遠いね〜、400元でいいよ」と熟れた片言の日本語で言ったかと思うと、松子達のスーツケースをもって歩き出そうとした。車まで行くから付いてこいという。
松子は友人からホテルまでは300元くらいと聞いていた気がしていたので、「エクシペンシブ!エクシペンシブ!(高い!高い!)」と連呼したら、超渋い顔をして「ウ〜350元、 オケ」という。

値段交渉をしている間に気付けば同じようなおじさんが周りに集まってきた。交渉が決裂したら次は俺だと待ち構えているように見えた。交渉していたおじさんも焦って来たのか、松子達を促し、早く付いてこいという。おじさんの強引な様子に、「ちょっと高いけど乗り場もわかんないし、いいか?」とついていってしまった。

どうやら空港の駐車場に向かってるようで途中何回もエレベーターにのった。その間落ち着こうと努力し350元を日本円で幾らになるか頭の中で計算してみた。1元が約15円の計算で5000円ちょっと。

アララ?
今日のホテルがひとり一泊4000円くらいなはず。
ホテル代より高いタクシー代ってなんだ?
と徐々に疑問に思ってきて、同行した旦那に「5000円以上するけど大丈夫?」とこっそり聞くと「ええッ、そんなはずは、、、あ、そうか」と彼も気付いて「3000円くらいってきいたけど、、、」とぽつり。彼が友人から聞いたのは3000円くらいだという。松子は300元くらいと思い込んでいたが話を聞くと旦那情報の方が正しいようだ。3000円っていったら200元だ。

これはますます怪しい。

とコソコソ話しをしているうちに駐車場に到着し、おじさんが車を回して来た。やって来た車は黒塗りでオールスモーク、しかもタクシー特有の天井のランプみたいなやつがない。

これはもう本格的にヤバい。


さあどうなる!
次回乞うご期待!!

2004/11/07(日) すっかりご無沙汰しております
いやはや

みなさまこんにちわ。

すっかりめっきり御無沙汰してしまって、
その間遊びに来て下さった愛すべき皆様、あいすみません。

10月のライブが終わってホットしたのもつかの間、
もう今は12月5日に控えたクリスマスライブの準備に取りかかっております。
もう一ヶ月切ったので取りかかってるという段階では無いはずなんですが、、、。
日々精進で努力しております。(なんのこっちゃ)

ところで本当にびっくりなんですが、もう11月に入って一週間もたつんですねエ。早!!超早!!

今年も残りわずか2ヶ月を切りました。
あっという間に12月になってあークリスマスだ、あー忘年会だ、あーなんだかんだといっている間に気が付けば紅白も終わっているんでしょうね。

ま・さ・に、「光陰矢のごとし」

ずっと「どちらかというと「矢」の速度より「光」の速度の方が早い気がする。。。」と思っておりましたが、
「光陰」というのは「光」の意味ではなく、「時間」ということだったんですね。

「光=朝」「陰=夜」それが「光陰」となり、「朝と夜の繰り返し=時間」となるようです。

ええ、いまちょっと調べました。。。

いやー日本語って本当に美しい。


そんな訳で松子さんは、明日から旅に出ることになりました。

(ええッ!どんな訳だよ!!話の展開はやすぎ!っていうか文章おかしい!!!!)

ちょいとお隣のチャイナまでひとっぱしり行って来ます。
今週の金曜日には帰ってくるので、チャイナネタを皆様に披露できればと思っています。
乞うご期待!!

そんな訳で皆様に、クリスマスライブ&パーティー及び秋の特別講座のお知らせをさせて頂きます!!

(だからどんな訳だよ!!)

★ クリスマスライブ&パーティー!

12/5 (日)
ライブ)12:30 start (open 12:00) 会場:7th floor (渋谷)
パーティー)16:00 start 会場:ウイングスミュージック

毎年恒例のクリスマスパーティーが今年は『ライブ&パーティー』にパワーアップ!ゴスペルやコーラスを始めソロの演奏も盛り沢山!もちろんクリスマスソングもあってムード満点!
バンド演奏はプロミュージシャンによるもの!
そしてそして、スペシャルゲストの出演も決定!
(誰か知りたい???グフ。ウイングスに電話してね。。)
きっと皆様に楽しんでいただけるステージになること請け合い!!絶対!

ライブ終了後は場所をウイングスミュージックに移して、パーティー!お食事しながらみんなで楽しく過ごしましょう!!!

ライブに出演されない生徒さんに是非来てほしいので、参加希望や、詳しいお話を聴きたい方はウイングスの受付までお申し出下さいね!お電話や、メールでもかまいません!
たくさんの皆様のお越しをお待ちしております!!!

また、ライブに先立って、11/20(土)に「秋の特別講座」を開催します。今回はウイングスミュージック代表の山根翼先生による、ステージングの基本についての講座となります。
舞台で映えるメイクアップの方法、またステージ上での身のこなし、美しくみえるムーブメントを伝授します。

今回のライブに出演する方はもちろん、そうで無い方もぜひぜひ参加して下さい!ステージだけで無く日頃の生活に取り入れることでよりあなたの魅力がアップ!しますよ!
これホント。

こちらの講座も申し込み、お問い合わせはウイングスミュージックまでお願いします!生徒さん以外の参加も大歓迎!
興味がある方はぜひ御一報くださいまっせ!

そんな訳で、とりあえず松子は入ってまいります!!!!!
(だから・・・)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.