日進月歩ノ書だったもの
本人は日記だと思ってたので多分日記。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2009/08/13 追記:ブログに引っ越しました
2008/04/12 振り返ってみれば
2008/04/04 ジルオールのケータイ小説
2008/01/04 さむうま
2006/12/09 どうにでもなっちまいナー!

直接移動: 20098 月  20084 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 3 月 

2003/10/17(金) 淡々文章延々人生
今日、YAMA○A楽器に行ってきました。

五線ノートを買いました。
なぜかというと前々から欲しかったから為です。
いやはや…ビックリでした。
だって…。

ヤ○ハの製品じゃなくてボ○とかコル○の商品が沢山置いてあるんだもの。
そういうものなんですか?
楽器店あんま入ったことないからよくしらんのですが…。
QYシリーズとかが置いてあるのかと思ったら一個もなかったし。
その後帰路についたのですがその途中、外においてあるワゴンの商品に目がとまりました。

「あー買ったらお金をこの箱の中に入れるタイプなんだー。」

友人「へぇーそうなんだ。」

「あれ?これチェーンじゃない?」

自分は自転車の鍵などに使われるチェーンを手に取った。

友人「あぁ。ホントだ。ってかこれ、50円!?」

「・・・もしかしてさぁ、ダイヤルの番号(4桁)がわかんないからじゃない?」

友人「だね。使えないな、このままじゃ。」

という会話の後、自分がチェーンのダイヤルを何となく(この何となくは意味がちょっとある)回すこと十数秒…

鍵が開いてしまいました。

「さっきチェーンひっぱったら下2桁がズレてるっぽかったから色々まわしたら、開いた。」

…と話している所に店員がやってきて

店員「キミィ、もしかして開けれたのかい!?」

ときたので、「開けましたよ。」って言ったらもの凄いビックリされました。

店員「いやぁ、実はこの鍵、番号わからなくて困ってたんだよ!!」 

今日はいい事をしたのでご機嫌です。
まぁ、古いチェーンだったので結構すり減ってたんでしょうね。
とは言ってもそんなに組み合わせを試したわけではなかったのでやはり運の方が強いですが。

2003/10/18 00:08


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.