日記過去ログ
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/04/18 『Bloody Love』完結
2016/03/22 近況報告
2015/08/10 A.D.2014
2014/09/07 『Bloody Love』17ページ目
2014/08/17 アンソロジー参加のお知らせ2

直接移動: 20164 3 月  20158 月  20149 8 6 月  20139 7 6 5 4 1 月  201211 10 9 8 7 5 4 3 月  201112 11 9 7 5 4 1 月  201012 8 6 5 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 4 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2004/06/14(月) AERA
 月曜日は、私は基本的に大学の授業は無く休みなのですが、個人的にやらなければならない作業があったので登校しました。それで、ついでに書店に立ち寄って“例のブツ”を確認してきました。
 例のブツ――サイトで話したことは一度も無いので、APCに普段から行っていない人は、何の話か分からないでしょうね。
 説明します。九日の日記に書いた「ビックリするようなこと」と、昨日書いた「あれ」、に関する話です。

 実は九日、家に帰ってきてからパソコンのメールボックスを開いてみると、なにやら見慣れないアドレスからメールが届いていたんです。で、開いてみると、なんとそれは朝日新聞社からのメールで、「オリバトの世界」というテーマで取材させてほしい、というものだったんです。先日の佐世保の事件後、急にバトルロワイアルという言葉が各メディアから聞こえてきますが、どうやらそれの影響らしくて。
 そして十日の十六時から、電話で記者の方から一時間ほど取材を受けました。質問の内容といえば、例えば「話を書くときにどんなことを気をつけているか?」「人が死ぬシーンを書くときはどんな気持ちか?」「自らの中学時代の実体験を交えて書いているのか?」などなど。
 本日、十三日月曜日に発売された、朝日新聞社の「AERA」という雑誌に、私を含めた数名の作者へのインタビューをまとめた記事が記載されています。
 ところが、私のプロフィールが「二十歳の大学生」という、全く面白味の無いものだったからか、あるいはオリバトのイメージを悪くしないよう、当たり障りのないごく普通の受け応えを続けていたせいなのか、どうも私が話したことは、あんまし記事に反映されてないっぽいです。全く無いわけではなかったのですが。

 ただ驚いたのは、一作目岐阜バトの第二十九話が、結構な行数載せられていたということ。
 二年近く前に書いた駄文なのに……。恥ずかしい。
 週刊誌らしいので、興味がある方は早めに見たほうが良いかと思います。

(今回の取材、佐世保の事件がらみで行われているので、もしかしたら悪いように書かれるかもしれないと思って、ちょっと心配していました。もしもオリバトのイメージを著しく悪くするような記事として掲載されていたら、サイトのほうでは言うつもりはなかったのですが、確認したところ、一部気になる記述はあったものの、とりたてて騒ぐほどのものではないと分かったので、本日ようやく明かすことにした、というわけです)

2004/06/13(日) 聖戦期予告ページ
 聖戦期の予告ページへの入り口を、このすぐ下の欄に設置しました。
 あんまし大した情報は得られないかもしれませんが、適当に目を通してやってください。
 同時に、多重地獄の復讐鬼の目次ページでは、後の章タイトルを五つだけ公開していますので、興味がある方はどうぞ。(ただし後に変更になる可能性もあります)

 犯人予想投票の結果発表ページは消そうかとも思ったのですが、もう少しだけ、下の直リンの欄内に残しておくことにします。

 そういや、あれ明日か……。

2004/06/12(土) 大戦期終了
【一回目 04:00】
 今現在、午前四時ジャストです。オリバト書く以外にも色々とやっていたせいで、本分UPするのがこんな時間になってしまいました。
 もうとにかく眠いので、文章の確認とかやりきれていません。書いた文章をそのまま上げているだけです。明日起きてから、もう一度修正とか加えることにします。内容は変えませんけど。
 あと、ネタバレ名簿とかもまだ更新していません。とにかく今は眠らせていただくことにします。
 掲示板等のレスも、すみませんけど明日に。

【二回目 14:00】
 現在午後二時ジャスト。本文に多少の修正を加えました。修正前の文を何人が読んでくれたのかは分かりませんが、内容に変化は無いので、どうかご安心を。
 それからネタバレ名簿や年表、それからダイジェストも更新しました。本編の修正よりも、こっちの方が時間がかかったです。ネタバレ名簿とか、加筆しなければならないことが多すぎ。
 とりあえずこれにて大戦期は終了。次回からは聖戦期が開始されます。詳しくは、後に公開される予定の『予告ページ』にて書くつもりですので、どうかそちらもお楽しみに。

 あ、そうそう。それからトップページに飾っていた『廃ビル同盟生存表』ですが、とりあえずもう必要はなくなったので撤去させていただきました。

2004/06/11(金) 達成できず
 すみません。昨日か今日に大戦期を完結させると言いましたが、急遽予定が入ったせいで、未だ80話が書ききれていません。挿絵もまだ下書きしかしてません。
 今現在一生懸命書いてはいますが、どうやら本日中にUPすることは出来なさそうです。だからといってまた伸ばし伸ばしにしていてもきりが無いので、日付は変わってしまうにしろ、本日は本編を完結させるまでは寝ないことにします。自分への罰ということで。
 はたして、79&80話を公開するのは何時になることやら。

 どっちも長さは大したこと無いんですけどねぇ。

2004/06/09(水) 模様替え
 どうも、からしが武器の若丸です。(分かる人にはわかるネタ)
 頑張って本文書いてます。上手くいけば明日中に二話一気に上げられるかな、と。間に合わなかったら明後日に、ってことで。
 なんかスミマセン。また待たせてしまって。

 大学のCG実習室の模様替えを手伝いました。こんがらがった無数のコードを抜きまくって、15台ほどあるディスプレイとハードを移動させ、そして机や台を並び替えて……。かなり大変な作業でした。体中埃まみれになるし、机の金具で手の甲切るし。
 引っこ抜きまくったコードを繋ぎなおすのも大変でした。本数ありすぎて、どのコードをどこに繋げばいいのか全く分からん。

 ちょっとビックリするようなことが起こりました。詳しくはそのうち書きます。

2004/06/07(月) 今後の予定
 今後の予定。
 まず本編の更新についてですが、できれば次回いっぺんに79と80話をUPしたい。あくまでも“したい”ですので、実際にできるかどうかは不明。いっぺんだろうが二度に分けようが、とにかくあと二話UPすればストーリーの前半部は終了。
 ちなみに、80話は途中で視点が切り替わるので、本当なら二話に分けたかったのだけど、そうすると妙に一話が短くなってしまうし、大戦期のラストが81話、と、やたら中途半端な数字になってしまうので、仕方なく連結。
 80話までUPしたら、聖戦期の最初から五つ目までの章タイトルを公開。そして後半の予告ページも設置。予告ページとはいっても、さほど大したものではないですが。
 そこまでやってから、ようやく後半がスタート。

 ってな感じに進めようと計画しております。

2004/06/06(日) 78
 なんとか今日中に間に合いました。じつに一週間ぶりの本編更新です。
 第78話。本当はもっと早く公開できるはずだったのですが、結局チェック等に四日も費やしてしまい、とんでもない時間をかけてしまいました。
 ここから一気にペースを取り戻せたらよいのですが、ちょっとまだどうなるか分からないです。とりあえずは頑張りますが。
 ただ今回やっとこさで上げた話ってのも、どうもキレイにまとめることができなかった。そこんところもなんとかしていきたい。

 関係ないですけど、今日はちょっと暑かった。
 先日に扇風機買っておいて正解でした。(エアコンは前々からあったのですが、まだそれ使うほどでもなかったので)

2004/06/05(土) 徐々に
 本日の昼間は直射日光を全身に浴びつつ、大学の敷地内でテニスとかしてました。ムチャクチャ汗かきましたが、終わってからコートの横で飲むアクエリアスの味は最高です。140円で手に入る幸せここにあり。
 オンラインと実生活ではテンションに差が激しすぎですね。

 こないだ買った関西ウオーカーに焼肉店特集が掲載されているのを見て以来、メチャクチャ焼肉が食べたいと思い続けています。というより、三宮の中華街にでも足を運んで食い倒れたい。
 一人暮らしの貧乏学生のささやかな夢です、はい。

 余計なこと書けるようになっているところからすると、やっぱしある程度復活してきているのかも。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.