儂日記
日常、それは或いは奇妙なもの…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2005/05/05 作戦
2005/05/04 義務的要請から生じた僥倖か?
2005/05/03 日本政治外交史演習
2005/05/01 竹山のバーカ
2005/04/29 気が向いた日。

直接移動: 20055 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2004/07/27(火) 今日は英国で
ワダンダバダバワンダバダバ…

画像はフォークランド紛争のときにアルゼンチン軍の爆撃を受けて爆発・炎上・沈没という、第二次大戦なみの「萌え」を、文字通り体をはって実現した、大英帝國海軍フリゲート「アンテロープ」の最期。
1980年代にして、OECDに加盟しているような国同志がガチンコでドンパチやって、しかも艦沈めたり沈められたりしてるのは、やはり萌えますな。英国はアルゼンチンの使った対艦ミサイル「エグゾセ」(仏製)で駆逐艦とか仮装空母沈められて、まあ「時代はかわってるんだぜ」みたいなことを体を張って教えてくれてるのが、ただもんじゃないね。

ここで必要な萌え要素としては、(英国側)
・本土から遠く離れた領土を守るためにやむを得ず編成される機動艦隊
・絶対制空権下ではないために、ミサイルやら爆弾やらを食らってバクチンコする駆逐艦やフリゲート
・勝った勢いで内閣の経済政策の失敗を誤魔化せる

日本だと出来ないなあ。米利堅が出しゃばってくるし、本土から離れてかつ近くに対立する国がある領土は無いし。
やっぱ真珠湾だな。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.