儂日記
日常、それは或いは奇妙なもの…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2005/05/05 作戦
2005/05/04 義務的要請から生じた僥倖か?
2005/05/03 日本政治外交史演習
2005/05/01 竹山のバーカ
2005/04/29 気が向いた日。

直接移動: 20055 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2003/12/15(月) 捕まった彼の顔は、マルクスのようだった>フセイン
今日の出来事
@昨日ですが、ホテルの会議室を右翼の団体の方々がご利用になりました。特攻服などをお召しになって、快気炎をあげていらっしゃいました。お歴々がレストランへ入って行かれますと、一般のお客様はこぞってご退席されました。
ただ一つ残念なのは、特攻服を着替えてお帰りになったことです。もう来ないで下さい(笑)。
Aエアコンとか電源つけたまま出かけることって、よくありますよね?夜勤の日とかにやっちゃうと、帰ったときに、それこそ「やっちまった」感が漂うわけですよ。…。
おかげで蜜柑が三つも黴びてたよ!くそう…。
B閉店間近のクリーニング屋に、スラックスとYシャツを持っていく。店員は袋からそれを出す。
「なにかしら…?」
何を言っているのやら。それがスラックスであることくらい、一見すれば明らかではないか。
「スラックスです」
ボソッとつぶやいてみる。
「!」
刹那、その店員の言葉が示すものは、それでは無いということに気づいた。
テーブルの上に散らかる茶色の粒。それは一見すると服のポケットからこぼれ落ちたもののようだ。しかし…
それはチャリをこぎながら食べてたカントリーマアムの粉だ。ジャンパーのポケットにいくつか入ってたので食ってたら、ぼろぼろになってて、それがカゴの中の袋にはいっちまったってわけさ。
「すみません…」
それが何かともいえず、粉を片づける店員に謝っておきました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.