WaterDragon's Diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/08/06 島根へドライブ AQUASへ
2005/08/03 平和行進
2005/08/02 久々のカラオケ
2005/07/31 休息日…
2005/07/30 夏の旅行(2日目) 海遊館へ

直接移動: 20058 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2005/05/16(月) 密かな楽しみ 〜今日は沖縄発泡酒
 今日も、残業を終えた帰りに、駅前のコンビニ「ココストア」にて、発泡酒を購入。見ると、めずらしく「オリオン」の発泡酒があったので、思わず購入。
 残業を終えて帰宅途中、このコンビニでビールや発泡酒を買って帰るのが、密かなストレス解消になってたりする。
 コンビニで買うと、定価的価格で高くついてる気もするが、それはそれで仕方ないかと。

 さて、今夜買ったオリオンの発泡酒は、「鮮快生」って名であるようだ。しかし、コンビニで、なぜオリオン?
 見ると、このコンビニの外には、沖縄フェアと書いてあった。
 もしかして、普段は置いてないのかも。

2005/05/15(日) 神戸のブルーベリーワイン
 今日は一日中、家で仕事…をしようとがんばってた。で、なんだかんだで日が暮れた
(TT)

 さて、夕食の後、ゴールデンウィークに神戸で買って来た「ブルーベリーのワイン」を開けた(空けたではない)。
 この「ポリフェノール入り ブルーベリーのワイン」は、実際にブルーベリーを醸造したものではなく、神戸産の白ワインにブルーベリー果汁を加えて、ぶどう種子から抽出したポリフェノールを加えたものらしい。
 飲むと、確かにブルーベリーの風味がいきている。爽やかな香りで、まあ、悪くはないかな。本格的なレベルでの、美味しいワインではないと思うが、お土産レベルでは、及第点か。

2005/05/14(土) 休日のダイヤモンドシティ ソレイユ
 昼から、娘と知人とで出かけ、広島駅ビルの6階にて、オムライスとパスタの昼ごはん。昼食後は、JRで「ダイヤモンドシティ ソレイユ」(http://soleil.diamondcity.co.jp/cgi-bin/index.cgi)へ移動。店内の"お花屋さん"で、ジェラートを買い、建物前で食べながら休憩。その後、ソレイユの前にある、キリンビールの「キリンビアパーク」(http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/hiroshima/index.html)へ。案内係のお姉さんに連れられ、ビールの製造ラインを見学(建物の中からではなく、ガラス張りの外から)。見学後には、ビールの試飲券(娘には、ソフトドリンク試飲券)をもらった。
 見学の後は、ソレイユ建物に入り、ぶらぶらとウィンドウショッピング。さらには、ソレイユ内に入ってるジャスコで、娘の靴や、自分のジーンズを購入。うろうろしたり、いろいろ見たり。

 こんな時間こそ、疲れた気持ちには必要なんでしょうね

2005/05/13(金) 初めての仕事&びっくりドンキー
 今日は、いつもとは違う仕事で、一人で朝から外出。内勤でしたい(しなきゃいけない)仕事はたくさんあるが、今日は別件。今日の仕事そのものは、一人で出るのは初めてで、とても緊張するが、時間に追い立てられるようなことはない。気分を切り替えて行こう。

 仕事の進行の都合上、早めに食事することになり、一人で、出先の近くにあった「ハンバーグレストラン びっくりドンキー」へ。びっくりドンキーに入ったのは、初めてな気がする。
 オーダーしたのは、「本日の日替りランチ」(617)。ライス、味噌汁、ハンバーグプレート(ハンバーグ+サラダ+今日はエビカツ)を賞味した。ゆっくり食事するほど時間に余裕はなかったが、一人静かに食事できた。まあ、ささやかなリフレッシュになったか。

 結局、仕事はいつもの昼時間途中くらいには終了。無事職場に帰還した。

2005/05/12(木) 1人で食べるフライs
 残業を終え、ようやく帰宅後して1人で晩御飯を食す。晩御飯のおかずは、白身魚のフライ&舞茸のフライ。
 母の白身魚フライは、実は好物だったりするので、食べ過ぎに注意し、あえて少量にとどめる。舞茸のフライも、ちゃんと舞茸らしい風味が残ってて、イケる。少々黒い気もするがw

(天気は、雨のち晴れ)

2005/05/10(火) チラリとだけ観る夕空
 今日は、午前中外出し、昼には一旦職場に戻ってから、午後再び外出。天気はとてもよく、仕事なんてしてるのがもったいない感じ。

 夕方職場に戻ってからは、いつものように残業。窓から見えた夕空は綺麗だったが…。この空が見えるうちには帰れないだろうねぇ

2005/05/08(日) ガラスの里
 朝から、娘と車でおでかけけ。途中で知人と合流し、広島市安佐北区にある、ガラスのテーマパーク(?)「ガラスの里」(http://www.garasunosato.net/)へ。
 ゴールデンウィーク関係のイベントは、見事なまでに5月5日に終ってたが、ほどよい人の少なさで、のんびりと楽しめた。
 ガラス工房や無料エリアを見学した後、園内のレストランへ。正直、期待してなかったが、カツ丼がなかなか美味かった。むむ、やるな

 昼食後は、有料(大人1,000円、子供500円)のミュージアムエリアに入場し、お勉強。

 ガラス製品作りの体験とかできるので、時間のある時なら、やってみてもいいかも(娘は興味有りの様子)。
 こじんまりと、手軽なレジャーを楽しんだ1日だった。

2005/05/06(金) 豚ロースカツは美味かったが…
 今日も例によってカレンダーどおりに出勤。ゴールデンウィークの関係で食堂が休みなので、昼はやはり外食することにしたが、外はあいにくの雨。仕方なく手近な店にすることにした。最初に覗いた中華料理屋は人が多そうだったので、次に別の料理屋へ。3年振りくらいに、久々に入った店のカウンターに座る。オーダーは「日替定食」(豚ロースカツ)。味的には、なかなか美味かったが、量が多かった。
 やや弱り気味の胃にはズシンとこたえ、仕事を終え、帰宅すれ頃(21:00頃)まで膨満感が続くこととなった。

2005/05/05(木) マリーナホップ
 昼から、娘と一緒にバスでお出かけ。目的地は、比較的最近できたばかりのアウトレットショッピングモール「マリーナホップ」(http://www.marinahop.com/index.html)。横川駅前からバスに…乗ろうとしたら、なんと祝日は1時間に1本しか便がなく、仕方ないので、駅周辺で時間を過ごした後、ようやく来たバスに乗り込む。
 30分弱バスに揺られた後、到着。人が多いーね。水の流れや噴水が各所に配置されたモール内は、なかなかに夏らしくいい感じ。早速、自分の洋服2点、娘の服3点(よりどり3点で2000円だった^^)を購入。
 モールの海側には、小さな遊園地エリア+セガがあり、焼き鳥や牡蠣、射的などのお祭りっぽい露店が出てたので、パパは地ビール、娘はカキ氷、一緒に焼き鳥を食した。食後は娘と観覧車に乗った(@400円)が、観覧車は意外に大きく、眺めもなかなか。
 その後、場内をもう一回り。中華の露店が出てて、なんと!あの周富徳がいた。ほんものだー(笑)

 別の露店でシュークリームとエクレアを買い、娘と2人、歩きでマリーナホップを後にした。マリーナホップは、遊びに来るだけなら、リピートは難しいかもしれないが、買い物目的なら良いかもね(近場の人なら)。しかし、バスの便が少ないのはいかがなものか…

 さて、しばらく歩き、広島西飛行場横にある住宅展示場へ。子供の日ということで、いろいろイベントがあって…というはずだったが、すでに16:00。店じまいが始まってた。残念。でも、娘はジュースをもらい、観光気分でモデルハウスを見学して上機嫌。しばらく楽しんだ頃、丁度バスが来たので乗り込んで帰宅。

 横川駅に到着後、近くのスーパーで買い物。子供の日のため、娘はお菓子とオモチャをもらい、また上機嫌。
 パパはこの頃から頭痛に悩まされ、帰宅するやダウン。夕食もほとんど食べられず、早々に就寝。激しい頭痛と吐き気に苦しむ。日当たりか、風邪か?
 夜中頃には、ようやくおさまったが、結構ツラかった…

2005/05/04(水) のんびりと ハワイア〜ン バーガーを食した休日
 午後から、娘と近所の家具&インテリア量販店へ。店内でスタンプラリーやってたので、娘は喜んで駆け回る。スタンプ台紙と引き換えにやったクジでは、スチロール製の飛行機が当たった。
 店を出た後、近くのハンバーガー店へ。店の名前は「ゴッドバーガー」。大手チェーン店などではない、個人のお店(多分)。実は、広島県で最初にオープンしたハンバーガー店だとか。
 店内で、娘と一緒に、おやつ代わりにバーガーを頬張る。自分のチョイスは、自分的一押しメニュー「ハワイアンバーガー」。ハンバーグ、ハム、パイナップル、デミグラスソースが入ったバーガーで、好みはあるだろうが、個人的には大好物。

 食後、公園で少し遊んだ後帰宅。今日はゴールデンウィークの真ん中ということもあり、なんとなくのんびりと過ごした1日だった。

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.