WINE DIARY
師匠griotteさんのお導きのもと、おいしくてリーズナブルなワインを求めて放浪の旅へ!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2009/02/17 2006 ドメーヌ・グロ フレール エ スール 
2009/02/01 [2004] ブルゴーニュ ルージュ  ピノ・ノワール (ドメーヌ・カイヨ)
2009/01/29 [2005] ブルゴーニュ アリゴテ  750ml (ドメーヌ・カイヨ)白
2006/06/10 飲みすぎ??
2006/06/08 わーい、おいしいよー♪

直接移動: 20092 1 月  20066 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 1 月  200412 月 

2006/01/10(火) やっとさがったワイン!
血圧くんが下がってくれました。
鼻血で入院経験のある私は血圧にびびつてしまいます。

さて、開けてみたくてうずうずしていた、ブルゴーニュの古酒

ベルナール・デラグランジェ ヴォルネイ・1er・タイユ・ピエ 1993

確かに、酸っぱいです。
おでんには合いません。
色は茶の勝った透明な赤、香りはカカオとシナモンと
干した果物の匂い。
これを食卓ワインとして飲むのはちょっときついかなぁ、と思います。酸っぱいといっても、ただの酢の酸っぱさではありませんが、三十分ほどおいて、大して変わってこないので、もう一本、食事のためのワインを開けました。
こんな贅沢できるのもみーんな師匠のお陰です。

ちなみに師匠のこのワインへのコメント、ちよっとコピペさせてもらいますと・・・

>93年がブルゴーニュにとってどういう年かはよく知らないが、多分92年よりは少しましな年じゃないだろうか。12年経ってまだ力を残しているか、それとも枯れかけて弱々しく香りを放つ程度なのか、という興味で開栓。
とにかく酸味が強い。間違いなくよくできたピノではあり、線は細いものの気品を保つ。枯れた印象はまったくない。むしろ、まだ開けるのが早かったのかな、と思わせるほどだ。
一般的に日本で好まれる赤ワインは、多少泥臭くともまったりとして、甘みを感じさせるものが多いと思われるが、このワインはその対極を行く。これを好んで毎日飲める人は、よほどのブルゴーニュ党だろう。
さて、今晩はどんな味わいに変化しているのか?

追記:
5月4日、開栓後20時間で再度試飲。へばることなく、力を保つ。しかし昨夜にも増して酸味が増し、家内曰く「これって梅酢?」
・・・確かに素性のよいワインなのだが。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.