♪くるりんくるくる★うさ日記♪♪
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/03/14 さいたさいた。
2009/03/13 ひと飲みしましょう。
2009/03/02 ゆり。
2009/02/06 まめ。
2009/01/28 白梅。

直接移動: 20093 2 1 月  200812 10 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 6 5 4 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 月 

2007/09/05(水) 桔梗咲き朝顔♪
咲いた〜!!(=^▽^=)V

やはり普通の朝顔よりも葉も花も小さいです。種が採れるとうれしいのだけど。それにしてもこのハンキングいい仕上がり具合。

2007/09/04(火) お?おお??
ハンキングの様子。

頂き物のオリヅルランがえらく元気に育ってます。あと川原で拾ってきた謎の多肉(セダム?)がだら〜んといい感じに。

始めは弱った芽だから間引くか悩んで「ま、蔓だけでもいっか」と差し込んどいた朝顔、6センチほどの花を咲かせてます。あ!あ!中にひらひらがある!!!

2007/09/03(月) べらんだじゃんぐる。
今年は例のラティスで作った棚は見事に蔓に覆われています。おかげで中の和室から見上げるといい感じの影が。涼しげです。来年もこれやろう。でもって来年はこの下にコキアも植えてさらに涼しく仕上げるのだ★

2007/09/02(日) 黄色い花と種。
黄色の花は1センチ弱ほどの大きさ。

左側の扇状に広がっているのが種のさや。これはもう種がはじけて飛んでいったあとで、さやはねじれてタテロールになってます。中身が入っているうちはマメのように見えます。

すごくかわいいのでプランターで育ててみたいけど、種が1ミリほどしかなくて、はたして発芽できるかどうか。これも来年実験。

2007/09/01(土) でかいなあ。これ。
旦那の釣り場に群生するホテイアオイ。すごく大きくて一株が40センチクラス。花もでかい。

ホテイアオイの花って色が素敵。


ちょっと写真があれですが、ご愛嬌。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.