3年理数科 クラス日誌
クラスでの出来事やその日の感想などを担任が書いています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/03/31 最後に
2005/03/30 新潟大学教育人間科学部
2005/03/29 奨学金関係
2005/03/24 終業式
2005/03/23 新入生オリエンテーション

直接移動: 20053 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2004/08/31(火) 夏休みが終わり、気合いの入れなおし
 補講最終日。5限目のあと、格技場で学年集会がありました。やはり話題はオリンピック。主任やN先生のお話の中に、何度も出てきましたね。ところで、私もN先生同様、リアルタイムで見た競技はほとんどありません。8月19日のクラス日誌に書いたような見方をしていました。それは、この時期忙しかった(年中忙しい?)ということもありましたが、何よりも「受験生のみんなが見たいオリンピックも見ないで頑張っているのに、どうして私だけ見ることができようか、いやできまい。」という心境だったからです。今も、というか毎日持ち帰りの仕事を家で2〜3時間、多いときで4〜5時間やっていますが、疲れて眠くなったら、「今、この時、みんなは眠い目をこすりながら勉強しているはずだ、自分も頑張らねば。」と思って頑張っているのです。ですから、皆さんも同じ心境で頑張ってください。N先生の言葉を借りれば、それが「チーム富山高校」ということなのでしょう。
 また、ST先生のお話もよかったですね。いつもそうですが、ST先生のお話を聞くと、私自身も気合いが入ります。
 明日からは新学期。皆さんの目の色が変わり、いっそうやる気に満ちた顔になっていることを期待します。

2004/08/30(月) 補講もあと1日
 台風が接近し、フェーン現象のために大変暑い1日でした。富山には明日再接近でしょうか?早めの登校を心がけてください。
 明日は全員揃いそうです(?)

2004/08/29(日) 基準点作成会議終了
 今日は、9:00開始で、16:00ごろには終わりました。後は微調整だけです。疲れました。

2004/08/28(土) 参考までに
参考にしてください(ベネッセのページより)

>7月進研 志望動向全体概況分析(ダウンロード)
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2005-nyushi/shibou-doukou/moshi-3nen7k/gaikyo/shiboudoko_gaikyo3nen7k.exe

>ホームページ上で入試過去問題を公表している国公立大学一覧
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2005-nyushi/hp-kouhyo/index.html

>2005年度入試難易ランキング
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/students/nyushi/2005/ranking/main.html

2004/08/27(金) 基準点作成会議
 今日は休みでした。なぜ休みだったかというと、基準点作成会議があったからです。10:00に始まり、(昼食時の休憩をはさんで)17:00過ぎに終わりました。日曜日も9:00からあります。
 具体的に何を話し合っていたのかというと、教室の後ろにおいてある、黄色い表紙の冊子(『進路のしおり第3集 志望校決定資料』)がありますね、あれの今年度版を作成すべく、各大学の学部、学科ごとの基準点を検討していたのです。
 配布されればわかると思いますが、昨年度の基準点よりも、平均して2点ほど下がると思います。基準点が下がる、ということは、これまで厳しいなあ、と思っていた大学にも、出願できる可能性が出てくる、ということです。配布されるのを楽しみに(?)待っていてください。

2004/08/26(木) 英語質問教室メール
 今日も欠席者が数名…なかなか全員そろいませんね。少なくとも9月1日には、全員の元気な顔が見たいものです。
 ところで、英語の質問をメールでもらい、その答えをメールで送信する、というサービス(?)をずっとやってきましたが、最近本校以外の生徒から何通か質問メールをもらうようになりました。それも、ネット上の送信フォームからです。どうやって調べたのかと思いましたが、おそらく検索エンジンで「英語質問」または「英語質問教室」と打って検索して、私のページがヒットしたのだろうと思います。ちなみにこちら↓
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2261/form.html
なお、"messages"のボタンをクリックし、「3年理数科送信フォーム」からも送れます。

2004/08/25(水) あと3日
 今日はすっきりと晴れて気持ちがよかったです。補講も残すところあと3日。英語はあと2時間です。頑張りましょう。
 ところで、2学期の自学講座ですが(そのうち案内が配られると思いますが)、全員強制ではなく、自分の取りたい講座を選択して受講する、という形になりそうです。9月は3回あります。志望校や各科目の強み、弱みを勘案し、適切な選択をしてもらいたいと思います。詳細は後日!

2004/08/24(火) B平均
 B平均が出ました。4月模試、6月進研マーク、7月進研記述の校内偏差値の平均です。9月2日からの面接で、話題に上ると思います。
 ちなみに、今日7月進研の答案と結果を返しました。ST後、成績表を見つめるみなさん一人ひとりの顔を見ていましたが、「笑顔」が多かったような気がします。成績が上がって笑顔なのか、それとも苦笑いなのかはわかりませんが…。
 現在、今年度版の「志望校決定資料」を作成中です。9月中旬ごろには印刷されたものをお配りできるのではないかと思います。

2004/08/23(月) 中傷メール?
 補講後半2日目。今日も涼しく、絶好の「補講日和」でしたね。ただ、気候の変化が影響したのか、昨日の模試や夏の疲れがどっと出たのか、はたまた女子マラソンをLiveで見たのかわかりませんが、体調を崩している人が結構いるようです。そういう人は、やはりしっかり睡眠と栄養を取ってください。
 ちらっと小耳に挟んだのですが、クラスの女子数名(?)に、他人のふりをした中傷メールが送られているようです。卑劣な行為ですね。ぜひやめてもらいたいものです。そんなことをして何が面白いのでしょう。送られた人の身になってほしいです。うちのクラスにそんな人がいないことを願うばかりです。

2004/08/22(日) 東大実戦と全統マーク
 手ごたえはありましたか?学校で全統を受けた人もいました。午前中は学校に来ていたのですが、今日は監督が当たってなかったので教室には行きませんでした。今日も涼しくて冷房がいらないくらいでしたね。試験中も集中できたのでは?

2004/08/21(土) ホームリーダーを読む
 学校がない土、日曜日は書くことがあまりありません。どうしても内容が個人的なことになってしまいがちです。まあ、しょうがないですね。
 今日はホームリーダーを読みました。「解説プリント」を配っておきながら、まだ読んでないのか、と怒られそうですが、なかなか忙しく、休みの日ぐらいしか読めないのです(言い訳ですが)。休みの日、と言っても、いろいろやることがあるので(例えば子供と遊んでやったり、買い物に行ったり、etc.)、仕事ができるのは夜ですが。
 Chapter 9で、月の引力と潮の干満のことが出てきますね。皆さん、わかりますか?わかりにくい、という人は以下のサイトなどで確認してください。(勝手にリンクをはっています、すいません。)

http://www.town.ashikari.saga.jp/manabu/siototuki.asp
http://juku-ru.shinsyoukaikan.com/tide.htm

<8/25追加>
http://www.playfishing.com/cyouseki.html
ここが一番わかりやすかったです。

 ネットでいろいろ調べてみると、月の引力が人体に及ぼす影響について、様々なことが言われているということがわかり、面白かったです。が、ここで詳細を書いてしまうと、まだHRを読んでいない、という人の、読む意欲をなくさせてしまいそうなのでやめておきます。

2004/08/20(金) 補講後半戦
 今日は台風一過で北寄りの風が吹き込み、気温がさほど上がらずクーラーがいらないくらい過ごしやすい日でしたね。後半の補講が今日から始まりました。STや授業の最初に少し話しましたが、気合い、入りましたか?
 8月模試の答案がほぼ全て返されたと思います。結果が思わしくなかった、という人は特に、気持ちを切り替え、今日から9月模試の計画を立てて地道に学習していきましょう。また、いつも言っていることですが、しっかりと見直しをしておきましょう。

2004/08/19(木) オリンピックの「楽しみ方」
 英語は明日返却します。さあ、いよいよ明日から補講後半戦です。5時間目もしっかりあります。完璧に予習してきてください。
 オリンピックが気にかかって、予習も手につかない、という人には、いい方法を教えます。
 それは、次の日の朝の「オリンピックダイジェスト」を見るのです。ほとんどの局でやってます。(私はだいたい「ズームインスーパー」を見ています。)チャンネルを切り替えながら10分ほど見れば、だいたい主な種目の結果がわかります。メダル獲得の瞬間もしっかり見ることができます。もちろん、メダリストのインタビューも。真夜中にテレビに釘付けになって、貴重な時間を取られなくとも、次の日の友達との会話にちゃんとついていけるというわけです。オススメです。
 それが嫌だ、という人は、某国営放送が必ず特別番組を後日作ってくれます。それを録画しておいて、受験が終わってからじっくり見ましょう。大学1年の時の私は、現にそうしていました。

2004/08/18(水) 8月模試2日目
 とりあえず終わりました。手ごたえはどうですか。
 この結果を元に、9月早々には基準点を設定し、志望校決定資料をつくらなければならないので、今大急ぎで8月模試の答案を採点しているところです。今朝も3時半起きで採点していました。「採点マシーン」と化しています。今日もほぼ徹夜になるかも…。大変です。
 明日は、一部の人を除いて自由に使える日ですね。補講の予習、提出課題の仕上げなどなど、有意義に使ってください。たまにはリフレッシュすべく、出かけてみるのもいいですね。おっと、いままでリフレッシュしすぎた、という人は、今の言葉忘れてください…。

2004/08/17(火) 8月模試1日目と体験入学と同窓会総会
 8月模試はどうでしたか?英語は今一生懸命採点している最中です。明日も頑張ってください。
 今日は中学生対象の体験入学がありました。私も2コマ(各30分)の授業をしました。みんな大きな声でテキストを読んでくれました。授業の後、校舎内外を案内してきました。ぜひ来年、本校を受験してもらいたいものです。
 そして今日は、本校同窓会の総会が名鉄トヤマホテルで行われます。たぶん300人以上来られると思います。このあとちょっと顔を出してこようと思っています。
**************
 で、行ってきました。さすがに本校の同窓会、テレビ局まで取材にきていました。国会議員の先生方もいらっしゃっていました。写真は懇親会の模様です。ちなみに、司会は三遊亭良楽さん(もちろんOB)です。また、本校の某S子先生の奥様(100回卒)もお見えでした。どんな方か知りたい、という人はこちら↓
http://www.nsknet.or.jp/~sunago/

2004/08/16(月) 実質的な夏休み最終日
 明日はB平均にも入る大事な8月模試で、今日が実質的な夏休み最終日、ということになりますね。今日も朝からたくさんの人がホームリーダーの質問に来ていました。明日、しっかり結果を出してもらいたいものです。 

2004/08/15(日) 「甲子園で3つ勝つ」
 富商、残念でした。0−1で千葉経済大付属に負けてしまいましたね。2回ホームベース上でタッチアウトになったわけですが、2回ともセーフだったような気がします。特に1回目は相手キャッチャーがランナーにタッチしていないように見えました。とにかく残念です。富商ナインが東北のダルビッシュ投手と対戦する姿を見たかったです。まあ、いい試合だったのは間違いないのですが。お互いの守備は堅かったし、両チームのピッチャーもよく投げていました。やはり負けたら明日のない高校野球において、ピッチャーを中心とした守りのチームを作ることが勝ち上がっていくための条件だと改めて思いました。つまり、どんなに強力打線を持っていても、打てないときは打てないわけです。相手より1点多く取って、守りきる野球・・・つまり負けない野球をするわけです。
 受験も同じようなことが言えるかもしれませんね。不得意分野を極力減らし、しっかりと基礎をつけておけば、コンスタントに力が発揮できるような気がします。穴の多い人は、得意分野が出題されたときはいいけど、そうでないときはまるっきりダメ、ということです。一か八かはなるべく避けたいものです。
 そう言えば、富商の宮田主将も昨日の谷選手同様、自らにプレッシャーをかける目標を掲げていましたね。「甲子園で3つ勝つ」―3つ勝てばベスト8でしたが、残念でした。

2004/08/14(土) 「谷でも金」
 書くことがないので、柔道の谷亮子選手の金メダルのことでも書こうかと思います。前回のシドニーでは、「最高でも金、最低でも金」、今回のアテネでは「田村で金、谷でも金」と常に自分にプレッシャーをかけ、見事に有言実行を果たす谷選手はすごいと思います。そういえば、「2004年度私の公約」(クラス通信第3号)を覚えていますか?もう一度自分の立てた目標を見直してみてください。そして、谷選手のように、きっちり実現できるように頑張ってください。

2004/08/13(金) 学習室閉鎖
 今日から15日まで学習室が閉鎖されます。そのためか、今日登校した3年生の数は少なかったようです。英語の質問に来たのは5,6人でした。明日、あさっては学校も開いてないと思うので、自宅等での学習になりますね。8月模試まであと4日。精一杯頑張ってください。

(写真は断水の原因→)

2004/08/12(木) 断水にもかかわらず
 今日も学校は断水でした。そのため学習室はクーラーが入らず、いつもより1教室多い、3教室にクーラーを入れました。
 多くの人が学校に来ていました。私は丸1日職員室にいたのですが、朝8:30ごろから、ホームリーダーの質問に来る人が後を絶たず、気がついたら昼食の時間30分ほどを除き、ずっと質問に答えていました。終わったのは、学校が閉まる18:15でした。
 明日も学校に来ていますので、質問のある人はどうぞ。また、FAQも更新しました。活用してください。

http://tymhs200437.fc2web.com/Asimov.htm

2004/08/11(水) 家庭訪問5日目
 今日は少しだけ涼しかったので(と言っても30℃ぐらい)、まだよかったですが、今年の家庭訪問はなかなか大変でした。今日で38人全員終了しました!
 課題が計画通りに進んでいる、と言う人は、正直言ってそんなに多くはありませんでした。課題が進んでいない理由は、

@学習時間が不足している
A課題以外のことをやっている

 というものがほとんどでした。
 @については、最低10時間(ホントは10.5時間)と言っていましたね。ぜひ増やしてください。
 Aの詳細は、

(1)塾に行っている
(2)自分で教材を買ってやっている

というものでした。
 (1)については、私自身塾に行ったことがないので何とも言えませんが、あまり塾に頼りすぎるのはどうかと思います。やはり学校の授業なり、課題なりを中心に考え、塾での学習はあくまでも弱点補強など、補助的なものにしてほしいと思います。まあ、塾の学習室で学校の課題をやっている、という人もいますが…。
 (2)については、基礎的な問題集をやって弱点補強をしている、という人や、予備校の先生が書いたような、いわゆる受験対策本をやっている、という人がいました。もちろんそれぞれ大事なのですが、あまりそれらに時間をとられすぎると、B平均に入る、非常に大事な8月模試の範囲がやれなくなってしまいます。
 皆さんは、8月模試は単なる宿題テスト、と考えているかもしれませんが、そうではありません。あくまでも進学模試です。過去の卒業生を見ても、校内模試対策がしっかりできていた人は、着実に力を伸ばし、大学に受かっています。逆に学校の指導から離れて予備校等に頼ったり、自分勝手に学習していた人は、残念な結果になっています。
 もう一度、自分の学習スタイルを見直してみてください。

2004/08/10(火) 家庭訪問4日目
 4日目の家庭訪問が終わりました。あと1日です。
 ちょっと疲れてきました。今日は体がだるく、朝起きて仕事をしようと5時に目覚ましをかけたのですが、そして一応目を覚ましたのですが、疲れが取れてなかったので、その後1時間半寝ました。でもやはりだるさは抜けませんでしたね。歳のせいでしょうか?
 今日は富商と佐賀学園の試合がありましたが、移動中、車の中でラジオを聴いていました。結果は圧勝でよかったです。富商のS監督は、なんと本校野球部OBですよ!S先生が富商に来られて1年間だけ一緒に野球部の世話をしていました。また、部長をしているMという先生は、私が富商にいたときのキャプテンで投手だった人でいわば教え子です。彼が2年の夏と3年の春に甲子園に出場しました。だからどうだ、ということはないのですが、そういうしがらみがあって、とりあえず応援しています。次は千葉経大付ですが、ぜひ勝ってもらいたいものです。(できれば甲子園まで応援しに行きたいのですが…。)

2004/08/09(月) 家庭訪問3日目
 今日は7人回りました。わりと近所の人ばかりでした。
 みなさん、家庭訪問、というと、構えてしまうものなのでしょうか?まあ、恐らくそうでしょうね。とりあえず部屋を片付けて、計画表も一応書いて、あとは何を言われるだろう、とハラハラしているのかもしれませんね。
 担任としては、「どう?勉強頑張ってる?」ぐらいの軽いノリで(?)みなさんの顔を見に行っている、といった感じです。ですから、あまり硬くならずにリラックスして待っていてください。
 何人かの人は、なんと家の前で待っていてくれました。どうもすいませんでした。でもすごく助かります。みなさんの家に近づいたら、一軒一軒表札をチェックするのですが、家の前に出ていてくれるとその手間が省けます。
 あと2日。明日も頑張ります。

2004/08/08(日) 学習室での学習のススメーその2
 「自宅でやる」派もいると思います。特に、通学に時間がかかる、という人は、時間がもったいない、ということで自宅にこもってしまいがちですが、まる1日、朝から晩まで家でやるとどうしても集中力が欠けてしまいませんか?疲れてベッドにごろ〜ん→気がついたら3時間寝ていた、な〜んてこともあるかもしれません。また、運動不足になりませんか?登校することが(特に自転車通学者は)適度な運動となり、新陳代謝を促し、また精神的にもリフレッシュできると思います。
 学校まで来れない、という人は、近くの図書館を利用してはどうでしょうか。富山県は、35市町村すべてに図書館があるという恵まれた環境にあり、人口あたり公立図書館数や蔵書冊数は全国1位となっています。必ず近所に1つはあるでしょう。もし使えそうなら、使えるものはとことん利用しましょう。
 自分の学習時間や効率をもう一度振り返ってみてください。まずいなー、という人は、いろいろ工夫してみましょう。毎日寝る前に、「今日は充実していたな」と思える日が、1日でも多くあるとよいですね。

2004/08/07(土) 学習室での学習のススメ
 土・日曜日は、基本的に学習室のみの開放になります。今日は何人ぐらい来ていたのでしょうか。
 人によって、自分が集中して学習できる場所は違うと思いますが、学習室というのは、飲食禁止、大声で話すのも禁止、ということで、当然自宅や教室で学習するよりも制約が多くなります。逆に言えば、勉強するしかないわけですね。本当に集中して勉強するなら、学習室が最適かと思います。耳栓でもすればもっとよいですね。
 また、教室で学習するメリットもあると思います。例えば友達と一緒に勉強し、わからないところがあったらお互いに教え合う、といったことができるし、職員室にも近いので、疑問点はすぐに聞きに行けます。ただ、残念なことに、教室でやっている人は学年全体としては、あまり多くないようです。よって、クーラーの入る教室も、現在3,4組の2教室に限定されています。<明日の日誌に続く…>

2004/08/06(金) 家庭訪問2日目
 今日は呉羽・婦中・月岡方面でした。最後のT尾君の家へ行く途中、というより学習合宿へ行く途中に初めて見つけて気になっていたのですが、面白い看板を見つけました。なかなか強気な町内会です。
 学習時間を聞いていますが、今のところ、平均すると1日10時間ぐらいでしょうか。まだできそうですね。とにかく8月模試までには、範囲を全て終わらせましょう。

2004/08/05(木) 家庭訪問1日目
 今日から家庭訪問でした。今日は7人回りましたが、M原さんの家からS田さんの家へ行くのに、思いのほか時間がかかってしまいました。読みが少し甘かったです。結局30分ほど遅れてしまいました。S田さん、そしてその次のY崎さん、すいませんでした。
 みなさん、元気そうでなによりでした。課題も(一部の人を除き)順調に進んでいるようでよかったです。
 あと、(気をつかっていただくのはありがたく思うのですが)くれぐれもお茶・お菓子などは出さないでください。

2004/08/04(水) インテック夏の陣その3
 いよいよ最終日。今日は地歴・理科がメインでした。英語はリスニングをやりました。それほど難しさを感じなかったのではないでしょうか。
 16:30ごろ最後の国語が終わり、その後閉講式がありました。
 3日間、お疲れさまでした。今日はゆっくり休んで、また明日から頑張ってください。

2004/08/03(火) インテック夏の陣その2
 合宿2日目。朝食にも元気な姿が見られました。が、若干寝坊した人も。
 今日は文系が国語・地歴・数学、理系が数学・化学・国語の時間割でした。1限目の210分は結構疲れたのでは?
 某K主任からは、アイスの差し入れがありました。皆さん食べましたか?ちなみに、「下界」は37℃ぐらいまで気温が上がったらしいですね。1日中クーラーのきいた部屋にいたのでわかりませんでした。ちなみに研修センターのあるところは、夏場は「下界」よりも2℃ほど低いそうです。
 19:00ごろから、N先生による、東大の説明会がありました。6割ぐらいの人が参加していたと思います。

2004/08/02(月) インテック夏の陣その1
 学習合宿1日目でした。9:00から開講式、入所説明がありました。9:30から昼食をはさんで17:30まで授業でした。授業内容は、主に東大の過去問の演習と、その解答・解説、というものです。
 1限目は英語でした。東大のリスニング以外をやりました。手ごたえを感じてくれたのではないかと思っています。
 夜も11:00ぐらいまで研修室等で勉強していました。その後各部屋でも勉強していたのでは?

2004/08/01(日) 花火大会
 本物の花火大会でした。日中は35℃ぐらいまで気温が上がったのですが、夜は適度に風が吹いていたためさほど暑くなく、また花火の煙を即座に移動してくれたため、花火も大変見やすかったです。
 いよいよ明日からは学習合宿。今日はよい気分転換になったのではないでしょうか?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.