3年理数科 クラス日誌
クラスでの出来事やその日の感想などを担任が書いています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2005/03/31 最後に
2005/03/30 新潟大学教育人間科学部
2005/03/29 奨学金関係
2005/03/24 終業式
2005/03/23 新入生オリエンテーション

直接移動: 20053 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2004/06/30(水) 振替休日(家庭学習日)
 振替休日ですが、学校は開いています。ちなみに現在朝の7:50、担任は職員室におります。質問のある人は直接聞きに来てもらってもよいです。

2004/06/29(火) 200日
 クラスで言おうと思っていて言い忘れましたが、センター試験まであと200日となりました。もう、やるしかないですね。まずは期末に向けて全力で取り組んでください。そしていよいよ勝負の夏休み。

2004/06/28(月) 面接と授業のアンケート
 一人15分の計画を立てました。が、実際には20〜25分かかっている人もいます。特にその日の最後の方の人、遅くなってごめんなさい。15分で収めたいのですが、話をしていくと「あれも言わなくちゃ、これも確認しておこう」と思ってしまい、どうしても長くなってしまいます。今後はある程度テーマを絞ってやっていかなければならないと反省しております。まあ今回は換算点や傾斜目標点の計算も絡んでいるので、ある程度時間がかかるのはやむをえない、とは思っていたのですが(言い訳)。
 英語Aの時間にやった「授業評価」のプリントを読みました。みなさん担任に気をつかってか、ほとんど「酷評」というものはありませんでした。正直に書いていいんですよ。ホントに。「冗談はやめてくれ」とか、「余談はいいからもっとどんどん授業を進めてくれ」とか、「もっと厳しく、ビシビシ教えてくれ」とかね。とか言いながら、いざ批判だらけだったら落ち込んでしまうのですが。複雑な心境です...。

2004/06/27(日) 久しぶりに
ゆっくり休めました。また、子供と遊んでやることもできました。明日からまた気合いを入れて頑張ります。

2004/06/26(土) 土曜自学講座
休みがなくて大変ですね。明日は少しゆっくりして、身体を休めてください。私も明日は久しぶりに休みが取れそうです。個人的な話ですが、昔に比べたらまだ休みをもらえていますね。働き始めて最初の3年ぐらいは、部活の関係で土日もほとんど休まず学校へ行っていました。1年365日のうち、350日以上学校へ行っていたのではないかと思います。それから比べたら、1ヶ月に3日も4日も休みがある、というのはありがたいことです。

2004/06/25(金) 梅雨
ずっと雨が降ってましたね。湿度が高くてつらいです。こういうときこそ、教室のクーラーの「ドライ」機能を使うべきだろうと思います。
それはそうと、たまたま天気を調べていたら、国土交通省の防災情報提供センターのホームページを見ました。ここの「リアルタイム雨量」のページはすごい。いわゆる「アメダス」のような感じで1時間の降水量を示しているわけですが、動画で見るとどこが強く降っているとか、いつ頃雨がやみそうか、とかが一目でわかります。結構おもしろいです。http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html

2004/06/24(木) 果たしてクラス通信は読まれているのか???
 今日、クラス通信第8号を配布しました。ところでみなさんクラス通信を読んでいますか?確かに大したことは書かれていないかもしれませんが、担任としては次のような目的で発行しています。
1.行事やホームルーム活動を取り上げ、活動したことをお互いに振り返り、喜びや悲しみを共有する(ちょっと大げさか)。
2.学校生活や学習、受験といった身近な話題を取り上げ、情報をタイムリーに提供する。
3.担任やクラスメイトが考えていることをお互いに理解し、クラスの結束を強化する。
4.保護者の方に、クラスの様子を知ってもらう。
(特に4については、皆さんが保護者の方に通信を見せることが前提になっていますのでよろしく。)
ただ、最近「もしかしたらあまり読まれていないのかも」とか、「クラス通信の発行は担任の単なる自己満足ではないか」などと思ったりします。その理由は、やはり内容が薄い、役立つ情報が少ない、ということだろうと思います。そこで、「こんなことを書いてほしい」というようなことがあればぜひ教えてください。直接言いにくければ、匿名メールやBBSを利用しても構いません。これまでのクラス通信の感想も含めて、ぜひご意見をお寄せください。よろしく。

2004/06/23(水) 教室のクーラー
 快適です。ただ、今日は午前中は入っていませんでした。何℃になったら入るのか分かりませんが、お昼頃から入りましたね。ちなみに富山県の公共施設では、冷房は28℃に設定することになっているそうです。そこまで厳密には言いませんが、あまりに設定温度が低いとマズイですね。気をつけてください。あと、クーラーをつけているときは、窓は全て閉めましょう。省エネを心掛けましょう。
 クーラーのせいかどうかわかりませんが、ここ2日ほど、「だるい」です。北信越の疲れもあるのだろうと思います。寝ても疲れが取れない...やはりもうトシか...ううっ。

2004/06/22(火) 面接
今日から個人面接を始めました。急で申し訳なかったですが、遅れずに来て下さい。体育大会も総体も終わり、そろそろ「本気(マジ)モード」になってもらわないと、と思っています。そういう意味でも、面接では「気合い」を入れたいと思うので、覚悟!

2004/06/21(月) 誕生日
約2名の人から「おめでとう」と言ってもらいました。この歳になって誕生日も何もないのですが(ちなみにまだ30代)、言われるとうれしいものですね。

2004/06/20(日) 祝!インターハイ出場
やりました!北信越高校総体(陸上競技)、男子4×400Mリレーで、なんと第3位!すばらしい!インターハイ出場です。予選、準決勝、決勝と走るたびにタイムを縮めるとはすごい。女子もベストタイムだったのですが、残念ながら決勝には進めませんでした。残念。でもよくやりました。陸上部の総力を結集し、見事に結果を出した大会でした。インターハイでもがんばれ!

2004/06/19(土) 出張中
ただ今長野県松本市にいます。陸上部の北信越大会の付き添いです。

2004/06/18(金) 松本へ
出張に行ってきます。授業の後の出張は辛い!

2004/06/17(木) 今日は打ち上げ?
 体育大会時にビデオを撮っていたのですが、そこから静止画に落とす作業で半日つぶれました。100枚近くになってしまったので、どうやってホームページに載せようかと考えています。とりあえずsv04サーバーのクラスのフォルダに入れておきました。教室のPC等から見てください。ホームページで近日中(?)に公開予定です。

2004/06/16(水) 体育大会!
 3年間で最大のイベント、と言っていいでしょう。体育大会が終了しました。天候にも恵まれ、最高の思い出ができたのではないでしょうか。本当にお疲れ様でした。リーダーの人達は、いろいろと大変だったでしょうが、よくやりとげてくれたと思います。特に赤鳳のリーダーは準備段階から、誠実に、そして真剣に取り組んでいたように思います。
 結果は、見事総合優勝!応援も敢闘賞!ということで本当によかったです。また、デコレーションや衣装係、その他大会運営に携わっていた係の人たちもお疲れさまでした。本当にいい体育大会でした。

2004/06/15(火) 体育大会予行
 体育大会の予行。行進の練習が3回も!確かに横から見ていると、列が揃ってなかったです。特に後ろの方の人、意識しよう。
 午後のデコパイプの組み立て、お疲れさまでした。赤が一番早かったような気がします。来年のために、ホントは2年生も何人か手伝えばよかったのですが。
 応援練習は、グランド全体を使って2回やりましたが、1回目は、音楽が鳴らない、というアクシデントもあり、9分14秒かかりました。2回目は6分ちょっとで時間切れ、でした。ちょっと不安ですが、明日はなんとか7分に収まるでしょう。
 とにかく明日は競技に応援に、精一杯頑張ってください。
(とりあえず3日続きました。)

2004/06/14(月) 応援練習
 応援練習がいよいよ本格化してきましたね。リーダーの人たちの必死な姿から、意気込みが伝わってきます。もうひとふんばりです。
 放課後、デコパイプの組み立て講習会もありました。明日は予行です。

2004/06/13(日) 「クラス日誌」の設置
 見てくれる人はほとんどいないでしょうが、とりあえず設置しました。だいたい日記は3日坊主で終わってしまうのが常でしたが、1日一言でもいいから書いていこうと思っています。
 ちなみに今日は日曜日ですが、体育大会の準備で団リーダやデコ係、衣装係の人が登校しています。お疲れさま。
 どういうわけか、というか予想通り、というか、体育大会でダンスを踊ることになってしまいました。今朝、リーダーの人に特訓してもらいました。何となく流れはわかったのですが、細かいところはよくわかりません。どうしましょう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.