3年理数科 クラス日誌
クラスでの出来事やその日の感想などを担任が書いています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/03/31 最後に
2005/03/30 新潟大学教育人間科学部
2005/03/29 奨学金関係
2005/03/24 終業式
2005/03/23 新入生オリエンテーション

直接移動: 20053 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2004/11/30(火) 文化活動発表会のページ
 ようやくできました。昨日はテストも作らず、文活のページを作成していました。よかったら見てやってください。

http://tymhs200437.fc2web.com/events/bunkatsu1.html

2004/11/29(月) パスナビ
 今日、なぜか私宛に○文社から進学応援サイト「パスナビ」の案内が届きましたので、一応お知らせしておきます。「蛍○時代」の情報量を生かした進学応援サイトで、国公立大、私立大学全てを網羅しているそうです。皆さんに関係しそうなものとしては、

・センター試験前に出願が必要なセンター利用大学一覧
・センター試験後に出願できるセンター利用大学一覧
・センター試験解答速報
・2月6日以降に出願できる大学

などがあるそうです。また、大学検索も充実し、
・センター試験の入試科目検索
・資格取得可能校の検索
・学費・奨学金制度の検索
・留学・海外研修制度の検索
などがあるそうです。よかったらどうぞ。

http://passnavi.evidus.com/

2004/11/28(日) 受験票用写真
 以前STでも言いましたが、そろそろ撮っておいた方がいいですね。スピード写真ではなく、写真屋さんでとってもらえばよいでしょう。ネガがあれば、すぐに焼き増ししてもらえますし。一般的な大きさは4×3cmですが、大学によってサイズは様々なので、その都度「○×△cmを□枚お願いします」と言えば、作ってもらえます。
 ちなみに私は高校時代、うちの学校のアルバムの写真を撮ってくださるT写真館で撮ってもらいました。あと、最近ではパスポート用写真を「カメラのK」というところで撮りました。あっという間に撮ってもらえますよ。

2004/11/27(土) 文活2日目
 文活が終わりました。1日半となり、ゆっくりいろいろな展示・発表を見る時間がありました。また、見学者が参加できるような展示を、ということでそれぞれ工夫を凝らしていたように思います。「文活」、というより、少し「学園祭」に近くなったような気がします。これも時代の流れでしょうか。
 個人的には、プレゼンの1年生最優秀・優秀クラスの発表はなくてもよかったのではないかと思いました(2回発表した意味がよくわかりませんでした。保護者向け?)。
 さて明日・明後日は休みですね。入試に向けて、最後の「記述試験」である2学期末考査は9日後です。気合いを入れましょう!

2004/11/26(金) 文活1日目とセンターの過去問GET
どうでしたか?文活については明日のクラス日誌で。

先日英語のセンター模擬問題集の申込を締め切りましたが、結構多くの人が申し込みました。そのプリントに、「過去問などの希望者は各自で購入」と書いてあったと思いますが、買うのがもったいない、という人へ。インターネットで無料で入手することもできます。いろいろなサイトがあると思いますが、例えば毎日新聞のページでは、全科目の3年分の問題と解答がgetできます。印刷がちょっと面倒くさいかもしれませんが、よかったら活用してください。

2004年度
 http://www.mainichi.co.jp/edu/center04/index.html

2003年度
 http://www.mainichi.co.jp/edu/center03/index.html

2002年度
 http://www.mainichi.co.jp/edu/center02/index.html

2004/11/25(木) 就職内定率
 今年度の就職内定状況調査(10月1日現在)だそうです。大学、短期大学、高校とも前年を上回る結果となっています。

<大学の就職内定率>
・全体…61.3%(前年同期を1.1ポイント上回る)
・男子…62.9%(  〃 1.8ポイント上回る)
・女子…59.2%( 〃    0.1ポイント上回る)

<短期大学の就職内定率>
・30.9%(女子のみ/前年同期を1.9ポイント上回る)

<高校新卒者の就職内定率>
・全体…38.9%(  〃   4.4ポイント上回る)
・男子…44.0%(  〃   5.4ポイント上回る)
・女子…33.1%(  〃   3.2ポイント上回る)

 〜文科省・厚労省資料より抜粋〜
 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/11/04110502.htm

 ただ、大学の就職内定率は、前年同期(60.2%)を1.1ポイント上回ってはいるものの、前年は過去最低だったので、過去2番目の低水準ということになります。依然として厳しい状況に変わりはありません。
 
 では、どんな学生が求められているのでしょうか。先日テレビで見たのですが、多くの企業は学生の「コミュニケーション能力」を重視しているようです。

 「資格の大原」で有名な大原グループのメルマガにも、次のような記事があります。
***********************************************************
 ところで、企業が学生に最も求めている能力は何か知っていますか?それは、コミュニケーション能力です。ビジネスの基本は、やはり人と人。社会では、お客様とのやり取りや、社内の会議の場などあらゆる場面において、きちんと説明したり、プレゼンテーションを行ったりする機会が非常に多いのですから、当然のことといえますね。

http://www.o-hara.ac.jp/itj/melmaga/shikasyu/17.txt
***********************************************************

では、そういったコミュニケーション能力を高めるにはどうすればいいのでしょうか。
 その答えは、(手前味噌ですが)担任が掲げている「クラスの掟」の(6)にあるかもしれません。
http://tymhs200437.fc2web.com/profile.html
 
 大学生活においても、勉強だけではなく、いろいろなことにチャレンジし、いろいろな出会いや経験を通じて人間の幅を広げ、他人とのコミュニケーション能力が高まっていくのだろうと思います。先日の副校長先生のお話を聞いて実感できたのでは?
 そんな有意義で楽しい大学生活があなたを待っています。頑張りましょう!
(「結局そこへ話をもっていきたかったんかよ!」と言われそうですが)

2004/11/24(水) 2学期末講座≒学年末考査
 12月6日(月)から期末考査ですね。以前言ったように、3年生はこれが実質的には学年末考査になります。卒業がかかったテスト、と言えます。早めに準備しておきましょう。特に直接入試にかかわらない教科・科目は今まであまり手をつけてこなかった、という人もいるかと思いますので、忙しいでしょうがしっかり復習しておきましょう。

2004/11/23(火) 出張の内容
 昨日の出張ですが、某Sという予備校が主催する大学入試動向研究会、というものでした。前半は今年の入試動向について、後半は金沢大学薬学部の先生の講演でした。特に再来年度からの6年制への以降についての話は参考になりました。
 昨日の話は、またいろいろなところで皆さんにお知らせしていきたいと思います。

2004/11/22(月) 出張
午後から出張でした。金沢駅前。JRを使うと、

学校ー富山駅 市電200円
富山ー金沢間 JR乗車券950円 計1,150円かかります。

ただ、鈍行だと約20+1時間20分もかかってしまいます。
かといって、特急を使うと、乗車券+特急券で2,610円もかかります。

車はどうか。高速料金が1,550円かかります。加えてガソリン代。最近値上がりしてますしね。

そこでどうしたか。実は「高速バス」を使いました。バスの種類はいわゆる観光バス。快適です。そして富山ー金沢間を約1時間で結びます。料金は900円。回数券を買えばなんと1回750円!そして、富山駅を出発し、なんと市民病院前にも止まってくれるのです。また2時間に1本あるので、非常に便利です。利用率も結構高いそうです。

ちなみに、予想通りお土産は買えませんでした。すいません。

2004/11/21(日) 国公立大学合格最低点一覧
突然ですが。

平成16年入試 国公立大学 合格最低点一覧
http://passnavi.evidus.com/tokushu/low_h16/main.html

2004/11/20(土) 昨日のリスニング演習Aと今日の土曜講座(英語)
 久しぶりにいい天気だったからか、東大実戦があったからか(午後からですが)わかりませんが、難関コース、センター対策(私のクラス)ともに15人ぐらいの出席でした。5限目のセンター対策コースの登録者は1クラスでは納まらないほどいるので、2クラスに分けているのに、この状況では分けた意味が全くなかったですね。
 昨日のリスニング演習についても、前回(45人)に比べて激減。やはり15人ぐらいの出席でした。プリントが余る余る。
 まあ、みなさん忙しいんでしょうね。ただ、私がもし生徒だったら、お金を払っている土曜講座ですから、もったいなくて絶対に休めないだろうなあ、と思います。また、リスニング演習にしても、きちんとした形で、自分でリスニングの問題をやる、という機会はあまり持てないので、個別でリスニングが必要だったら必ず出席するのに、と思います。
 英語に限らず、土曜講座は個々の状況(学力や学習計画等)に合わせて、取捨選択して受講してもらえばよいのですが、確たる信念も計画性もなく、単なる怠惰で受講していないのならば問題だと思います。

2004/11/19(金) 副校長先生のお話
 今日のLTで副校長先生にお話していただきました。副校長先生といえば、「本校の主」のような先生であり、私たちの大先輩なわけですが、特にここ数年はSSHの実質的な責任者的立場に就いておられ、みなさんは目に見えないところでも大変お世話になっています。そういう意味で、ご講演のお礼に加えて、日頃の感謝の気持ちを込めて花束をお送りしたのは大変よかったと思います。感想文もしっかり書いてください。後日お届けしたいと思います。

http://tymhs200437.fc2web.com/events/lecture.html

2004/11/18(木) サムサニモマケズ
 肌寒い1日でした。いよいよ冬が近づいてきた、という感じです。今日は家からフリースを持ってきて、職員室内で着ていました。「寒いので、早く暖房を入れてください!」という無言のメッセージです。
 教室は、人がたくさんいるのでまだ暖かいです。でも、今日はみんな寒そうでしたね。くれぐれも風邪をひかないようにしてください。私も、早く暖房が入るように「各方面」に働きかけていきます。

2004/11/17(水) インフルエンザの予防接種
 9日の日記にも書きましたが、インフルエンザの予防接種についてです。今日の学級日誌で某T君が受けてきた、という記事を書いていたので、ちょっと調べてみました。ポイントとしては、

1.効果が現れるまでに通常約2週間程度かかる
2.約5ヶ月間その効果が持続する
 
 ということは、今接種すれば、今シーズンは持つ、ということですね。また、インフルエンザの流行は12月下旬から3月上旬が中心であり、去年のようにワクチンが不足する危険性もありますので、できれば11月中、遅くとも12月上旬には接種をすませておきたいですね。

3.できれば2回接種がよい

 2回目は1回目から1〜4週間あけて接種するそうです。最も免疫を獲得する効果が高いのは、1回目の接種と2回目の接種間隔がおよそ4週間の場合だそうです。

 ちなみに、インフルエンザのワクチン接種ではSARSはもちろん、他のかぜウイルスによる「かぜ」(かぜ症候群)にも効果がない、とのこと。

参考URL:日本医師会ホームページ
http://www.med.or.jp/influenza/inqa_b.html

2004/11/16(火) 11月模試Aと月例大掃除
 11月模試がおわりました。今日はその後の5,6,7限が辛かったかもしれませんね。その分、放課後の月例大掃除(校舎外)はよい気分転換になったのではないでしょうか。掃除は「やらされている」と思うと辛くなります。掃除を「楽しむ」つもりでやればよいですね。
 皆さんの様子を見ていると、概して真面目にやっていましたが、ある程度掃除したら、言われるまで何もせず、ボーッとしている人もいたようです。ここで例の「状況判断」です。自分が今何をすればいいのかを考え、行動に移すことが大切ですね。また説教くさくなってすいません。
 「○○しなさい」と言われる前に行動したいものです。昨今、いわゆる「指示待ち人間」が多いと言われます。みなさんには、そうなってほしくないと思うのです。みなさんなら、少し意識するだけで、そんな人間にはならないはずです。
 仮に会社に入ったとして、上司から言われる仕事だけをただこなすだけ、というのではつまらないと思いませんか。自分からどんどん企画書を出して、自分の考えを具現化していく方がずっと面白いと思います。私事で恐縮ですが、先日ある企画をして、ダメモトで資料を作って提出したら、自分の企画が通り、実施されることになりました。すごくうれしかったです。こういうときこそ、本当の意味で仕事のやりがいを感じるものです。
 また、言われることしかできない人間では、会社では通用しないと思われます。1つ言われて10のことがわかる(できる)人間が本当に求められる人材なのではないでしょうか。皆さんは私なんかよりはるかに能力があり、期待されている、将来の日本の宝です(言いすぎですか?)。「そんなこと、言われなくてもわかっている!」と言われそうですが、少しだけ頭の隅においていただければ幸いです。
 

2004/11/15(月) 11月模試@
 いよいよ始まりました。11月模試の初日です。なんと言っても学年平均に入る最後の模試です。ここで何とか頑張って、換算点をグッと上げたいものです。
 英数国については、答案回収時の皆さんの声や雰囲気で判断すると、まずまずの出来ではないかなと思います。(ちなみに出来が悪いときは、怒号、悲鳴等々、様々な声が聞こえてきます。)
 明日も頑張りましょう。

2004/11/14(日) 大学の雰囲気
 訳あって、県内の某国立大学へ行ってきました。学生たちが生き生きと活動していました。中には「イマドキ」の格好の人もいましたが(外見で判断するのはどうかと思いますが)、概して真面目に、一生懸命動いている姿を見て、大学生のパワーを感じたのと同時に、皆さんも来年には大学生になるんだなあ、とうらやましい気持ちになりました。

2004/11/13(土) 久しぶりの土曜講座
 東大OPを受けに行った人がいるので、参加者は若干少なかったですね。午後の英語のマーク対策コースには、9名のみ(私のクラス)参加でした。もう一方のO先生のクラスも10人ぐらいだったようです。

 ちなみに、10日のクイズの解答です。

1.ムササビクラブ(正式には漢字で書きます)
2.オリオンビール
3.1歳年上(ただし、諸説あるようです)

2004/11/12(金) 教養講座
 教養講座、もとい、クイズ大会おもしろかったですね。さすが理数科、盛り上がりが違います。ST先生に2回も怒られるくらいハイ・テンションでした。場所を変えて正解。思う存分クイズに没頭できました。
 問題は、なかなか難しかったですね。よく考えればわかる問題も、焦って頭がうまく働かなかったりします。個人的には、1問正解できてよかったです。小学生の頃に、あの伝説的クイズ番組「ビバ・クイズ」に出たときのことを少し思い出しました。ちなみにこの番組、KNBでやっていたのですが、面白い解答が続出し、それがTBSラジオの「ラジオはアメリカン」や、谷村新司のラジオ番組(名前は忘れました)で取り上げられ、一時期ブームになっていました。

http://www2.knb.ne.jp/viva_sp2003/answer/answer.asp?PFX=a_&TNM=template_answer_all.htm

2004/11/11(木) 好評?につき
 すいません、昨日の問題ですが、1を出題するつもりが3と書いてしまいました(訂正しました)。ちなみに3は、特に成政の誕生年に諸説あるらしく、問題としては不適切でしたね。
 好評?につき、こんな問題はどうでしょう。

 消費者金融のAファイナンスより50万円を借りました。毎月1万円ずつ返していくとして、全額返済し終わるのに何年(何ヶ月)かかるでしょうか。ただし、年利を24%とします。



簡単すぎますか?

2004/11/10(水) 教養講座
 8日(月)に教養講座がありました。面接があったので行けませんでしたが、図書館の裏話、的な話だったようです。そういえば、うちのクラスでも「教養講座」がありますね。事情により今週末になりましたが、どのようなものになるのでしょう?誰が問題を作るのですか?どのようにやるのですか?
 もし誰かの負担が大きいならば、HELPしましょうか?実は過去にHRで「担任杯争奪高校生クイズ選手権」というのをやりました。そのときの問題をとってあったので、そのまま使えるかと。ただし、各自がプリントに取り組み、相互採点するというもので、いまいち面白みに欠けますが。そんなのでもよければご利用ください。
 ちなみに、2年前には、「検索の達人大会」というのをやりました。これはインターネットで問題の答えを探す、というものですが、例えばこんな問題。

1.担任が所属する野球のクラブチームの名前は?
2.キリン・アサヒ・サッポロ・サントリーの大手4社に続く、国内5番目のビール会社の名前は?
3.佐々成政は、前田利家より何歳年上(年下)か?
 ・・・2年前なのでネタが古いですね。

2,3番は分りそうですが、1番は絶対分らない、と思うかもしれませんね。でも実は、うまく検索すれば、すぐに見つかったりします。1の答えが分った人は、メールでもください。一番最初に正解を贈ってくれた人には豪華景品が………もらえるかもしれません。息抜きにどうぞ。

2004/11/09(火) 風邪の予防
 じわじわと、風邪がはやりつつあります。今度のクラス通信にでも書こうと思っていますが、風邪は予防と引きはじめが肝心ですね。
 予防としては、短絡的に考えれば予防接種、ということになります。今年はできるだけ受けておいた方がよいのではないでしょうか。ただ、人間の体には、免疫力があり、この免疫力を日頃から高める生活を送ることが、風邪にかかりにくくなる一番の方法だと思います。
 では、免疫力を高めるにはどうすればいいのか。方法はいろいろあるでしょうが、1つは「十分な睡眠をとる」ことです。夜は免疫を高めるリンパ球が増えてくれる時だそうです。いわば、無料の治療薬が睡眠時に作られているわけで、睡眠時間を削って風邪を引き、お金を出して風邪薬を買うこと自体、バカらしく思えませんか。
 個人的な話ですが、「私は風邪を引いたら気合いで治せる」とか、「風邪を引いても絶対に薬は飲まない」とよく言っていますが、正確に言うと、「自分の体が本来持っている自然治癒力を信じている」ということになると思います。その自然治癒力を最大限に高めるために、十分睡眠や栄養を取る、というわけです。
 あと、風邪の引き始めの対処ですが、
1. 風邪をひいたら熱は38℃くらいまでガマンする(解熱剤の使用)
2. 咳は小さく細かくする
3. 鼻は片方ずつ小刻みにかむ
4. 室内の湿度は60〜80%に保つ
5. 入浴後は完全に汗を拭き取る
6. 寝る時は厚着をしない
7. 十分な休養、水分の補給
が挙げられるそうです。参考にしてみては?

2004/11/08(月) 書き忘れ
 書き忘れですね。20日に気づきました。

2004/11/07(日) お早めに
 先日、大学の願書の取り寄せと、宿泊先の予約等はお早めに、という話をしましたが、もう1つ忘れていました。それは、大学の過去問題集の購入です。11/9発行予定の「英語科通信」にも書きましたが、ぜひ早めに購入しておきましょう。いわゆる「赤本」や「青本」というヤツです。青本(駿台)の方は、主要大学しかありませんが、どちらかというと解説は詳しいかもしれません。書店で比較してみるのもいいでしょう。
 こういった過去問題集は、毎年新しいものが出版されるので、今年度版は当然来年誰も買いません。よって、出版社も前年度の売れ行きを考慮して、売れ残らないように印刷部数を決めて出版しているはずです。であれば、1月とか2月とかに買おうとしても、売り切れて在庫がない、という状況は十分に考えられます。特に有名大学以外の(比較的マイナーな)大学の過去問は、今のうちに購入しておきましょう。まだ出ていない、という場合は、書店に予約しておきましょう。できれば、受験するかもしれない大学数校分は買っておきましょう。

2004/11/06(土) 河合塾客観A
ドッヂボール大会、UPしました。
http://tymhs200437.fc2web.com/events/dodge.html

どうだったですか?かなり手ごたえがあった、という人もいると思います。ただ残念ながら、この結果は学年平均には入りません。次は、学年平均に入る=志望校決定にかかわる、大切な11月模試です。しっかり取り組んでいってください。

また、明日実戦、OPを受験する、という人は、今日はゆっくり休んで、ベストの状態で受験してきてください。

2004/11/05(金) ドッヂボール大会
 ドッヂボール?ドッジボール?どっち?
 タイトルはあえて前者にしましたが、英語ではdodgeballです。dodgeとは、「すばやく動く/身をかわして避ける」と言う意味。ロサンゼルス・ドジャース(Dodgers)もここから来ています。
 それはともかく、結構楽しかったです。わがチームは最下位でしたが。左肩とアキレス腱が痛くなりましたが。
 小学生高学年の頃は、ほぼ毎日ドッヂボールをしていた記憶があります。朝、昼休み、放課後と授業以外は全てドッヂボールをしていた日もありました。特に、グランドが使えない冬は、体育館でよくやっていましたね。久しぶりに(○十年ぶりに)本気でドッヂボールをやりました。

2004/11/04(木) 進路講演会「東大の魅力とは」
 今日の講演会ですが、Bコーポレーションの方が来られて、2年生希望者対象で話をされました。面接があったので聞いたのは最初の5分ぐらいだけですが、そこで話されたのは入社試験についてでした。講師のEさんは、十数社受けられたそうですが、友人の方で100社受けた人もいたそうです。また、Bコーポレーションに履歴書を出した人が約9000人、内定をもらったのは50〜80人だったそうです。あと入社試験で聞かれた質問にも面白いものがありました。「全国に自動販売機はいくつあると思いますか」「もし100円ショップのオーナーになれるとしたら?」などなど。詳しくは、教室の後ろの掲示板に貼ってある資料を見てください。

2004/11/03(水) 河合塾客観@
 テストが続きます。今日は河合塾マークでした。7日に多くのOP、実戦があるので、6,7日→3,6日に繰り上がったというわけです。センターまで、あと2ヶ月ちょっとですね。今日の私の仕事は、「冬休みのしおり」の、英語科のページの原稿作成でした。中心的内容は、

「センター試験に向けて」

マーク対策、そろそろ本腰を入れる時期になりました。

 ちなみに、以前お知らせしたように、明日の放課後に、「東大の魅力とは」という進学説明会があります。生々しい意見が聞けると言うことです。
   場所:視聴覚室
   時間:16:30〜17:30

です。ちょっと顔を出すだけでもOKですので、気軽に聞きに行ってみては?
 
 もう1つ。昨日STで言ったように、志望校の募集要項(願書)、まだ取り寄せていないという人は、もうそろそろ取り寄せておきましょう。加えて、個別試験受験時の宿や切符の手配、そろそろ考えておきましょう。旅行代理店へ行くのが一番手っ取り早いと思います。できれば自分で手配してみましょう。何事も経験です。

参考URL
★ひとり暮らしガイド 受験生の宿
 http://www.hitorigurasi.net/j03/
★JTB 受験生の宿
 http://www.jtb.co.jp/jkn/
★日本旅行 受験生の宿
 http://www.nta.co.jp/yadonavi/juken/
★旅プラザ 受験生応援キャンペーン
 http://www3.yadoplaza.com/mssp/juken/

2004/11/02(火) 芸術鑑賞
 理数科は、体調不良による1名の欠席を除き、またしても全員出席でしたね。出席や聞く態度などについてまたごたごた言うことは差し控えたいと思いますが、一言だけ言うなら、たまには腹をかかえて笑うことも必要だと思いました。テレビで見るよりも、生で、それも大勢の観衆の中で見るのはいいですね。大声で笑えます。ストレス解消の一助になったのではないでしょうか。

2004/11/01(月) 毎日地道にコツコツと
 いよいよ11月となりました。今日から新紙幣が使えたり、道交法が変わったりするそうですが、受験生の生活に変わりはありません。毎日地道にコツコツと、これしかありません。
 学習計画、立てていますか?11月模試まで2週間。少なくともそこまでの計画を立ててください。11月模試は学年平均に入る、最後の大切な模試です。基本的には「全範囲」ですが、明日勉強のポイント等が書かれた範囲表が配布されるはずです。しっかり取り組んでください。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.