|
2009/09/23(水)
シルバーウィーク最終日。
|
|
|
シルバーウィーク最終日。 朝まで起きてたにも関わらず、仮眠済ませて昼前には起床。 頭痛もないし、このくらいの方が休みの日を過ごすには良い感じ。 これで昼寝さえしなければ、夜もしっかり眠れるだろうしねぇ。
そんな感じで始まった連休最後の一日は、ほぼひたすら作業してたとか。 昼の一番にコンビニに金を降ろしに行って、 その金をすぐに、宅急便の代引きに使用。F1のチケットゲットですよ! あとは来週中に週末フリー切符をゲットしておけば、 10月5日の遠征計画の前準備はほぼ達成……かなぁ?
▼祖母の見舞い。
行く前に、本屋で漫画を2冊ほどゲット。 エアギアとヴィンランドサガの最新刊。これ読みつつ看病しよう。 そう思って病院に行ったのだがー……絶句した。
父から昨日のうちに聞いてはいたのだけど、 叔母の提案で病室が変わる事になってたらしいのだ。 前は6人部屋だったのだが、新しい病室は4人部屋。 広さは一緒なので、各自のスペースが若干広い。 何故こうなったかというと、簡易トイレが置いてあるからで、 一人でトイレに行けないからって理由で叔母が御願いしたらしい。
……入院してから寝たきりの人が、一人でトイレ行けるわけないじゃん!
こういうトコが微妙なのだ。しかもその新しい病室が凄まじい所で、 重病の人が入院しているスペースだったのです。 呼吸困難で、器具をつけないといけない状態の患者さんが 数秒おきにうめき声にも似た呼吸音をさせている人が同じ部屋。 さらに隣の部屋には、激痛を伴う病状なのか、叫び声だか悲鳴だか わからないような大声を、これまた数秒おきにあげている患者さんが。 こんな環境では元気な人でも気が滅入ってしまうって……! で、この場所に母と叔母が毎晩交代で泊まりがけの介護。
……こ、これって明日以降どうなるんだ……?
検査の結果が出ないまま数日入院とかって結果になったらどうしよう。 叔母はすでに仕事を定年退職しているけれど、 母はまだ現役で働いているんですよ。 家族は当然みんな働いている。父も今日中に単身赴任先に帰るし。 悩んでも結果が出ない事なので、仕方なく昼間は母と病室で介護。 漫画のおかげで随分気楽に世話が出来たものの、 お隣の人の呼吸音のせいか、自分も何故か喉が痛くなってきた。 トイレの始末で衣類を洗濯するため持ち帰らないといけなかったので、 夕方には帰宅する事になったけど、あの環境はきっついわ……。
明日が本当に気になる。てか金払って介護も入院もしてるのに、 なんでこんなに苦しい状況に追い込まれてるんだろう……。
▼鞄の修理。
家に帰った後は、洗濯とか済ませてから、軽くシャワーを浴びる。 長く病院に居ると気が滅入ってしまうだけでなく、 なんかこう、体洗いたくなる感じ。潔癖症過ぎますかね……。 現場で働いてる人を尊敬したくなる。 でも一方で、人手足らなくて手伝わないといけなくなってる時点で、 いろいろと破綻してるとも思っちゃうんだよなぁ……。
とりあえず作業の続き。データ整理をしたり金銭出納帳付けたり。 結局休みの間に大した事が出来ていないので、 せめて今日中に終わらせる事だけは必死で片付けておかないと。 また随分と溜めてた金銭出納帳の記録を付け続ける事、夜の9時。 やっとこさ親が病院から帰ってきたので夕飯にする。 後片づけを済ませて、赴任先に戻る父を見送ってから作業再開。 先日写真を掲載した、結婚した友人のイタリア土産の菓子を摘みつつ 部屋の片付けなんぞをしてましたとか。これ結構美味しいなぁ。
部屋を片付けていて思い出したのだが、鞄が壊れたままなのですよ。 そういやこれが直らないと、F1遠征も苦労しそうだよなぁ。 昨日つくばまで行ったけど、修理専門店っぽいの見付からなかった。 仕方ないのでもう一回検索。水戸で修理出来そうなトコを 何件か探してみる〜……が、ちょっと微妙かもしれない。 今度の土日にでも行くだけ行ってみようかなぁ。むう。
▼狩人麺。
本日の昼食。連休中に食べようと思ってたけど、最終日になるとは。
モンハンとのコラボ商品。こないだコンビニで見かけたのだ。 ピリ辛とんこつしょうゆラーメン、らしい。 こんなの出てるとはー。作って食べてみたのだが、 「ピリ辛」の部分が結構辛い。き、キムチラーメンの間違いじゃ。 まぁそれでも美味しかったのですよ。悪くはない、かな。
|
 |
|
|