とおの絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2022/11/08 よきサマリヤ人
2020/04/23 今日のニュース
2019/11/01 ウ〜〜ン
2018/01/01 新年
2017/12/12 佐倉城址公園の紅葉 J

直接移動: 202211 月  20204 月  201911 月  20181 月  201712 9 5 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201511 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20124 2 月  20119 7 6 月  20106 月  20099 8 5 3 月  200812 11 10 6 4 月  200710 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2016/05/13(金) テッセン

わたしは とおさんちの植木鉢でやっと咲きだした テッセン(クレマチス)です

オ〜 お前さんのベルベットみたいな 深い紫色いいですねぇ 確か「江戸紫」の品種名が

ヘッ? 「江戸紫???」 ホント? なんか海苔の佃煮みたいな名前でダナァ

ハハハハ 本当にそうだね (^O^) でも とおさんが名付けた訳じゃないよ

今年は 蕾が余りつかなかったんだけど・・・・・・

餌が足りなかったみたいだね (^^;) 後でネットで調べて良い肥料をあげましょう


2016/05/12(木) モモイロヒルサキツキミソウ

わたしは とおさんちの植木鉢で咲きだした モモイロヒルサキツキミソウの花です

いいねぇ (^−^) お前さんの ふんわりした花姿が 風に揺らぐのは格別だね

ありがとう とおさん! そんなに気に入ってくれる割には ずいぶん粗末に扱うんだね
前に 庭に植えて貰ってたけど あの仲間たちは いつの間にか消えちゃったでしょ?

そうそう それでお前さんを「なずなさん」から 送っていただいたんだよ

今年は 花が咲く前に植え替えて貰ったけど 私たちは根っこで増えるから
植木鉢だと すぐ根っこが一杯になっちゃうから 時々大きめの鉢に植え替えてね

はいはい 分かりました (^^;)


2016/05/11(水) アカバナユウゲショウ

わたしは とおさんちの植木鉢で咲きだした アカバナユウゲショウの可愛い花です

ウン たしかにお前さんは可愛い花だけど 大概の花はみんな可愛いと思うよ

そうかなぁ? ラフレシアなんか あんまり可愛くないと思うんだけど・・・・・

そりゃぁそうだよ ラフレシアに比べたら マムシグサだって可愛くみえるよ

わたしはマムシグサより可愛いでしょ? だったらヤッパリ可愛い花でいいんだよ

野草化して 我が家の植木鉢にまで 何処からか飛んでくる位だから 頑固だねぇ

頑固じゃなくて 健気で可愛いと言ってちょうだい (*^−^*)


2016/05/10(火) プリンセチア

わたしは とおさんちの植木鉢で まだ葉が白く色づいている プリンセチアです

お前さんは ポインセチアの新しい品種らしいが 何となく弱そうな感じがするなぁ

わたしをとおさんちに送ってくれたのは あのとおさんの好きな可愛い子でしょう?

そうですよ あの子は生まれた時から知っているし 孫みたいな感じだからね

大丈夫だよ でも暖房のきいた 乾燥した部屋なんかに入れられると 葉が落ちちゃう

そうだよねぇ あんまり急に環境が変わると 人間だって体調を崩しちゃうんだから

やっぱり とおさんと一緒にお風呂に入れるのは ラッキーなんだね (*^−^*)

もう外もそんなに寒くなくなったし そろそろ切り戻して 冬に備えましょうか

分かった でも念のため わたしを剪定したら 何本か枝を挿し木しといてくれる?

そうしましょう ポインセチアは何度も越年させたけど お前さんは今年初めてだから



2016/05/09(月) シマツルボ

わたしは とおさんちのベランダの植木鉢で咲きだした シマツルボの花です

お前さんは 健気ですねぇ もう何年にもなるんだけど 毎年忘れずに咲きますねぇ

いつの間にかこの植木鉢も ずいぶん窮屈な感じになって来たから 株分けしてよ

ハハハハ その要求はずいぶんアチコチから出てるんだけど なかなか解消できないな

庭の隅っこに 何も植わってないような植木鉢やプランターが一杯あるでしょう?

それはそうなんだけどねぇ・・・・・仕方がない お前さんのこともメモしておくよ

ヤッタァ〜! あれっ? この前スズランと約束してたよね? メモ張ってないよ

コラッ! シ〜ッ! 行儀が悪い! 人の机のメモを勝手に覗くんじゃありません


2016/05/08(日) オダマキ

わたしは とおさんちの植木鉢で咲きだした セイヨウオダマキの花です

お前さんは 今年もアチコチで咲きだしましたねぇ・・・・・

何かその言い方 わたしのこと迷惑に思ってるみたいに聞こえるんだけど・・・・・

ハハハハ 別に迷惑だなんて思ってないよ ただ他の色は消えちゃったんだよねぇ

やっぱり わたしだけがズーズーしいって言ってるように聞こえちゃうなぁ

そんなに僻まないヒガマナイ! 迷惑だったらさっさと抜いて捨てちゃうから大丈夫

怖いこと言わないでよ とおさん

お前さんの名前は 花の形が昔の糸巻きに似てるところからつけられたらしいよ

アッ それで苧環なんて難しい漢字を書くんだ じゃあ英語では何て言うの?

英語の名前は "Columbine" 蕾の形から「鳩のような」という意味らしいね

もう一つ 「しずやしず しずのおだまき繰り返し 昔を今になすよしもがな」って何?

来ましたね その歌はもともと「伊勢物語」の中で 昔の彼女に送られた歌なんだけど
義経の愛人だった白拍子 静御前が 少し変えて詠んだのが有名になったらしいよ
初めの二つの「しず」は 義経に自分がそう呼ばれていた 次の「しず」は麻の織物
このしずは「倭文」と言う漢字なんだけど 「しずり」とか「しとり」とも読むらしい
その麻糸を巻いてあったものが「苧環」 次々と糸を繰るので「繰り返し」の枕詞
そんな昔に返ることが出来ないものだろうか 哀れな女性の嘆きの歌ですね


2016/05/07(土) ツルニチニチソウ

わたしは とおさんちの花壇で咲いている 斑入りツルニチニチソウの青い花です

やっと咲きましたね このごろ花数が少なくなったんで どうしたかなぁと心配でしたよ

わたしが伸びすぎるって ずいぶんカットされてるから 余り見かけなくなったんでしょ?

そうかも知れないね でもお前さんたちは カットされて出た新しい葉が綺麗なんだよ

フ〜〜ン そうなんだ 一応ほめてもらったようだから それでよしとしましょう

ハッハハハ それでよろしい 



2016/05/06(金) ゲンペイコギク

わたしは とおさんちの植木鉢で咲きだした ゲンペイコギクと言う名前だそうです

お前さんは かあさんが 飛んだ種から駐車場の隙間に出た芽を ほじって来たんだって

でも 何かわたしの名前を聞いたら かあさんガッカリしてたみたいだけど・・・・・

そうだなぁ何か別名を聞いていたから 余りにも日本的な名前で ビックリしたんじゃない

別名? どんなのがあるの? 教えてよ

聞かない方がいいかも知れないよ ヨメナに似た花で 葉が薄いから「ペラペラヨメナ」

ウゥ・・・まだ「ゲンペイコギク」の方がいいや じゃあカタカナ名前は何て言うの?

それも聞かない方がいいかもなぁ・・・・・"エリゲロン・カルヴァンスキアヌス"
何々? エンゲロ・・・・・アイタタ 舌噛んじゃったよ (>_<)


2016/05/05(木) シラン(白花)

わたしは とおさんちの鉢で咲いた シランの白い花です

今年も咲いてくれましたね お前さんもそろそろ植え替えてあげないと 窮屈そうだな

そうなんだよ 確かこの鉢で貰われて来てから もう10年近くになるけど ずっとそのまま

そうか・・・・・・そう言えばそんなに経ってしまったか 光陰矢の如しだなぁ


2016/05/04(水) ムラサキカタバミ

わたしは とおさんちのアチコチで今年も咲きだした ムラサキカタバミです

お前さんも相当根性があるねぇ 最初は 何処からか何かについて来たんだけど
今では もうすっかり 我が家の古株になってしまってるんだよねぇ・・・・・

ヘヘヘへ でも とおさんはわたしのこと あまり嫌いじゃないんでしょ?

まぁそうだね 他の鉢では時々邪魔になっているけど オリズルランは好きみたいだよ

ヘェ? どうしてオリヅルランは わたしのことが好きなのかなぁ???

お前さんの兄弟が 同じ鉢に植えてあって その葉がクタッとなったら水が貰える

何ソレッ! わたしの兄弟が萎れると 水切れの合図になってるなんて可哀そうだよ

そうそう お前さんにソックリな種類で イモカタバミっていうのもあるんだよ
花の色が少し濃いのかな それに オシベのシャクの色がお前さんは白で 向こうは黄色


5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.