とおの絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2022/11/08 よきサマリヤ人
2020/04/23 今日のニュース
2019/11/01 ウ〜〜ン
2018/01/01 新年
2017/12/12 佐倉城址公園の紅葉 J

直接移動: 202211 月  20204 月  201911 月  20181 月  201712 9 5 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201511 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20124 2 月  20119 7 6 月  20106 月  20099 8 5 3 月  200812 11 10 6 4 月  200710 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2007/05/31(木) 時計草
わたしは とおさちに預けられている トケイソウの鉢植えの花です
お前さんが 枯れずに花を咲かせてくれたので ホッとしましたよ

ところで わたしを預けて行った○○ミさんは 元気にしてますか?

多分 元気なんでしょうね 便りのないのは良い便りと言いますから

電話の内線呼び出しが鳴ってるよ 噂をすれば影 ○○ミさんかな?

違いますよ この時間は お風呂のお湯が溜まったという合図です

ヘェ〜〜 とおさんちのお風呂は お湯が溜まると電話してくるの?

まさか 操作版では 「お風呂が沸きました」って喋るけど・・・・・


わたしの花は 英語では<パッションフラワー>って 言うんだね
でも どうして和名になると 情熱草でなくて 時計草なのかなぁ?

同じ“passion”でも “The Passion” キリストの受難の意味ですよ
花の中心が十字架の形で 三つに分かれた紫色のようなシベは 
十字架の三本の釘で 花はキリストの後光を表してるような・・・・・
この花を 初めて見たヨーロッパの宣教師には そう見えたらしいね
そして 和名にほうは 時計の文字盤と針みたいに見えるからだって


学名は “Passiflora caerulea” トケイソウ科の トケイソウ属 原産地は南米

2007/05/30(水) ペビリアンデージー・ベリウム
わたしは こないだ とおさんに買ってもらった ペビリアンデージー
1cmくらいの 小さな花を咲かせている 一重のデージーです
花弁の表面は真っ白ですが 裏面には薄いピンク色が入っています

ねぇねぇ とおさん どうしたの? 今日はとっても無口なようだけど

ウン お前さんの検索をしてみたら カタカナ名前しか出てこないの
学名が分からなくても 構わないけど 出来ればあったほうが・・・

なぁ〜んだ そんなことで悩んでたのか わたしは原種の雛菊だよ
ヨーロッパのほうでは たっくさんの品種や変種があるらしいから
なるほどねぇ じゃぁ学名は 雛菊属の雛菊種でいいんだろうなぁ
そうそう それでいいよ もしも違ってたら 誰か教えてくれるよ
カタカナ名前を英語に直すと Pebbilian Daisy ペビリアンって何?
“pebble”は 小さな玉石のことだから それからの造語らしいよ

学名は “Bellis perennis”? キク科の ヒナギク属 原産地は地中海沿岸

2007/05/29(火) 酔仙翁
わたしは とおさんちの鉢で咲いている スイセンノウの花です
お前さんの名前は 酔ったお年寄りの仙人ですか ご機嫌ですねぇ 

葉や茎に白い綿毛があるので フランネル草とも呼ばれていますよ

そうだね 最初にお前さんが芽を出した時は 母子草かなと思った


学名は “Lychnis coronaria” ナデシコ科の センノウ属 現産地は 南ヨーロッパ

2007/05/27(日) 雪の下
今日は朝から晴れ 午前中車で出かけた時は 暑いほどだったが 友人たちと遅めの昼食に行き
帰ってきた頃に 雲と風が出始め 夕方からは雷雨になって 気温も急に下がってきた

わたしは とおさんちの鉢やプランターで咲いてる ユキノシタです
お前さんも 随分アチコチに はびこって来ましたねぇ

わたしたちは とおさんちに来てから どれくらいになるのかなぁ?

そうだねぇ ヒルサキツキミソウと一緒だから もう20年位になるね

ところで とおさんは わたしたちのハッパを 何かに使ってるの?

お前さんたちの葉は 火傷に効くとか 天麩羅にしたら美味しいとか
いろいろと聞いてはいるけど まだ 試したことはありませんねぇ
ただ 斑模様のハッパも それなりに綺麗だから 植えてあるんだよ

わたしたちの花は 上の三枚の花弁に 薄紅の模様が入っていて
下だけ白いのが多いみたいだけど わたしは みんな真っ白だね

そう言われてみれば 検索しても 蘂まで白いのは少ないようだね


学名は “Saxifraga stolonifera” ユキノシタ科の ユキノシタ属

2007/05/24(木) 甘夏
わたしは とおさんちの庭で咲いた よい香りのする甘夏の花です
やっと花が咲きましたか 苗木を植えてから 4年か5年かかったね

だって 毎年アゲハの幼虫に 若葉を全部食べられちゃうんだもん
夏になったら 芙蓉の葉が伸びて ほとんど陽が当たらないし・・・・

ハハハハ そうだったねぇ だから去年は 芙蓉を刈り込んだよ

でもねぇ とおさん あんまり若木の時 実を生らせると良くないよ
はいはい 分かりました 今年は実が生っても一つだけにしましょう
 

2007/05/23(水) シャスター・デージー
わたしは とおさんちで咲いている シャスターデージの花です
今年も咲きましたねぇ お前さんの頑健さには 感心していますよ
わたしは とおさんに 最初の種を播いて貰ってから 何年かなぁ?
何年なんて単位じゃないね もう40年以上たってるんじゃないかな
ヒャァ〜 もう そんなになるの? お隣りの仲間も わたしの姉妹?
そうだよ お前さんは 一時 庭中を席巻する勢いだったからねぇ

ウン憶えてるよ 五月の風が吹いてくると みんなで一斉に踊ってた
そうそう あの頃の 陽当たりが悪い場所でも 結構咲いてたねぇ

でも 随分と虐待されて ほとんど全滅しかけたこともあったヨ
ハハハハ まぁいいじゃないか こうして生き残って咲いたんだから


学名は “Chrysanthemum maximum” キク科の キク属 原産地は 北米

2007/05/21(月) 蓮華咲きミニ薔薇白
わたしは とおさんちのベランダで咲いている 蓮華咲きミニ薔薇です
アレレッ? お前さんも 花が大きくなって 真っ白になりましたね
そんなこと言われたって困るよ とおさんの管理が悪いんじゃないの?

とんでもない お前さんは 娘から預かったんで 大切にしてますよ

そうだよね わたしたちを大事にしないと 言いつけちゃうからね


学名は “Rosa ・・・・・” バラ科の バラ属
 

2007/05/19(土) 定家蔓
わたしは とおさんちのフェンスで たっくさん咲いてる定家蔓です
ホント お前さんは 何百 いや何千かなぁ 随分一杯咲きましたね

この前 通りかかった人が わたしの香りがいいって 誉めてくれたよ
そうだね 昨日はとても強い風が吹いてたけど それでも香ってたよ

ところで とおさん わたしを欲しいって言ってくれた人がいたよね
そうそう いましたよ だから去年 お前さんの枝を挿しておきました
今日見たら しっかり根付いたようだから 来週にでも上げましょう


学名は “Trachelospermum asiaticum” キョウチトウ科の テイカカズラ属 

2007/05/13(日) アルペン・ブルー
わたしは こないだ とおさんに買って貰った カンパニュラです
カンパニュラって言うと ホタルブクロなんかと 同じ仲間なのかな?
それにしては 随分と花姿が違って見えるけど 同属なんだねぇ

そうだよ カンパニュラは 釣鐘みたいな花が多いんだけどね
ところでとおさんは わたしの学名を ちゃ〜んと発音できるかな?
お前さんの学名って 普通に 「カンパニュラ」 じゃないのかい?

違う違う その後の poscharskyana のことだよ
ヘッ! ポシャルスキャナ・・・・・ スキャナがポシャッたんだ

ヤッパリ とおさんは オヤジだね そう言うと思った (^0^)

学名は “Campanula poscharskyana Alpen Blue” 
キキョウ科の カンパニュラ(ホタルブクロ)属 原産地は ヨーロッパ バルカン地方

2007/05/09(水) コンボルブルス
わたしは とおさんちの 小さな一輪挿しに活けられたコンボルブルス
お前さんは 本当に 「コンボルブルス」って名前でいいのかなぁ?

え゛〜ッ 今更そんなこと言わないでよ ちゃんと検索したんでしょう

検索はしましたよ アメリカンブルーに似た花 青い花 色々とね


ところで わたしは どっから とおさんちに貰われて来たの?

そうそう お前さんは お向かいのSさんちの 道路沿い花壇からだよ
先日の午後 庭に出たら 奥さんが お前さんを刈り込んでいたから
その枝を少し別けて貰って ほとんどは挿し箱に挿したんだよ

じゃぁ来年になったら わたしの仲間が たっくさんに増えるんだね?
ウン そうなったらいいなぁ〜 と思っているけどねぇ・・・・・・

そんな自信なさそうな言い方しないで ちゃんと仲間を増やしてよ


学名は “Convolvulus sabatius” ヒルガオ科の コンボルブルス属  原産地は 地中海沿岸
アメリカン・ブルーは エボルブルス 同じヒルガオ科です
 

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.