とおの絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2022/11/08 よきサマリヤ人
2020/04/23 今日のニュース
2019/11/01 ウ〜〜ン
2018/01/01 新年
2017/12/12 佐倉城址公園の紅葉 J

直接移動: 202211 月  20204 月  201911 月  20181 月  201712 9 5 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201511 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20124 2 月  20119 7 6 月  20106 月  20099 8 5 3 月  200812 11 10 6 4 月  200710 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2005/10/21(金) 高砂百合 2
  二輪目の 高砂百合

わたしは とおさんちで咲いた 二輪目のタカサゴユリです
10月3日の絵日記で わたしの姉さんが 紹介されています
わたしたちは 同じ時に蒔かれ 同じように育てられましたが
姉さんは 「花被の外側が暗紫色に」 なりませんでした
でも わたしは 蕾のときから ちゃぁんと筋が通っていましたよ

そうそう わたしたちは 三人姉妹で 末の妹は まだ堅い蕾です
秋の深まりも感じられるし ちゃんと咲いてくれるかなぁ・・・・・
だんだん 寒くなって来ているし ちょこっと心配です


2005/10/16(日) ガジュマル
    ガ ジ ュ マ ル

ボクは とおさんちのガジュマルの
 大木で〜〜す
「コラコラ そんなホラを吹いちゃだめだよ 読んだ方がビックリする」

ハァ〜ィ ごめんなさい 本当は 100円もののミニサイズです

「ところで とおさん ボクのこと どれ位まで 大きくしてくれるの?」
「エッ! 大きくって・・・・・やだよ〜 チビだから買ったんだし」

「だって自然界では 20mにもなる巨木だよ せめて2m位・・・」
「とんでもない! 今の二倍位まで せいぜい20cmだね」

「エ″〜〜ッ! たった20cm? もうちょっと伸ばしてよ」
「ダメダメ〜〜ッ! 絶対にダメッ! 家はウサギ小屋なんだから」

「ウサギ小屋にしては ガラクタを いっぱい抱え込んでるねぇ」

「コラ〜ッ! 余計な事を言うんじゃない!」



学名は “Ficus microcarpa”

クワ科の フィカス属(イチジク属) 原産地はインド・東南アジア・沖縄

2005/10/14(金) 酔芙蓉 4
 酔 芙 蓉 = スイフヨウ 4

 夜の8時頃になると もう出来上がって ろれつが回らなく・・・・

       撮影は10月12日午後8時過ぎ


2005/10/13(木) 酔芙蓉 3
 酔 芙 蓉 = スイフヨウ 3

   秋の陽が落ちた頃には すっかり酔ってしまいました

       撮影は10月12日午後6時過ぎ


2005/10/12(水) 酔芙蓉 2
 酔 芙 蓉 = スイフヨウ 2

今日は 久しぶりの青空になりました 私もいっぱい太陽を浴びて

午後には ホンノリと酔いも回ってきました (^_^


2005/10/04(火) 酔芙蓉
  酔   = スイフヨウ

わたしは とおさんちの ベランダで咲いた スイフヨウです
朝から待っていたのに とおさんは なかなか写真を撮りに来ません
ご存知のように 私の花色は 咲いたばかりの時は 白いのですが
時間が経つにつれて 次第に赤味を帯び 萎む頃は濃い桃色です
それなのに とおさんが カメラを持って出てきたのは もう午後

「アレッ??? おまえさん どうしてそんなに色白なんだい?」

「とおさんが 早く写真を撮ってくれないから 白いまま待ってた」
「エッ! そんなことある訳ないじゃないか 曇り空のせいかなぁ?」

「誰かが言ってたよ ≪とおさんちの花だから下戸なのかも≫ って」
「ウン? それは逆だよ お猪口一杯で すぐ金時の火事見舞い」

     (^−^


学名は “Hibiscus mutabilis cv. Vercicolor”

アオイ科の ハイビスカス属

2005/10/03(月) 高砂百合
  高砂百合 = タカサゴユリ

わたしは 今日 とおさんちで咲いたばかりの タカサゴユリです
とおさんは 各地で繁殖している わたしのことを調べるうちに
欲しくなったようで 去年の夏 ネットフレンドに種の採取を頼みました
そうして送られてきた わたしの種を 今年の春に蒔きました
間もなく 小さな芽を出した時も この絵日記で紹介してくれました
それから半年足らず 先月 わたしの蕾を見つけた時は 大喜び
「どうして とおさんは そんなにわたしの花にこだわるの?」
「ウン まぁ一種の郷愁かなぁ 高砂はボクの生まれた所だからね」

「へぇ〜 高砂生まれか じゃぁとおさんは 引揚者なんだね」
「おぃおぃ <引揚者>なんて また随分と古臭い言葉を使うなぁ」


今朝早く とおさんの待ちかねたわたしの蕾が割れて 開き始めたのです
「タカサゴユリ」の検索では <花被の外側が暗紫色になる>と
記されているものが多いのですが わたしにはその色気がありません
わたしに似た花で シンテッポウユリっていうのも あるようだけど
「どうしてかなぁ? とおさんは 区別できる?」
「はいはい そう来ると思って ちゃぁ〜んと検索しておきましたよ
でも 自慢じゃないけど 区別なんか出来ませんよ
その理由は 下のサイトを読んでみて下さい」 (^^;)


http://www48.tok2.com/home/mizubasyou/118takasagoyuri.htm


学名は “Lilium formosanum”
ユリ科の ユリ属
 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.