とおの絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2022/11/08 よきサマリヤ人
2020/04/23 今日のニュース
2019/11/01 ウ〜〜ン
2018/01/01 新年
2017/12/12 佐倉城址公園の紅葉 J

直接移動: 202211 月  20204 月  201911 月  20181 月  201712 9 5 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201511 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20124 2 月  20119 7 6 月  20106 月  20099 8 5 3 月  200812 11 10 6 4 月  200710 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2005/01/26(水) 新旧交替
左の黒い私は 長い間 とおさんに使われてきた 携帯電話です
ホントに ご苦労様でしたねぇ 随分と役に立ったんでしょう
そう言って貰うと 嬉しいです・・・でも お払い箱なんですよ
「デンチコウカン」の メッセージが出るようになったし
 毎月の使用料が ほとんど基本料金だけなので・・・・・ 
 今度は プリペイド携帯に 乗り替えることにしたんだって

エッ! とおさん まさか何か!
 オィオィ 人聞きの悪いことは 言いっこなしだよ
 ちゃ〜んと 免許証のコピーも出して 登録してるんだから

なんだ とおさんも聞いてたのか ジョーク 冗句 (^^;

という訳で 右の私が 新しい二つ折りの プリペイド携帯です
しかし 200件以上の番号を登録するのは 一仕事だなぁ
私は 500件登録できますよ 待ち受け時間も440時間

2005/01/25(火) オカメズタ
今日の冬枯れは オカメズタ

相当に耐寒性のある ヘデラ属の中でも 特に強いように思われます
温かくなると ブロック塀を伝って お隣にまで伸びかねません
時々気を付けていて 伸びた蔓を 塀から剥がしています
さすがに冬の間は 成長も緩やかなようです
寒気に当たって 葉の色が一段と濃く 黒味を帯びて見えます
「オカメズタ」と言うのは 愛称だそうです 
園芸店でも その名札がついているものを 見かけました

ヘデラ属の品種同定は 私にはチョット難しく思われます
この蔦は もしかすると カナリエンシスではないかも知れません


学名は “Hedera canariensis”

ウコギ科の ヘデラ属



和名 カナリーキヅタ

2005/01/24(月) 南天
今日の冬枯れは 南天の葉です

去年は鉢植えの小さな南天が 冬の間も紅葉して残っていましたが
地植えのものは 落葉してしまっていたように 思います・・・
しかし その記憶も定かではありません
ツヤツヤとした 赤茶に変色した葉は それだけで存在感があります


2005/01/23(日) 冬枯れ
冬枯れの庭 地植えの植物で咲いている花は ごく僅かです
その中で一際目立つ 赤い葉は クルメツツジの紅葉でした
葉が枯れて みんな落ちてしまうほどの寒さでない 今年の冬
全体に赤茶を帯びた色となり 所々に 燃えるような紅が見られます



2005/01/04(火) 篝火花
篝火花=カガリビバナ=シクラメン

クリスマスの前に とおさんに買ってもらった シクラメンです
篝火花の別名があるように 燃える炎のような花姿でしょう?
たくさんの種類があって 花色も様々です
最近は ガーデンシクラメンという名の 耐寒性の強い品種に
人気が集まって 寄せ植えなどに 使われているようです
「ウン 変わり咲きや 白やピンクもあるけど やはり深紅がいい」
 
とおさんは そう言ってくれます ヽ(*^∇^*)ノ
もう一つ 私が日本に来た頃に付けられた名前は 豚の饅頭!
フランス名の 「豚のパン」を 直訳して名付けられたようです
牧野富太郎先生が それじゃ可哀想だと 篝火花と呼んでくれました


学名は “Cyclamen persicum”

サクラソウ科の シクラメン属  原産地は 中近東

2005/01/03(月) カランコエ
紅弁慶(ベニベンケイ)=カランコエ

私は とおさんちで やっとこさ咲き出した カランコエです
去年の秋 お向かいのSさんから とおさんが貰いました
そのとき咲いていた 花が終わってから ずっとお風呂場でした
とおさんは 私の鉢土が乾くと お風呂のお湯を掛けるんです
「大丈夫 大丈夫 40℃位だから 温かくていいだろう?」

確かに・・・ それは そうなんだけど なんか外聞が悪くない?
「全然  それに夏の間は シャワーの冷たい水だったし」


学名は “Kalanchoe blossfeldiana cv.”

ベンケイソウ科の リュウキュウベンケイ属  原産地はマダガスカル

2005/01/02(日) ハイビスカス
   ハ イ ビ ス カ ス

ハァ〜ィ! わたしは とおさんちで 暮から咲きました
寒がりとおさんちで 暖房の消えている時間は ごく短い時間だけ
電気も 深夜まで 煌々と点けているので 咲いちゃいました
でもとおさんが やっと写真を撮ってくれたのは 元旦の明け方
わたしが咲き出してから 三日目もたっていました
花の写真は 開いたときが命です 特に わたしのような一日花は
     「分かってます  分かってますよ!」
とおさんは そう言いますが それはいつも 口先だけのことです
なかなか その時期に撮って貰えません

まぁ 分かっていると言う事と それが出来ると言う事とは 別ものだからねぇ
誰でも 分かっている事を そのまま全部 実行することが出来たら
この社会は あっという間に パラダイスになるけど そういかないのが世の常です
これから せいぜい文句を言われないように 努力をしますよ

とおさん 「文句を言われないように」 じゃないでしょっ!!

ハィ 分かりました 自分が向上するために 頑張ります (^^;)

2005/01/01(土) 元旦

明けまして おめでとうございます


服喪中の皆様には 年頭のご挨拶を 失礼させて戴きますが
 よき年となりますように お祈り申し上げております


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.