とおの絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2022/11/08 よきサマリヤ人
2020/04/23 今日のニュース
2019/11/01 ウ〜〜ン
2018/01/01 新年
2017/12/12 佐倉城址公園の紅葉 J

直接移動: 202211 月  20204 月  201911 月  20181 月  201712 9 5 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201511 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20124 2 月  20119 7 6 月  20106 月  20099 8 5 3 月  200812 11 10 6 4 月  200710 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/09/02(木) 野草 13  雌待宵草
 雌待宵草 = メマツヨイグサ

待てど 暮らせど 来ぬ人を〜♪ 

このタイプの 黄色い花を見ると すぐ「月見草」という名前を 思い出すことが出来る
もともと ツキミソウの和名を持っている花は 白い花を咲かせるらしい
しかも 月の出る頃に咲いて 朝には萎んでしまうからこそ 月見草の名を持っているようだ
竹久夢二が マツヨイグサを 宵待草と誤記したという話は有名なのだが
私は敢えて 「竹久夢二が文学的表現のために マツヨイグサを 宵待草とした」と思いたい

いずれにしても このツキミソウ マツヨイグサ ヨイマチグサの名前は 混乱して使われている


それにしても 蟻がたくさん集まっていますねぇ
この辺では アブラムシの放牧が出来る花が 少ないのでしょうか
それとも この蟻たちは 直接花粉採集に来ているのかな?

学名は “Oenothera biennis”
アカバナ科  マツヨイグサ属


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.