とおの絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2022/11/08 よきサマリヤ人
2020/04/23 今日のニュース
2019/11/01 ウ〜〜ン
2018/01/01 新年
2017/12/12 佐倉城址公園の紅葉 J

直接移動: 202211 月  20204 月  201911 月  20181 月  201712 9 5 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201511 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20124 2 月  20119 7 6 月  20106 月  20099 8 5 3 月  200812 11 10 6 4 月  200710 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/09/29(水) ハイビスカス = 黄色
   ハイビスカス = 黄色

昨日は 曇り空で 月はほとんど見えませんでしたが 黄色いハイビスカスが 咲いてくれました

最初に8月に買った タンゼント・イエローという名前の品種と同じようです

花のサイズは 少し小さめですが・・・・・・  

2004/09/28(火) 仲秋の名月
旧暦8月15日は 仲秋の名月と呼ばれています

今年は 9月28日が その日にあたります

今夜の空は 晴れてくれると いいなぁ〜

我が家のススキ なかなか穂が出てこないので ヤキモキしていましたが

まるで この日に合わせるように 先週から 急に穂が立ちました

右下は ルドベキアです

夜7時ごろから 短い時間でしたが 雲間から満月が見えました

写真は 繭玉のようになってしまいましたが 画像掲示板に貼ります

2004/09/27(月) ハイビスカス = ピンク
 ハイビスカス = スイートピンク


昨日 また別のハイビスカスが 一輪咲いてくれました

大輪の花で 雨の雫が 一杯に乗って 重そうです


2004/09/26(日) ハイビスカス = オレンジフラミンゴ
ハイビスカス=オレンジ・フラミンゴ


昨日は 朝から降ったり止んだり 時々陽射しもあった

木曜日に買って来た ハイビスカスの花が もう一つ咲いてくれた

品種名は オレンジ・フラミンゴという 名札がついていました


2004/09/25(土) ハイビスカス = 赤
    真っ赤な ハイビスカス

木曜日 とおさんに買ってもらった 真っ赤なハイビスカス 名前札はついていませんでした

「とおさ〜ん 今日は 何かいいことでもあったの?」

「ウン? どうして? 一日中 セミナーと会議だっただけ」

「そっかぁ〜 随分奮発して 7鉢も私の仲間を 買ってくれたから
      なんか 特別に嬉しいことでもあったのかなぁって 思ったの」

「あ〜 そのことか o(*^▽^*)o お前さんたちに お買い得の値段が ついてたからだよ」

「お買い得! そう言えば 鉢の入れ替えの時期が 近づいたからねぇ・・・幾らだったの?」

「700円だったよ♪」

「700円! 700円×7=4,900円!・・・ そんなにお買い得だったのかなぁ・・・・・」

「ちゃうちゃう 100×7=700円 7鉢で700円だったからね (^0^)」


学名は “Hibiscus”

アオイ科の フヨウ属

2004/09/24(金) フユシラズ
  冬 不 知 = フユシラズ

春の花が咲いた後 とおさんが 玄関前のプランターに 種を蒔いてくれた フユシラズです

このごろ とおさんの写真は 手抜きが多いような気がするなぁ

ピンボケの画像を 堂々と絵日記にUPするなんて・・・・・ブツブツ ブツブツ


学名は “Calendula arvensis”

キク科の カレンデュラ属 キンセンカの仲間です

2004/09/23(木) 夕映え
9月21日の夕刻 西の空が 金色に燃えていました

あの色は カメラに残せないだろうと思いながら シャッターを押しました

案の定 残念ながら 撮れた写真は こんなものでした

素人写真にしては まぁまぁかな? などと 一応 自己満足しています



今夜は 久々の雷雨になりました \(^0^)/ バンザァ〜ィ♪

2004/09/22(水) 時計草 = トケイソウ
  時計草 = トケイソウ

私は とおさんがお気に入りの スーパーの前で 小さな植え込みに咲いている トケイソウです

花が 時計の文字盤のように見えるので 名付けられたようです

英名では passion flower (パッション・フラワー) 「受難の花」の意味です

花芯の形が キリストの十字架に 似ているので 名付けられたとのこと

学名は “Passiflora caerulea”

トケイソウ科 トケイソウ属 原産地は中南米だそうです

2004/09/21(火) 黄花秋桜 = キバナコスモス
  黄花秋桜 = キバナコスモス

今年は 何年ぶりかで キバナコスモスの種を蒔いてみました

もう随分昔のことですが 一度蒔いたら 毎年毎年 こぼれ種から増え続け いささか辟易した記憶が・・・

それで しばらくキバナコスモスを育てることを 躊躇っていたのですが 今年は思い切って 蒔きました

普通のコスモスの種と キバナコスモスの種とを 蒔いたのですが 案の定 少ししか芽が出ませんでした

いつものことですが 何かの虫が 「餌だ! 餌だ!」 とばかりに 食べてしまうようです

一本だけ生き残った このキバナコスモスは 一つずつポツポツと 花を付けています


黄色と言うより まさに濃いオレンジ色の花です


学名は “Cosmos sulphureus”

キク科の コスモス属 原産地はメキシコのほうだそうです

2004/09/20(月) 藪蘭 = ヤブラン
  藪 蘭 = ヤ ブ ラ ン

私は もう15,6年くらい前 とおさんが 友達の家から 貰って来てくれました
それ以来 とおさんちの 北向きの庭の木陰で 育ち続けていました 日陰者なんです

「コラコラ 怪しげな日本語を使っちゃいけないよ お前さんはもともと 半日陰で育つんだから」

「でも今は 毎日 ガンガン西日の当たるところで 置きっぱなしにされている プランターの中だよ」

「それでもいいんだよ とにかくお前さんは 元気者だからねぇ」 (^−^)

「葉が綺麗だから そのうちに 鉢植えにしてあげようって言ったのは もう何年も前だよ」

「おやっ? そんなこと言ったかなぁ? この頃 歳のせいか 物忘れが多くなったなぁ」

「とおさんは ずるいよぉ そうやって すぐトボケちゃうんだからぁ」

去年は 花芽が一本しかたちませんでしたが 今年はたくさん出たので とおさんも喜んでます

学名は “Liriope muscari”(または “L.platyphylla”)

ユリ科(スズラン科)の ヤブラン属 

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.