とおの絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2022/11/08 よきサマリヤ人
2020/04/23 今日のニュース
2019/11/01 ウ〜〜ン
2018/01/01 新年
2017/12/12 佐倉城址公園の紅葉 J

直接移動: 202211 月  20204 月  201911 月  20181 月  201712 9 5 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201511 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20124 2 月  20119 7 6 月  20106 月  20099 8 5 3 月  200812 11 10 6 4 月  200710 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/07/21(水) 挿し芽をしたポーチュラカ
昨日の炎熱地獄は フェーン現象もあったようだが 一体 何だったのだろう

午後 庭の日向に温度計を持ち出してみると あっという間に42度まで上がってしまった

東京でも 気象庁の観測以来の記録になったようだ

先週挿し芽をしたポーチュラカは 今日もまた 幾つもの花を付けていた

これから根が出ると また一段と株が大きくなって 夏中花が楽しめるに違いない

まだ7月下旬に入ったばかりで この暑さでは 先が思いやられそうな気がする

2004/07/20(火)
昨日の青空
ウロコ雲のような・・・

暑中お見舞い 申し上げます
連日35℃前後の 暑い毎日です
くれぐれもお体を大切に お過ごしください

2004/07/19(月)
ハチス(木槿=ムクゲ)の白い花

この頃 蝶や虫を見かけることが 少なくなったような気がする

夜の間 玄関に点けておく明かりにも 集まってくる虫の数が 明らかに少ない 

確かに以前は 約50坪の庭に 様々な草木が繁茂していたのだが それが無くなったせいもあろう

しかしそれは単に 我が家だけのこと 隣近所の緑の豊かさは 変わらないはずなのだが・・・・・

それとも 殺虫剤を撒いていなかったのは 我が家だけだったのだろうか?

昨日 白いハチスの花を撮っていたら 偶然に蜂が映っていた

今朝は雲が多い 雨の予報は無いが また蒸し暑い一日となりそうだ


 

2004/07/18(日) またまた ポーチュラカ
金曜日の夕方 ポーチュラカの 伸びた枝を切って 鉢と花壇の隙間に挿しました

土曜日の朝 水撒きに出たら なんとまあ たくさん花が咲いていました

花壇では 前からそこに植わっていたような感じがするほどです

ポーチュラカの生命力の強さには ビックリしました


昨夜遅く 待望の雨が 降りました♪

とは言いましても 霧雨のような小粒の雨がパラパラで 地面が少し濡れるくらいだけでした

今朝のカンカン照りで すぐ乾いてしまいました (;−;) 

2004/07/17(土) ポーチュラカ
今日は ポーチュラカの吊り鉢


この鉢は 黄色系と 白地に赤い絞り模様

奥に映っている鉢のほうは 白と濃いローズピンク 

2004/07/16(金) 大輪ガザニア 2
もう一つ 大輪ガザニアの  レッド

とても丈夫な花で 次々と咲いてくれています

今日は 朝から曇りがちの天気で 蒸し暑い一日でした

白系と赤系のポーチュラカは 咲きましたが 黄色系はほとんど咲きませんでした

同じように 植え込んで 同じように吊り鉢で 並べて下げているのに・・・・・

色によって 光センサーの感度が違うのかなぁ ??? 


        ・・・・・・・・・・

2004/07/15(木) 大輪ガザニア
今年の春 ホームセンターで買ってきた 大輪ガザニアの   白い花
太陽が好きな花で 陽が傾くと 花を閉じてしまいます

今日は午後から雷雲が広がり 遠雷の音まで聞こえ始めました
しばらくゴロゴロ鳴っていましたが 飛沫のような雨が・・・・・

ワ〜ィッ! やっと来てくれたぁ〜〜♪

そう思ったのも束の間 ベランダの手すりに雨滴がぶら下がって・・・・・
ウ〜ン なかなか落ちない

ソレッ! もう少し! ホラッ! ガンバレェ〜ッ

そんな声援も虚しく 空が明るくなって来ました (; ;)
きっと 雨無しが続いていた友人の所では 降ったんだろうなぁ・・・・・
今夜は 嬉しそうな電話が来るかも・・・・・それだけでも一緒に喜びましょう 


学名は “Gazania ・・・・・”

キク科 ガザニア属 原産地は南アフリカのほうだそうです

2004/07/14(水) 再び ブラキカム
昨年の春から 生き残っているブラキカム (姫秋桜=ヒメコスモス)

陽が翳ると 花弁を外巻きにする 変な花 ・・・ 右端にあります

春から秋まで 次々と咲いてくれる 可愛い花です

2004/07/13(火) 槿 = ムクゲ = ハチス

昨日は 夕方になってから 雲が出て来ました

庭に出てみると たま〜に ポツン ポツンと 雨粒が落ちてきてはいます

しかし 地面が濡れるほどではなく アメダスの記録は0です

純白の槿 この花を見ると いつも白いワンピースを着た少女の姿が 思い浮かびます

その子が誰なのか 全く記憶にありません
    (=^−^=

多分 少年時代に通り過ぎて行った 誰かさんなのでしょう

芙蓉の仲間ですから 儚い一日花ですが これからしばらくは 毎日咲いてくれます



学名は “Hibiscus syriacus”

アオイ科 ハイビスカス属 (ムクゲ属) 

原産地は 日本・中国・朝鮮半島 だそうです

 

2004/07/12(月) ランタナ


鉢全体


7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.