とおの絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2022/11/08 よきサマリヤ人
2020/04/23 今日のニュース
2019/11/01 ウ〜〜ン
2018/01/01 新年
2017/12/12 佐倉城址公園の紅葉 J

直接移動: 202211 月  20204 月  201911 月  20181 月  201712 9 5 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201511 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20124 2 月  20119 7 6 月  20106 月  20099 8 5 3 月  200812 11 10 6 4 月  200710 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/06/30(水) 朝鮮紫苑
私の名前は 朝鮮紫苑(チョウセンシオン)です 別名 朝鮮嫁菜(チョウセンヨメナ)
原産地は朝鮮半島で 大正時代に 園芸種として移入されたようですが
生来 繁殖力が旺盛ですから あちこちに飛び出して 野生化しています
とおさんちでも 以前は庭のアチコチに広がっていたんですが・・・・・
今は 狭い植木鉢で 色々な植物達と ゴチャゴチャ同居しています
「そんなことないよ お前さん以外は み〜んな一つのプランターに 植わってますよ」
「エ〜ッ? どうしてわたしだけ残したの? わたしの下の葉っぱ 苺じゃないの?」
「そうだよ お前さんが 苺の鉢に潜り込んでいたから 気付かなかったの」
「じゃぁ  早く わたしも仲間の所に移してよ〜」
「分かった 分かった そのうちにネ」
「またとおさんの 『そのうちに』が始まった・・・・ったく 当てにならないんだから」

去年の10月4日の絵日記にも 紹介されています

キク科 ミヤマヨメナ(深山嫁菜)属 
学名は “Miyamayomena koraiensis”

2004/06/29(火) 姫檜扇水仙
わたしの名前は ちょっと長いんですが 姫檜扇水仙=ヒメヒオウギズイセンです
もう 随分昔から とおさんちの庭に居ついてます
初めの頃は 西日のあたるフェンス際に植えてもらっていたんですが・・・・・
ある日 とおさんがどっかから 大きなモミの木を貰って来て
あっという間に わたしの植わっていたところを 掘り返してしまいました
わたしの球根は 余った土に混じって 陽のあたらない書庫の陰に 何年も積まれていました
わたしは それでもメゲないで 毎年細々と葉を伸ばしていたんです
とおさんちが建て替えになったとき わたしの球根が混じった土は 目出度く花壇の隅っこに移動
去年から ちゃんと花も咲かせることが出来るようになりました

「おまえさんは 我が家の小さな庭を ドクダミと二分して占拠してるんだよなぁ」

「これまで とおさんの虐待に耐えて生き残って来たんだから 大目にみてよ
 それに ホラ 花だってまんざら捨てたもんでもないでしょ?


わたしの「姫檜扇水仙」という和名の由来は 葉が檜で作る扇(檜扇)に似ているからだそうです

学名は “Crocosmia × crocosmiiflora”

アヤメ科 ヒメヒオウギズイセン属 別名「モントブレ(ッ)チア」とも呼ばれます

2004/06/28(月) 初雪蔓=白
ハツユキカズラの 白い斑が 綺麗に出ています

同じ株から ピンクの新芽が出る枝と 白い新芽が出る枝があるのかなぁ?

・・・・・

2004/06/27(日) 初雪蔓 = ハツユキカヅラ
わたしは とおさんちで 足掛け三年目を迎えた 初雪蔓=ハツユキカズラです

今年の1月7日の絵日記に わたしの紅葉状態がUPされてます

ネットで検索すると 野草として繁殖している 定家蔓の斑入り種だそうです



学名は “Trachelospermum asiaticum cv.Hatuyukikazura”

キョウチクトウ科 テイカカズラ属

2004/06/26(土) ポーチュラカ 4
ポーチュラカ その4

 ポピュラーな ローズピンクです 


この写真は 200万画素のデジカメで 一番高品位に設定して 接写で撮ってみました

撮影しているときには 気付きませんでしたが 何かの陰が 花を横切ってますねぇ・・・ フェンスかな?

2004/06/25(金) ポーチュラカ 3
ポーチュラカ その3

・・・・・  「 白 い 花 で す 」

アレレッ? 花の中に もう一つ花があるように見えるのは シベかな?

今日は 朝から曇り空 時々少しの雨も降ってくれました

太陽が大好きなポーチュラカの花は  今日はお休みになっています

この写真は 先日の晴天の日に 撮ったものです

2004/06/24(木) ポーチュラカ 2
ポーチュラカ  その2

「太陽の光が大好きで 花も葉も キラキラ光っています」

「フー 暑い!」   (´ヘ`;)

2004/06/23(水) ポーチュラカ
わたしは 今年とおさんが買って来てくれた ポーチュラカです
葉がわたしにソックリで 茎が赤味を帯びている 雑草があります
庭や畑などにもはびこる スベリヒユ きっと見たことがありますよね?
わたしは このスベリヒユの仲間です 葉が少し細い松葉牡丹も 同じ仲間です

これまでとおさんは 何度かわたしの仲間を買ってくれましたが
今年は苗で買ってくれました
そして この前 珍しく枝を折って挿し芽をし 株分けもしてくれたんです
どれが挿した芽か 根の付いている株か 見分けが付かないほど みんな元気です

学名は “Portulaca oleracea”
和名では 花スベリヒユ  ヘラマツバボタン ヒロマツバボタン などとも呼ばれています
スベリヒユ科 ポーチュラカ属 原産地は南アフリカ
 

2004/06/22(火) ブラキカム
私は 去年とおさんに買ってもらった 姫秋桜(ブラキカム)です

今年は ピンクや黄色い花の仲間も加わりましたが 私ほど元気ではありません

私は 去年の9月20日にも紹介されています

学名は “Brachycome iberidifolia”

キク科 ブラキコメ属 (ブラキカムは英語読み)
 

2004/06/21(月) 紫陽花 青
「大きな紫陽花の花 とても重そうです」


・・・・・

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.