とおの絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2022/11/08 よきサマリヤ人
2020/04/23 今日のニュース
2019/11/01 ウ〜〜ン
2018/01/01 新年
2017/12/12 佐倉城址公園の紅葉 J

直接移動: 202211 月  20204 月  201911 月  20181 月  201712 9 5 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201511 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20124 2 月  20119 7 6 月  20106 月  20099 8 5 3 月  200812 11 10 6 4 月  200710 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/03/20(土) 蔓日々草 と 姫蔓日々草
ツルニチニチソウ と ヒメツルニチニチソウ

わたしたちが とおさんちの家に貰われて来たのは もう随分と・・・・・10年位? 昔のことです
斑入りの葉が 友人の家のフェンスに絡んで 咲いている花を見て 一株分けて貰って来ました
わたしたちには 蕾が桔梗に似ているからでしょうか 「ツルギキョウ」という別名もありますが 
キキョウ科の野草にも 「ツルギキョウ」 という名前のものがありますから 蔓日々草と呼んで下さい

それと前後して とおさんは ヒメツルニチニチソウの 小さな株を 別の所から貰ってきました
その花が咲いたとき とおさんは 「ア〜ッ! 小さいけど 同じ花だ!」 と 驚いていました
けれども それから長い間 とおさんは わたしの名前を知りませんでした
「色々と 検索してみたんだけど 見付からなかったんだよ」 (´д`;)
そう とおさんは 「ヒメツルギキョウ」を検索したけど そんな名前は見付かりません
もうちょっと考えて 「ヒメツルニチニチソウ」 を検索すればよかったのに・・・しなかったんです

この前 なずなさんから ツルニチニチソウを教えていただいてから やっと「ヒメ」を検索しました
そうなんです 私たちの学名は ツルニチニチソウが “Vinca major” で
ヒメツルニチニチソウは “Vinca minor” メジャーかマイナー 大きいか小さいの違いなんです
写真は 上が 斑入りのツルニチニチソウ 花径3cm位 下の右が もうすぐ開きそうな蕾です
下の左は ヒメツルニチニチソウの 小さな蕾 こちらは開いても1.2cmくらいです

キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ属(ヴィンカ属) つる性の多年草です 
英名は “Lesser Periwinkle” か “Common Periwinkle”
原産地は 南ヨーロッパから北アフリカとありますから 地中海沿岸ということです

2004/03/16(火) 昨日のクイズの解答
わたしたちは とおさんちのキッチンカウンターの上に置かれています
入れ物は この前ヨー○ドーに行った時 かあさんが飲んだ クリームソーダの空きコップ
あのねぇ とおさん ケチケチしないで 一輪挿しくらい 買ってあげたら?
「一輪挿し? たくさんありますよ あの人は 廃品利用が好きなだけです」

一番元気な根は 葉牡丹 花も咲きましたが もう枯れています(真ん中)
次の マダラな茎から出ている根は 野茨です マダラは 棘をとった痕です
葉目が 先に出てきました (右上と右下)
白く膨らんでいるのは 羽衣ジャスミンです 室内に取り込んだとき 折れた蔓です
これも ちゃんと蕾が付いていて 全部咲きました (左 右中)

ねぇ ねぇ とおさん そろそろわたしたちを 鉢にでも植えてくれないかなぁ

2004/03/15(月) ねっ ネッ ねぇ〜 何の根?
みなさんに質問  「わたしたちは 何の根でしょうか?」
「オヤオヤ そんな質問を 突然にしたって 皆さんには 分かるわけ無いじゃないか」
じゃあ どうすればいいの?
「そうだね 何かヒントを 出したらいいんじゃないかな」
アレェ〜? とおさんて おっかしなこと言う人なんだねぇ そんなこと言ってると 皆さんに笑われちゃうよ
「ハテ? どこが変なのかな? 当たり前のことを言ってるつもりなんだけどね・・・・・」
だって 質問を先にしないで ヒントだけをしゃべってたら 独り言みたいで おかしくない?
「・・・・・・ ハイ 」  (´д`;)

では第1のヒント : わたしたちは とおさんちの キッチンカウンターの上に 置かれています
「オイオイ そんなのヒントにならないよ お前さん ピントがずれてるよ」
分かってますよ これはお遊びで これからが本当のヒントなの チョット黙って聞いていなさい
「・・・・・・ ハイ 」  (´д`;)

第2のヒント : わたしたちは とおの絵日記に登場している 3種類の 葉と花と実です
第3のヒント : 一番元気のいい根が葉です 左の写真の殆どは わたしの根です
         次が実です 右の写真の左端で ちょっとマダラになってますが これもヒント
         花は 根らしきものが 茎の先に 白く膨らみかけてるものです 

答の分かった人は 掲示板に書いてください 締め切りは今日中です 明日の絵日記に解答が載ります
三種類とも正解を出した方には 賞品として とおが何かクダラナイ物を差し上げます
「マテマテ 勝手にそんな約束をしちゃ困るよ 何も人様に差し上げるようなものは・・・・・」
お聞きの通り ケチなとおから クレームがつきましたので 賞品はなしにします 
「あっ 賞品は ≪梨≫ではなく  ≪無し≫です  ゴメンナサイ 」 <m(_ _)m>

2004/03/12(金) 春の星花 花韮 = ハナニラ または セイヨウアマナ
わたしは とおさんちのベランダの鉢で 花を付けた 花韮 <ハナニラ> です
二年位前 とおさんとかあさんは 借家をしていた家の近くの道端で わたしの仲間を見ました
その時かあさんが 「まぁ 可愛いお花」 と言ってくれました
とおさんは 早速 知ったかぶりをして  「ウン これは ハナニラだよ 」 と言いました
「知ったかぶり・・・・・ ヾ( `Д´)ノ せめて 【博識を披露して】 くらいは 言ってもらいたいな」

それから間もなく DIYのお店で わたしの球根を見つけたとおさんに 買ってもらいました
去年も 少しだけ花を付けましたが 栄養が悪かったので 小さな白っぽい花しか咲きませんでした
とおさん 今年のわたしの花色は もうちょっと 青みがかってるんだけど 写真の腕が悪いね
「なんのなんの これは腕のせいじゃなくて カメラが悪いの オートで撮ってるんだから」
あのねぇ フラッシュ焚かないのはいいんだけど 夜なのに背景を黒くするから 絞りが開いちゃうんだよ
「せっかく お前さんを 綺麗に浮き出させてあげてるのに まったく口の減らない奴だ・・・・・」

わたしの名前は  葉を揉んだりすると 韮に似た匂いがするので <ハナニラ> とつけられました
わたしには <セイヨウアマナ> という別名があります  
英名は “Springstar flower”  春の星花
原産地は メキシコからアルゼンチンのほうです 
ユリ科の多年草で イフェイオン属です  学名は “Ipheion uniforum” です

2004/03/11(木) 常磐桜 = トキワザクラ = プリムラ・オブコニカ
やっとわたしの番が来ました わたしは いつもとおさんとお風呂に入っている プリムラ・オブコニカです
「オィオィ ちょっと待ちなさい お前さんは お風呂場に置いてあるだけですよ」
いいの いいの とおさん 固いことを言わないで

中国西部が原産の プリムラ(サクラソウ)の仲間です 花期は長くて 2月から5月ごろまで咲きます
耐暑性も どっちかといえば強いので 少し涼しいとこ ろでは夏でも開花するそうです
それで 和名では 常磐桜という 可愛い名前が付けられています

でも わたしの茎や葉の細毛からは <プミリン>という物質が出ますから 触るとカブレル人もいるようです
このごろは 品種改良が進んで <プミリン>を含まない品種が 多くなってきているようです
えっ? わたしですか?  ウ〜ンどうなんだろう?  わたしは自分ではどうなのか 分かりません

わたしの仲間には プリムラ・ポリアンサ プリムラ・ジュリアン プリムラ・マラコイデス などがあります

サクラソウ科 サクラソウ属の多年草 和名では  <常磐桜=トキワザクラ>とも呼ばれています
学名は “Primula obconica”
英名は “German primrose” とか “Poison primrose”

2004/03/01(月) 雪景色 と イチョウ
ボクは とおさんちで もう25年くらい鉢植えになっている イチョウです 
2004年3月1日(月曜日) とおさんが 少し遅い朝食を摂っていて 雪に気が付いたようです
ストーブのファンが勢いよく回っている音が かすかに聞こえるような寒い朝でした
「お〜 かあさん 寒いと思ったら 雪だよ」  「まぁ ホント 道理で冷えますネェ」
確か この冬3回目の雪です 午後まで降っていましたが 3時頃には止みました
とおさんは 休憩時間にお茶を飲みに上がって来て ボクの写真を撮ってくれましたが・・・・・
ねぇ とおさん 雪景色の逆光だから ボクは 墨絵で描いた黒い線のようにしか見えないよう
「分かった 分かった 今度 綺麗な新芽が出た頃に また撮ってあげるよ」


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.