とおの絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2022/11/08 よきサマリヤ人
2020/04/23 今日のニュース
2019/11/01 ウ〜〜ン
2018/01/01 新年
2017/12/12 佐倉城址公園の紅葉 J

直接移動: 202211 月  20204 月  201911 月  20181 月  201712 9 5 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201511 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20124 2 月  20119 7 6 月  20106 月  20099 8 5 3 月  200812 11 10 6 4 月  200710 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/11/19(金) ポインセチア
綺麗に色付き始めたポインセチア

私は とおさんちで 初めて夏越しした ポインセチアです
去年の12月 日本一の売り場面積を誇るホームセンターで
とおさんに買って貰って すぐ 少し大きな鉢に移されました
クリスマスの後 私は春になるまで お風呂場暮らしでした
それからベランダに出されて 随分と悲しいこともありました
「ウソウソ お前さんは 特別大切にされてたんだよ」
「だけど 風や洗濯物が 何度も私の鉢を転がして・・・・・
   そのたんびに 私の枝が折れて 白い血を流してたんだよ」
「アハハ...そう言えば そんなこともあったねぇ」
「笑い事じゃありませんよ かあさんは 私の折れかけた枝を
    セロテープで 貼ってくれたこともあったんですからね」
「ゴメンゴメン あれは水遣りのホースが 悪かったんだよ」
「そうやって 何でも他人のせいにするのが とおさんの悪い癖デス!」
「ハ〜ィ 素直に反省しています」
「秋口に もう一回り大きな鉢に 植え替えてくれたし 
  早々と 遮光カーテンのある部屋に取り込んでくれたことだし
    こんなに色付けたから まっ 水に流して 許してやるか」

ちなみに 私は 背丈も横幅も60cm位にまで 育ちました
和名は 猩々木(ショウジョウボク)だそうです
私の赤い花(苞)も  どんどん広がってきています


学名は “Euphorbia pulcherrima”

トウダイグサ科の トウダイグサ属 (ユーフォルビア属) 原産地はメキシコ

2004/11/18(木) アリッサム 白
  アリッサム = にわなずな

私は とおさんに 春先に買った貰った 白いアリッサムです
パンジーの咲いている プランターに植えられてました
ところが 少し成長したところで 何かに食べられてしまい 
かろうじて茎だけが残る 瀕死の状態でした
とおさんは 「きっとナメクジだろう」 と言っていました
でも その後で元気になって 8月頃から たくさん咲いています

半耐寒性多年草ですが とおさん取り込んでくれるかなぁ?
「ウンウン そのうちに 取り込んであげるよ」
とおさんの そのうちには 当てにならないからなぁ〜


学名は “Lobularia maritima”

アブラナ科の ロブラリア属  原産地は 地中海沿岸だそうです

2004/11/17(水) 小さな秋
先日 友人の小さな子達が 遊びに来てくれました

近くにある 小さな公園に連れて行って ブランコに乗ったり

滑り台で遊んだり 鉄棒にぶら下がったり 童心に帰りました

その公園で見つけた 小さな秋の紅葉です

帰りには ドングリを拾って ハンカチに包んで来ましたが 

ほとんど根が出始めていましたので これから鉢に植えてみます


2004/11/16(火) 夏蔦の紅葉
我が家の 夏蔦(ナツヅタ)が 紅葉してきました

赤レンガの 門柱の名残りをよじ登って 夏を彩ってくれた蔦です

今年は 赤味の出が少ない 変な色合いの紅葉になってきました

すでに落葉したものも多いので これ以上の美しさは望めません


学名は “Parthenocissus tricuspidata”

ブドウ科の ツタ属

2004/11/15(月) ツタ
  ブロックを這う 蔦の紅葉

何と言う名前の蔦なのか まだ調べていません

比較的小さな葉で 葉の径は 2cm〜3cm

毎年 勝手に生えてきて 勝手に色づき 勝手に消える

この時期にも まだ赤い新芽が出て 成長を続けています

緑の葉に 白い斑入りは ツルニチニチソウです 

2004/11/14(日) プレゼント2
昨日の絵日記に UPしました プレゼント刺繍

  一部分を マクロ撮影したものです

バラの花たちが 楽しそうにお喋りしている感じです


2004/11/13(土) プレゼント♪
昨日 ネットフレンドから 郵便が届きました
開けて見ると 綺麗なバラの刺繍をした 大きな布でした
あるサイトに出ていたクイズに応募して 抽選で一等になりました
  その賞品として 送っていただいたものです

PCのカバーでも と言われていましたが・・・・・ 
テーブルの上に広げてみると サイズもちょうどよさそうです
これは テーブルセンターとして 使わせていただくことにします

明日は 部分をアップで撮ったものを 載せるつもりです


2004/11/12(金) 菊 = 切花
  菊を飾りました

仏花のイメージが強い 菊の花だそうですが それなら・・・と

とおさんは 教会に持っていって 聖壇に飾ってくれました

私たちの花は 洋風にも 似合うでしょう?


2004/11/11(木) 小菊 = 赤茶
 庭 の 小 菊 = 赤 茶

この小菊も ずいぶん昔から 我が家の秋を彩ってくれている

私の記憶のなかでは もっと色の濃い エンジだったのだが・・・・・

もしかすると 蕾の間の色の濃い印象が 残っていたのかも知れない

この写真は 秋の夕陽を浴びて 余計に赤が強く出ている


2004/11/10(水) 小菊 = 黄色
 庭 の 小 菊 = 黄 色

去年 どこからか飛んで来て 芽を出していた元気な菊

この春 フェンス際の 生ゴミを埋めた所に 移植をしておいた

グングン伸びて 蕾がオレンジに 色づいてきていました

ところが 花が咲いてみると 黄色になっていました・・・・・

そう言えば 小菊はみんな 蕾のときには 色が濃く出るようです


11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.